〜〜給田小ホームページにようこそ〜〜  

3/11 東日本大震災に関する道徳授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3月11日(金)、2年2組の道徳で、東日本大震災を教材に、生命尊重に関わる授業がありました。
担任が、当時、宮城県で被災した経験をもち、それを元に、授業を展開しました。
子どもたちも、よく話を聞き、命の大切さを学びました。

2年生 図工 「紙版画」

図工の時間に紙版画を制作しています。

2年生は版画を作るのがはじめてなので、ドキドキしながらインクをつけていました。

バレンを使って上手に刷ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 算数 はこの形

算数の時間に「はこの形」を学習しています。

今日は棒と粘土を使って学習しました。
はこの形にするには、棒は何本必要? 粘土はいくつ必要?

いろいろ予想しながら楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校関係者評価

学校運営委員会通信

給食食材

給食室より

PTA

PTAからのお知らせ

給田小学校PTA組織図

コールフェルダー(合唱部)

給田こどもばやし

虹(図書ボランティア)

YAMATO(おやじの会)

学校より

給田小わんわんパトロール

給田幼稚園