学校生活の出来事をタイムリーにお送りしています!

区陸上大会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ来週に控えた区の陸上大会に向けて、選手たちの練習も熱が入ってきました。

無事、到着

画像1 画像1
 午後3時40分、無事に戻りました。あっと言う間の3日間でした。

海老名SA

画像1 画像1
 海老名SA を午後3時に出ました。帰校予定は4時前後です。

ミルクランド出発

 予定通り、午後1時10分にミルクランドを出発しました。

バター作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 酪農体験の後には、バター作りをしました。瓶に入った原料をよく振ると、バターと水分が分離し、美味しいバターができました。

酪農体験3

画像1 画像1 画像2 画像2
 干し草は直接食べさせました。

酪農体験2

画像1 画像1 画像2 画像2
 食べる量もかなりの量です。

酪農体験1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 牛に飼料や干し草を食べさせる体験では、牛の大きさに驚かされました。

 搾乳体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 搾乳体験の前に、酪農についての様々なお話をおうかがいしました。

ミルクランド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学園を後にし、富士のミルクランドに向かいました。
 酪農家の皆さんから、牛の搾乳体験をしました。

閉校式

画像1 画像1 画像2 画像2
 3日間、お世話になった学園の皆さんにお礼の言葉をお伝えし、学園を後にしました。

河口湖移動教室三日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 河口湖移動教室三日目、雨の予報でしたが、少し晴れ間も見える天候で、園庭での朝礼ができました。
 この日も食事係は責任をもって準備し、皆で楽しく、美味しく朝食をいただきました。

二日目ドッジボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日のレクリエーション大会に続き、二日目の夜はレク係による、ドッジボール大会です。

カレーライス3

画像1 画像1 画像2 画像2
 

カレーライス2

画像1 画像1 画像2 画像2
 

カレーライスの完成1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ようやくカレーが完成しました。皆、美味しそうです。

火おこし2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

火おこし1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 どの班も、薪を上手く組み立て、上手に火を着けました。

カレー作り1

画像1 画像1 画像2 画像2
 二日目の夕食は、薪の火で作る手作りカレーです。
 まずは包丁で野菜の下ごしらえ。

オリエンテーリング ゴール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 距離にして約10キロ、時間にして5から6時間の道のりを、班員が協力しあい、全員がやり遂げることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/5
(日)
春季休業日終

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校評価