仰ぐ富士山 わがまなびやよ のぞみ清らかにゆるぎなき 正しい道を進む わが中学校尾山台

和装教室(ゆかたの着付け教室)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生では、教科日本語「日本文化」について学んでいます。和服の良さを知り、日本文化を後世に伝えることのできる人をめざして、9月12日(水)和装教室(ゆかたの着付け教室)を行いました。
 講師の先生は、呉服屋さん、地域ボランティアの方、計7名の先生をお招きしました。はじめに「着物の歴史」や「着物の良さ」について講師の先生から説明していただきました。その後実際に、ゆかたの着方、紐の結び方、帯の結び方など体験しました。苦戦しながらも、みんなでゆかたを着ることができました。「このまま、お祭りにいきたい。」との声もきかれ、楽しく和装教室を終えることができました。最後に「着物のたたみ方」についても実践し、合理的な日本文化の奥深さについて体験しました。
 2020東京オリンピック・パラリンピックの時、海外のお客様にも、日本文化を紹介できる人に育ってくれることを願っています。ご協力いただきました講師の皆様、ありがとうございました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/19
(水)
学び舎研修会(尾山台小)
9/23
(日)
秋分の日
9/24
(月)
振替休日

学校だより

いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校関係者評価

学校運営委員会だより

給食

学校経営計画