多聞小学校の様子をお伝えしています。

R5/10/16 本日の給食

画像1 画像1
令和5年10月16日(月)

<献立>
・ごはん
・エコふりかけ
・ハガツオの竜田揚げ
・野菜の甘酢和え
・けんちん汁
・牛乳

10月は食品ロス削減月間です。
そして、今日16日は「世界食料デー」です。
国際連合が定めた世界の食料問題について考える日です。
まだ食べられるのに捨てられてしまう食品のことを「食品ロス」といいます。
食品ロスが増えると、その分をごみとして燃やすことになるので、二酸化炭素の排出量が増え、環境問題につながります。
今日の給食では、いつもは捨てられてしまうだしをとった後の昆布とかつお節を再利用してふりかけを作りました。
また、長ねぎの緑の部分を多く使うなど、給食室でも食品ロスを減らすためにできることを考えてみました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種おしらせ

学校評価

保健

いじめ防止基本方針

学校運営委員会だより

全校朝会の話