多聞小学校の様子をお伝えしています。

4/22 えんぴつのもち方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日提示した家庭学習その2に「えんぴつを正しくもちましょう。」とありました。
先生にえんぴつのにぎってもらいました。にぎる?と思われた方もいるのではないでしょうか。実は、私は、筆記具をどちらかというと、力を入れて握ってしまうタイプなのです。三人の先生方は、自然にしかも正しいもち方でした。みなさんも、えんぴつなどの筆記具のもち方を意識してみてはどうでしょうか。

さて、問題です。・
この三つの写真で何か気付いたことはありますか?
それは、どんなことでしょうか。
いくつ違いに気付きましたか?
私は、6つ気付きましたよ。

おりたたみ記事を見てください。

おりたたみ記事
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学習課題

各種おしらせ

学校評価

いじめ防止基本方針

緊急時の対応

新型コロナウイルス関係【お便り】

学習課題(総合など)