烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

2/14 バレンタインデイ給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月14日(水)

 本日の献立
*タンメン
*牛乳
*きゅうりのピリ辛
*ココアマフィン

 食材産地
*こまつな  埼玉県  *ぶた肉   熊本県
*たまご   群馬県  *にんにく  青森県
*しょうが  高知県  *にんじん  千葉県
*はくさい  茨城県  *もやし   栃木県
*ねぎ    千葉県  *だいこん 神奈川県
*きゅうり  宮崎県

 本日はバレンタインデイです。チョコレートを給食で提供することはできないので、ココアを使ったマフィンを焼きました。マフィンの生地にはおからも混ぜています。野菜をたっぷり使いうま味がたくさん出ておいしいタンメンもできあがりました。

2/9 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月9日(金)

 本日の献立
*きつねうどん
*牛乳
*大学いも
*ひとしお野菜

 食材産地
*こまつな  東京都  *とり肉   鳥取県
*さつまいも 千葉県  *にんじん  千葉県
*ねぎ    千葉県  *はくさい  茨城県
*きゅうり  宮崎県  *しょうが  高知県

 本日は2−2のふれあい給食です。2−2のリクエストで献立はきつねうどん、1人1枚ずつ大きな油あげをつけました。給食室でじっくり煮てしっかり味がしみた油あげをクラスごとに数えて配缶をします。甘辛いタレがおいしい大学いももできあがりました。

2/8 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月8日(木)

 本日の献立
*ごはん
*牛乳
*卵焼き
*みそ汁
*野菜のごま風味

 食材産地
*たけのこ水煮 鹿児島県  *ぶた肉   熊本県
*たまご     群馬県  *にんじん  千葉県
*たまねぎ    北海道  *もやし   栃木県
*しめじ     長野県  *ねぎ    千葉県
*だいこん   神奈川県  *きゅうり  宮崎県
*米       秋田県

 たけのこ・たまねぎ・にんじんなどをみじん切りにした具を卵液に混ぜて、しっかりオーブンで焼いた卵焼きができました。やや甘めのやさしい味です。ごま塩味の野菜のごま風味もできあがりました。香ばしいごまの香りで野菜をおいしく食べられます。

2/7 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月7日(水)

 本日の献立
*ショートニングパン
*牛乳
*クリームスープ
*ビーンズサラダ

 食材産地
*じゃがいも  北海道 *クリームコーン 北海道
*こまつな   東京都 *とり肉    鹿児島県
*たまねぎ   北海道 *にんじん    千葉県
*きゃべつ  神奈川県 *きゅうり    群馬県
*大豆     北海道

 きゃべつ・こまつな・コーンなどが具だくさんに入っているクリームスープができあがりました。寒い日には体の中から暖めてくれるスープが一層おいしく感じます。食べやすい1口サイズのビーンズサラダには大豆とひよこ豆が入っています。少し茶色くてゴツゴツした見た目のひよこ豆は栗に似た食感です。

2/6 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月6日(火)

 本日の献立
*ごはん
*牛乳
*おでん
*青菜のじゃこあえ

 食材産地
*ちくわ   神奈川県  *さつま揚げ  東京都
*なると    東京都  *こまつな  世田谷区
*じゃこ     タイ  *うずら卵   山梨県
*だいこん  神奈川県  *さといも   栃木県
*米      山形県

 寒い日には特においしく感じる鍋料理を献立に入れました。じっくり弱火で具を煮ていてので、しっかり具に味が浸みたおでんができあがりました。炒ったじゃこのうま味がおいしい青菜のじゃこあえもできあがりました。

2/5 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月5日(月)

 本日の献立
*ごはん
*牛乳
*魚の照り焼き
*みそ汁
*和風サラダ

 食材産地
*ぶり   九州   *しょうが  高知県
*ねぎ   千葉県  *しめじ   長野県
*はくさい 茨城県  *きゅうり  群馬県
*にんじん 千葉県  *米     山形県

 本日は旬のぶりを照り焼きにしました。ぶりは出世魚といわれる魚で成長するごとに名前が違うことをミニ給食便りで伝えました。白菜の甘みがおいしい和風サラダもできあがりました。

2/2 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月2日(金)

 本日の献立
*セルフカツサンド
*牛乳
*コンソメスープ
*くだもの
*福豆

 食材産地
*ぶた肉   宮崎県  *ホールコーン 北海道
*こまつな  東京都  *いよかん   愛媛県
*きゃべつ  愛知県  *たまねぎ   北海道
*にんじん  千葉県  *いちご    栃木県

 本日は2−1のふれあい給食です。2−1のリクエストでセルフカツサンドになりました。コッペパンに切れ目をいれてキャベツソテーをパンに詰めています。手作りのとんかつもできあがりました。2−1だけではなく全校の皆で楽しめた給食になりました。


2/1 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月1日(木)

 本日の献立
*チキンカレーライス
*牛乳
*福神漬
*野菜の即席漬

 食材産地
*とり肉 岩手県 青森県 *にんにく  青森県
         宮城県 *しょうが  高知県
*じゃがいも   北海道 *たまねぎ  北海道
*にんじん    千葉県 *はくさい  茨城県
*きゅうり    宮崎県 *いちご   栃木県
*福神漬     愛知県 *米     山形県

 本日は2−3のふれあい給食です。2−3のリクエストから献立はカレーライスになりました。カレールーから手作りして、じっくり煮込んだカレーライスはとても人気があります。しっかりめに味をつけた野菜の即席漬けもできあがりました。

