《三宿中学校は今年度創立20周年を迎えました。日頃より本校の教育にご理解・ご協力・ご支援をいただき感謝申し上げます。》期末考査も終わりひと段落です。今までの生活を振り返り、過ごし方を考えていきましょう。 気温の変化も大きく体調を崩しやすくなっています。健康管理をしっかりして体調を整えましょう。

生徒会企画行事「生徒会レボリューション」3

生徒会本部役員のみなさん、企画から準備、当日の劇までお疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会企画行事「生徒会レボリューション」2

3年2年1年の縦割り班で校舎を回りながら5つの課題にチャレンジです
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会企画行事「生徒会レボリューション」

生徒会本部役員が制作した謎解きで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末考査最終日

 今日の数学と音楽で期末考査も終了です。最後まで集中して取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

期末考査3日目

 集中して取り組んでいます。今日の英語のテストにはリスニング問題があります。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日より期末考査

1年生は最初に受け方の確認を。学習時間を有効に使い立てた計画を確認しながら取り組みましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6時間目の様子

 道徳や日本語の授業を進めていたり、生徒会行事の説明など準備に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

家庭科被服実習中!

 真剣に取り組む中に、楽しそうな雰囲気が伝わってきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子より

 期末考査も近づき集中度が上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末考査に向けて各先生に聞きました

1年生学級委員会の取り組み、プロジェクトTKD!
画像1 画像1

図書室とのコラボ給食

 6月のピックアップメニューは、“大根の梅ドレッシング”です。梅を使った食べ物のひとつ梅干し。漬物について調べてみしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の朝は、生徒会朝会です

 今回は、生徒会目安箱の回答、生徒会企画行事についての説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夜間学級移動教室7

お昼はバーベキューです。お腹いっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夜間学級移動教室6

最初の見学地は風穴です。中は寒いくらいで天然の氷が夏でも溶けずにあるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

夜間学級移動教室5

本日の朝ごはんです。美味しくいただきました。
片付けもみんなでやります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夜間学級移動教室4

夕食はカレーライスでした。いただきますとごちそうさまのあいさつです。おかわりましました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夜間学級移動教室3

宿舎に到着して開園式を開きました。宿舎の方にあいさつして部屋に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夜間学級移動教室2

富士サファリパークではバスの中から動物たちを見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夜間学級移動教室1

本日から河口湖移動教室です。天気も良く楽しい移動教室になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会

 各委員会で話し合われた内容等を共有します。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種おしらせ

PTAからのお知らせ

学校経営

学校評価

年間行事予定

月間行事予定

学校だより

給食