地域の人材を活用した教科日本語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年度試行させていただきました教科日本語の授業に地域の方を支援員としてお招きし、本校教員とのティームティーチングを行うことを今年度本格的に実施することとなりました。支援員として、昨年度同様鮎川ご夫妻と本校学校運営委員長の苗代様にお願いしております。鮎川ご夫妻はお二人とも小学校の校長職をご退職され、ご主人は現在弦巻小学校の学校運営員をされております。ご主人に1年生の哲学を、奥様には2年生の表現を苗代様には3年生の日本文化に携わっていただきます。写真は、26日(火)に行った1年生哲学の授業と本日行った2年生表現の授業です。

写真左から:1年生「哲学」、2年生「表現」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間指導計画

年間行事予定

月行事予定表

献立表

全学年共通

第一学年

第二学年

第三学年

I組

その他お知らせ

放射線