〜〜給田小ホームページにようこそ〜〜  

第4学年 自ら取り組む EISAH☆2013

 運動会に向けて本格的にEISAH☆2013の練習が始まりました。たった2時間の練習で、1曲目『七月エイサー待ちかんてぃ』のほとんどを覚えてしまいました。予想以上の覚えの早さに、4人の担任はびっくりするやら、嬉しいやら…。子ども達の積極的な姿勢と、それを支えて下さるご家庭の皆様に感謝です。ありがとうございます。
 来週からは、運動会特別時間割が始まり、校庭での練習のスタートします。水分補給を十分にするように指導いたしますが、睡眠時間や朝食等、ご家庭でもご支援下さい。
画像1 画像1 画像2 画像2

美しくたくましく!!☆EISAH☆2013 (4年)

画像1 画像1
 運動会練習 始動!「美しくたくましく!!全力の舞を魅せよう!!」
 今年の4年生の運動会は沖縄の民舞「エイサー」に取り組みます。いよいよ今日からスタート!4年生全員が体育館に集まり、エイサーについて話を聞きました。実際の練習は15日からスタートする予定です。手作りのパーランクー(太鼓)で「美しくたくましく!!」。心を一つにして取り組んでいきたいと思います。(準備などは今日(8日)の「つばさ」でお知らせいたしました。よろしくお願いいたします。)

第4学年 国語科『白いぼうし』の学習

 4年生国語科では、『白いぼうし』の学習をすすめています。「教えてもらう勉強から、自ら学ぶ学習へ」という考えから、子ども達が自分の考えをもった後、主体的に相手を選んで意見を交換する「対話〜訊き歩き〜」を取り入れた学習を展開しています。  
 最初は、なかなか上手く出来ずに戸惑う事もあった子どもたちが、2回、3回と回を重ねるうちに、主体的に、生き生きと学習をすすめることができるようになってきています。教師の話をよい姿勢で聞いて勉強することも大事にしていますが、一人一人の子どもが真剣に考え、精一杯意見交換をして考えを深める学習も大事にしていきたいと考えています。
 これからも、子ども達の成長が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

4/19 4年生・遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
4月19日(金)、4年生が昭和記念公園に遠足に行きました。
はじめに班別でオリエンテーリングを行い、雲の海(トランポリン)・虹のハンモック(綱の遊具)・滑り台で遊び、原っぱでお弁当と自由遊びと楽しく過ごしました。
風が強く、肌寒い一日でしたが、皆、元気に過ごせました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31