《三宿中学校は今年度創立20周年を迎えました。日頃より本校の教育にご理解・ご協力・ご支援をいただき感謝申し上げます。》期末考査も終わりひと段落です。今までの生活を振り返り、過ごし方を考えていきましょう。 気温の変化も大きく体調を崩しやすくなっています。健康管理をしっかりして体調を整えましょう。

美術の授業

2年の美術の授業ではダンボールと
新聞紙で作品を作り始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳の授業

プールでは2年生が水泳の授業を
行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校防災訓練

本日午後2時から、世田谷警察署、世田谷区教育委員会の方を
お招きし、近隣の小学校の先生も集まり防災訓練を実施しました。
午後3時からは、世田谷警察署の刑事さんが不審者役になり、
教員が協力して不審者から生徒の安全を確保する訓練を実施しました。
連絡後、警察の方が学校に到着するまでの時間がとても長く感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業開始

2時間目から授業を開始しました。
2・3年生は、夏休みから気持ちを切り替えるために、
復習確認テストを実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校訓練

本日は、大規模地震の警戒宣言が発令された時を
想定して集団下校訓練を行いました。
地域班ごとに集合して人員を確認し、地区班ごとの
解散場所に全員で移動して、解散となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式 3

夏に行われた部活の表彰と英語検定の
表彰が行われました。
吹奏楽部、水泳部、ソフトテニス部、英語検定の
順に表彰が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式 2

校歌斉唱の後は生徒代表のことばです。
1年、2年、3年の順で2学期の抱負を
述べました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式 1

始業式では、まず校長先生のお話し、校歌斉唱
がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式 登校風景

いよいよ2学期が始まります。
生徒は充実した夏休みを過ごしたようです。
本日は集団下校訓練、
生徒下校後小学校の先生方も交え
警察による防犯訓練も行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習支援教室 終了

夏休み中 18回 行われた学習支援教室。
生徒が自主的な学習を進めてきました。
自分だけではどうしてもわからないことを
支援者に聞くというシステムでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科補習教室

台風の合間を縫って3年生の
理科の補習教室が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習支援教室

学習支援教室は、ほとんどの生徒が常連です。
この時期には、宿題は終了して、問題集に
取りかかっている生徒が多いです。
もちろん、分からないことがあれば、支援員
にいつでも質問ができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室のオリンピックコーナー

図書室では、生徒を誘うように入口から
中に新聞記事の切り抜きによる
リオオリンピックコーナーを設置して
います。この時期、生徒の利用が減って
いますので、ぜひ活用してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部

四日間の合宿を終了して、現在帰り道です。談合坂を過ぎましたので、5時頃には到着予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビオトープ

本校のビオトープでは1日1時間専用のポンプで
井戸水を吸い上げ供給しています。
現在は、動植物が生活するために最適の環境に
なっています。
トンボ、メダカ、水すまし、タニシなど様々な
動植物が所せましと生活しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうだ図書館に行こう!

本校図書館では、司書さんが生徒の来館を
心待ちにしています。
「そうだ図書館に行こう!」
今後、新聞記事からリオオリンピック特集
を作成する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

万年塀も着々と

昭和女子大との間にある万年塀の修理が
着々と進んでいます。
今日はテニスコート側から修理をしていました。
画像1 画像1

今日はプール

本校の正門前は今年度から青光学園のバス停に
なっています。
今朝スクールバスが止まっていたので、青光学園は
2学期が始まっているのか聞いてみると、今日は
「プールの授業があるので運行しています」との
ことでした。
画像1 画像1

建築設備点検

建築設備点検を行っています。
非常灯の点検、換気扇の点検、受水槽の点検
などを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

万年塀工事

昭和女子大側の万年塀の修理が行われています。
昨日は台風のため工事はありませんでしたが
今日から本格的な工事が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31