多聞小学校の様子をお伝えしています。

起震車体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月11日の避難訓練は、地震が来たことを想定して行われました。

校庭に全学年素早く集合すると、
いつもの避難訓練には現れない、
黄色の車が
校庭に来ていました。

起震車です。

震度7まで体験できます。

3年生全員と、6年生で体験しなかった人が
乗りました。

震度4から徐々に震度が上がっていくと
最初は余裕の表情をしていた体験者の顔から笑顔が消え

乗っていない人たちにも怖さが伝わります。

起震車の担当の方からのお話では、
大きな地震が来たときは、
正座して、
テーブルなどの足をしっかり持って
頭を守るのがよいそうです。

起震車を体験しなかった人も、「正座して…」の
ポーズを練習しておくと、
いざというときに
慌てずに、できるようになります。

訓練は家庭でもできますね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30