〜〜給田小ホームページにようこそ〜〜  

[2011年01月28日(月)] 1年 お話会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年初めてのお話会がありました。お話会は、いつも楽しみにしている子が多いです。今回も、「今日はお話会があります。」と朝お話をすると、「やったあ!」という声が聞こえました。
『十二支のはなし』『アナシンと五』『だんごどっこいしょ』『ゆきのひ』の4つのお話でした。また、『そばまんじゅう』という手遊びも教わりました。子どもたちはお話を聞きながら、それぞれが想像を広げて、笑ったり驚いたりととても楽しそうでした。
次のお話会も楽しみですね。

[2011年1月20日(木)] 1年生 給田幼稚園との交流、本番!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ給田幼稚園の子を招待してのお店やさんが開店しました。最初はお互い緊張していましたが、すぐに仲良くなり、楽しく活動ができました。幼稚園の子との関わりで、子どもたちがまた一歩成長しました。

[2011年1月17日(月)] 1年生 給田幼稚園との交流準備

画像1 画像1 画像2 画像2
給田幼稚園との交流に向けて準備が進んでいます。グループごとにお店やさんを考え、協力しながら自分たちで全部つくります。子どもたちは、「幼稚園の子たち、楽しんでくれるかなあ?」と心待ちにしていました。

がんばりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ本番。
みんないつも以上の声を出し、
一生懸命にがんばりました。
練習してきたことを
思い切り表現し、自分たちも楽しむことができました。

[2010年10月7日(木)]  1年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、府中郷土の森公園に行きました。
緑豊かな芝生広場やアスレチックでのびのびと遊びました。
 どんぐりひろいや、落ち葉ひろいも楽しみました。

[2010年9月22日(水)] 1年生 算数 研究授業

画像1 画像1
 荒川学級にて、「20より大きなかず」の授業が行われました。数字の表の空欄にあてはまる数は何かを考え、活発に話し合いました。数の表をたてに見たり横に見たりして、一の位、十の位の数字の並び方にきまりがあることを子どもたちが次々発見していきました。

[2010年5月10日(月)]消防写生会

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4時間目、2年生と一緒に校庭で消防車を四つ切りの画用紙いっぱいにがんばって描きました。 
制服や火事で出動するときの服も、近くで見て触らせてもらいました。
最後の仕上げは後日教室で行いました。
立派な作品が出来上がりました。

[2010年4月6日(火)]入学式を迎えました

129名の元気な一年生が入学しました。
小学校生活を、みんなで一緒にがんばっていきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
給食
2/21
(月)
ねぎ塩ぶた丼 みそ汁 即席漬
2/22
(火)
サッポロラーメン いももち もやしのピリ辛あえ
2/23
(水)
ナンピザカレー 野菜スープ くだもの
2/24
(木)
麦ごはん 魚のごまだれかけ おひたし 五目汁
2/25
(金)
チリビーンズごはん ベーコンと白菜のスープ くだもの