〜〜給田小ホームページにようこそ〜〜  

[2012年12月13日(木)] 図書ボランティア「虹」のお母さんによるお話会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 手作りの、まさに手作りの「お話会」でした。

手袋人形、パネルシアター、紙芝居、早口言葉に詩の朗読。サンタクロースになって田端先生も読み聞かせデビューを果たしました。
バラエティに富み、お母さん達の温かい真心の伝わる内容で、子どもたちだけでなく、参加している教員も深く学ばせて頂きました。
今日は2年生が聞き、子どもたちは一人一人がほっこり温かい心をお土産に帰りました。明日は1年生がお話を聞くことになっています。

2012年12月7日 2年大根抜き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、12月5日(水)の食育の授業で、ゲストティーチャーをして下さった浅野さんの畑に行きました。
一人1本大根抜きの体験をさせていただき、これをお土産に頂きました。
また、里芋くずしの体験も、今日は全員させていただきました。

2012年12月10日(木)2年生の食育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の先生はお二人です。栄養士の南先生と給食で使う野菜の生産農家で、本校の卒業生である浅野さんをゲストティーチャーとしてお招きして、2年生が野菜について学びました。
はじめに種を見せて頂きました。そして、種からは想像が出来ないほど大きくなった、大根・人参・ブロッコリー・キャベツ・里芋等を教室に持って来てもらいました。
野菜には適した季節があることや、作付・収穫の時期も教えていただきました。
いつも食べている給食が美味しいのは、美味しい野菜があってこそ。また、それを使った献立を工夫をし、美味しく調理してださっていることが分かりました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
給食
2/27
(水)
むぎごはん さかなのピリからソースかけ きんぴらごぼう すましじる
2/28
(木)
サーモンクリームスパゲッティ ポテトいりフレンチサラダ くだもの
3/1
(金)
かしわずし 白玉スープ 豆乳ブランマンジェ(ピーチソース)
3/4
(月)
わかめとじゃこのごはん 豆いりちくぜんに ごまずかけ
3/5
(火)
ミルクパン 魚のポテサラ焼き ヌードルスープ くだもの