仰ぐ富士山 わがまなびやよ のぞみ清らかにゆるぎなき 正しい道を進む わが中学校尾山台

2学年 将来に向けたマナー講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月15日(金)2学年を対象として「将来に向けたマナー講座」と題し、講習会を行いました。マナー教育サポート協会より3名の先生方をお迎えし、マナークイズ、お辞儀、自己紹介とあいさつなど、職場体験を11月に控えた2年生にとって、実践的な「マナー講座」となりました。
「はじめまして!(浅いお辞儀)世田谷区立尾山台中学校からまいりました、○○ ○○と申します。どうぞ、よろしくお願いいたします。(深いお辞儀)」
 職場体験の初対面でのごあいさつだけでなく、受験や就職試験、社会人になった時も通用する基本のあいさつについて、繰り返し練習しました。
 また、相手の話しに相槌をうつ、分かったら「はい!」と返事をする。あたり前のことだけれど、習得するために繰り返すことで本物のマナーとなっていきます。
 最後のお話が印象にのこりました。「今回、2年生が職場体験で受け入れていただけるのは、歴代の先輩方の礼儀・マナーがよかったからに他なりません。みなさんの学年も、心を尽くして職場体験にあたってください。」
 9月20日(水)「将来に向けたマナー講座その2」を行います。日頃の生活を通して、マナーを本物の力にしてください。



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

いじめ防止基本方針

保健だより

学校関係者評価

給食

小学校の保護者の皆様へ