〜〜給田小ホームページにようこそ〜〜  

[2011年4月12日(火)] 縄文の風にのって

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12日(火)に6年生は校外学習で、東京都埋蔵文化センターに行きました。
6年生になって社会で歴史を学習するため、縄文時代や弥生時代のことを中心に学習してきました。

センターでは、ビデオを見たり、実際に土器を触ったり、道具を使ったりするなど、とても貴重な体験をすることができました。また、屋外には、「遺跡庭園」と言って実際の縄文時代の村をイメージした庭園があり、昔の建物のつくりなどを見学しました。

そして、最後に行ったのが、メインイベントの火起こしです!普段は当たり前のように使っている火ですが、火起こし器を使ってやっとの思いでついた火を見るのは感動でした。一日を通して、いろんなことを学習できた6年生でした。みんな、縄文人になれたかな?

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
給食
4/25
(月)
麦ごはん 魚の七味焼き じゃがいもの甘辛煮 五目汁
4/26
(火)
マーボー大豆丼 ナムル ゼリー
4/27
(水)
カレーうどん きゅうりの甘酢漬 ベジタブル蒸しパン
4/28
(木)
親子丼 みそ汁 くだもの