〜〜給田小ホームページにようこそ〜〜  

2014.2.21 1年生幼小交流「学校紹介」

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、4月に入学してくる現在の給田幼稚園の年長さんを迎えて、学校案内をしました。およそ2人の1年生が1人の年長さんと手をつなぎ、保健室・職員室・校長室・主事室・ランチルーム・図書室・・・・。いろいろな部屋を紹介して回りました。
1年生は、「走らない、おしゃべりしない(つつしむ)、ゆっくり説明する、優しく話しかける等など」、たくさんの思いをもって、将来の後輩たちに優しく学校紹介をしました。

2/18 幼稚園交流

画像1 画像1 画像2 画像2
2月18日(火)3時間目は、給田幼稚園の年長児の皆さんと交流の時間でした。
1年生の各教室に、9〜10名の園児を招き、いろいろな遊びでもてなしました。
園児の皆さんも喜んで、1年生と一緒に楽しいひと時を過ごすことができました。

鬼は外〜!福は内〜!

画像1 画像1 画像2 画像2
2月3日は節分でした。
1年生も豆まきをしようと、《新聞豆》を作りました。
自分の心の中の鬼もやっつけよう!とお話を聞いていたら、
あらら、鬼が現れた!

みんなで、元気に「おには〜そと〜!」と鬼を追い払いました。

昔遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
2/3(月)の3・4時間目に昔遊びをしました。
2年生から遊び方を教わり、竹とんぼやけん玉などの遊びに挑戦しました。
みんな笑顔で楽しく遊んでいました。

あわてんぼうのサンタクロース

画像1 画像1
19日(木)音楽朝会がありました。今回の発表は1年生!「あわてんぼうのサンタクロース」を踊り付きで歌いました。踊りは子どもたちが考えました。
サンタさんに願いが届くように元気に笑顔で歌って踊って♪
きっと1年生の歌声はサンタさんに届いたことでしょう。

11/20 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
11月20日(水)午後、1年4組で国語科の研究授業がありました。
教材「あいしているから」を使って、指導の工夫をこらし、繰り返しの文をどのように読むのかを授業しました。
授業後は、教員で競技をし、講師のご指導をいただきました。
1年4組の皆さん、ありがとうございました。

展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2
展覧会がありました。
1年生の作品は
平面「おしゃれな海のなかまたち」、立体「たんぽぽ王国」、共同作品は「はらっぱで見つけたすてきなもの」です。
どの作品も子どもたちが楽しんで作りました。
体育館に飾られた多くの作品に圧倒されながら、「展覧会ってきれいだねぇ。」「すごいねぇ。」とつぶやく姿はとてもかわいらしかったです。

11/14〜 展覧会・1年

画像1 画像1 画像2 画像2
展覧会、1年生の出品は、平面作品「オシャレな海のなかまたち」、立体作品「たんぽぽ王国」、共同テーマ作品「はらっぱで見つけたすてきなもの」です。

10/25 給田タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
10月25日(金)の給田タイムは、長縄とび記録会でした。
ただ、残念ながら雨のため、体育館の1年生だけしか実施できませんでしたので、2年生以上の学級は、体育の時間等に、記録を取ります。
各学級の記録は、記録証で各学級にお知らせします。

遠足に行ってきました!

 今日は待ちに待った遠足です。心配していたお天気もなんとかもち、過ごしやすい気候の中、出かけることができました。初めての一年生全員で行く、道や電車。一年生は150人以上の大所帯ですが、出発前にみんなで確認したマナーをしっかり守ることができ、とても立派でした。
 公園に着くと、子ども達は元気に走り回ったり、どんぐりを拾ったりして、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール納め

画像1 画像1
本日、プール納めでした。
検定をした後、みんなでバケツ水入れ合戦をして楽しみました。
次にプールに入るのは2年生です。きっと大きな成長をしてくれるでしょう。

2013年6月27日 1年生 プール開き

気温・水温ともに低く、今日も水泳指導ができませんでした。でも、2時間目になって少し温かくなったので、プールサイドに行って「プール開き」だけをしました。
この夏、安全で楽しい授業になるように、代表児童が目標を発表しました。
プールのルールやきまりを勉強した後、バディの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 1年生 水遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
6月22日(土)3校時、1年生は校庭で水遊びで楽しみました。
晴天の下、すきな用具を持参して、子どもも担任もびしょぬれになるまで活動していました。
活動を支援していtだいた保護者の皆様の中には、カッパを着て参加していただいた方もいました。ありがとうございました。

6/1 運動会 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
6月1日(土)運動会でした。
1年生は、「にんじゃり☆ばんばん」「チェッコリ玉入れ」「短距離走」を頑張りました。
たくさんの方のご声援、ありがとうございました。

1年生 運動会へむけて

画像1 画像1 画像2 画像2
ついに明後日に迫った運動会。
ダンスでの円になる隊形は最初は大変でしたが、今ではすばやくきれいにできるようになってきました。
今週は実際に本番で着る衣装で踊りました。
本番まであと2日!元気にがんばります!

4/26 1年生 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
4月26日(金)9時から、1年生の交通安全教室がありました。
成城署のお巡りさんから、道路の歩行の仕方を教えていただきました。
横断歩道の渡り方、道路の歩き方のついて細かくご指導いただき、練習しました。
保護者のボランティアの方々のお手伝いもいただきました。
警察、ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

4/23 1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月23日(火)朝、1年生を迎える会がありました。
全校で1年生を迎え、ペンダントのプレゼント、各学年の出し物、給田小クイズ、校歌などで歓迎しました。
1年生からもかわいい歌声を聞かせてくれました。

4/17 1年生・給食開始

画像1 画像1 画像2 画像2
4月17日、1年生の給食が始まりました。
学校運営委員会の募集で、給食ボランティアのみなさんのお手伝いもいただきました。
「カレーサイスとサラダ」のメニューで、子どもたちは、楽しく、しっかりと食べていました。
ボランテアイアの皆さま、ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校関係者評価

学校運営委員会通信

給食室より

PTAからのお知らせ

給田小学校PTA組織図

コールフェルダー(合唱部)

給田こどもばやし

学校より