期末考査前です。計画に沿って学習を進めしっかりと準備をしましょう。 気温の変化も大きく体調を崩しやすくなっています。引き続き体調管理には気をつけましょう。

移動教室23

奥庭荘でけんちん汁でお弁当をいただきました。
予定通りに学校へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室22

富士山五合目からお中道を歩きました。
雲海が綺麗に見えましたが、頂上は残念ながら見えませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室21

移動教室3日目も晴れ。
朝礼、閉園式を行い、これから富士山五合目に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室20

夕食はカレーでした。お代わりの長い列ができました。
夕食後はナイトウォークと星空観察を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室19

オリエンテーリングが予定よりかなり早く終了したので、学園に戻る途中の大石公園から河口湖畔を通りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室18

天神山入口のCPです。
富士山が見えたり隠れたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室17

紅葉台では、お弁当を食べ、出発チェックを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室16

オリエンテーリング、紅葉台のチェックポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭教育学級(給食試食会)

本日の家庭教育学級は、
「笑顔でおかわり♪バランス食〜給食試食会」をテーマに
給食試食会を実施しました。給食の説明に引き続き試食会
献立は、あんかけ焼きそば、わかめときゅうりの中華サラダ
杏仁豆腐、牛乳でした。
配膳をする保護者、待つ保護者の方の笑顔がとても印象的
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室15

オリエンテーリングは富士を見ながら最後のグループが出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室14

緑の休暇村でオリエンテーリングの説明を受け、各班ごとに出発していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室13

富士山を背景に集合写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室13

移動教室2日目は快晴です。
朝礼では、園庭を3周しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室12

夕食後はレクリェーション。
3人4脚とドッチボールで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室11

夕食はうどんと炊き込み御飯。
炊き込み御飯の売れ行きが好調で何杯もお代わりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室10

うどん作りもあと一息。
まぜて、こねて、伸ばして、切って。後は茹でて、夕食と共にいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室9

学園に到着し開園式後すぐにうどん作りを始めました。今夜の夕食になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室8

クラフト体験はバードコールを作りました。慣れない小刀にも段々慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室7

フィールドセンターから胎内神社、溶岩樹型の中を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室6

フィールドセンターでガイドさんの説明を受け、フィールドワークと体験に分かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31