1/31 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月31日(水)

 本日の献立
*スパゲティピザ風ソース
*牛乳
*フレンチサラダ

 食材産地
*りんご    青森県  *ぶた肉   熊本県
*にんにく   青森県  *たまねぎ  北海道
*にんじん   千葉県  *ピーマン  茨城県
*きゃべつ  神奈川県  *パイン缶  沖縄県

 スパゲティは固めにゆでて油と混ぜると麺がくっつきにくく盛りつけしやすくなります。ピザソース風につくった具だくさんなソースをたっぷりかけて、おいしくいただきました。  

1/30 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月30日(火)

 本日の献立
*ごはん
*牛乳
*麻婆豆腐
*白菜の中華サラダ

 食材産地
*ねぎ   世田谷区  *たけのこ水煮 鹿児島県
*ぶた肉   熊本県  *にんにく    青森県
*しょうが  高知県  *にんじん    千葉県
*にら    栃木県  *はくさい    茨城県
*もやし   栃木県  *きゅうり    宮崎県
*米     山形県

 本日30日で全国学校給食週間は終了になります。本日の地場産物は喜多見の農園からとれたての長ねぎを麻婆豆腐のあんにたっぷり入れました。別ゆでした豆腐としっかり混ぜて人気献立の麻婆豆腐のできあがりです。


1/29 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月29日(月)
 
 本日の献立
*ショートニングパン
*牛乳
*スペイン風オムレツ
*野菜スープ
*くだもの

 食材産地
*じゃがいも  北海道  *りんご   青森県
*ぶた肉    熊本県  *たまご   群馬県
*たまねぎ   北海道  *パセリ   千葉県
*にんじん   千葉県  *きゃべつ  愛知県

 スペイン風オムレツはオープンオムレツと似ていますが、半熟たまごではなくしっかり加熱するところが大きな違いです。低・中・高とオムレツの分量を変えてカップに入れてオーブンでしっかり焼き、具だくさんなオムレツができました。

1/26 本日の給食

画像1 画像1
1月26日(金)

 本日の献立
*中華丼
*牛乳
*ブロッコリーサラダ
*くだもの

 食材産地
*にんにく    青森県  *しょうが   高知県
*にんじん    千葉県  *ねぎ     千葉県
*はくさい    茨城県  *チンゲンサイ 群馬県
*ブロッコリー  埼玉県  *カリフラワー 愛知県
*たけのこ水煮 鹿児島県  *えび     インド
*いか  北海道・青森県  *うずらたまご 山梨県
*ぶた肉     熊本県  *しめじ    奈良県
*みかん    和歌山県  *米      秋田県

 本日はあんがかかり食べやすい中華丼です。ぶた肉・えび・はくさい・チンゲンサイなど具だくさんな具を温かいごはんにたっぷりかけて、おいしく栄養をとりました。 

1/25 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月25日(木)

 本日の献立
*ごはん
*牛乳
*魚の照り焼き
*さといもの甘辛煮
*もやしサラダ

 食材産地 
*ぶり     九州  *さといも   栃木県
*しょうが  高知県  *さやいんげん 沖縄県
*もやし   栃木県  *にんじん   千葉県
*きゅうり  群馬県  *米      山形県

 本日の魚は旬の魚ぶりです。ぶりを照り焼き用のたれに漬け、オーブンでしっかり焼きました。本日のさといもは世田谷産の予定でしたが天候不良のため栃木県産に変更です。さといもは軽くゆでてから甘辛煮にしたので煮くずれをせずできあがりました。

  

1/24 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月24日(水)

 本日の献立
*しょうゆラーメン
*牛乳
*きゅうりの中華味
*チーズケーキ

 食材産地
*ねぎ   世田谷区  *こまつな  東京都
*ぶた肉   熊本県  *たまご   群馬県
*にんにく  青森県  *しょうが  高知県
*にんじん  千葉県  *はくさい  茨城県
*もやし   栃木県  *きゅうり  宮崎県
*だいこん 神奈川県

 1月24日から30日までの1週間は全国学校給食週間です。学校給食から食の大切さを学ぶ週間になります。烏山小学校では地域の食べ物を食べて地域に親しみを持つ「地産地消」の給食を用意します。本日は喜多見にある永井農園から採れたての長ねぎがしょうゆラーメンに入っています。デザートは人気がある焼きたてのチーズケーキです。

1/23 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月23日(火)

 本日の献立
*ミルクパン
*牛乳
*トマトシチュー
*フレンチサラダ

 食材産地
*じゃがいも  北海道  *たまねぎ  北海道
*りんご    青森県  *にんじん  千葉県
*さやいんげん 沖縄県  *きゃべつ  愛知県
*きゅうり   宮崎県

 本日のように積雪が多く残る日には、温かいトマトシチューが体の芯から暖まるので嬉しいという声が多く聞かれました。フレンチサラダには甘夏を混ぜています。さっぱりとした甘みと苦みがサラダに合います。

1/22 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月22日(月)

 本日の献立
*中華風おこわ
*牛乳
*カリフラワーの中華あえ
*フルーツヨーグルト

 食材産地
*たけのこ水煮 鹿児島県  *りんご    青森県
*ぶた肉     熊本県  *ねぎ     千葉県
*にんじん    千葉県  *さやいんげん 沖縄県
*カリフラワー 神奈川県  *きゅうり   群馬県
*米       山形県

 しょうゆ味に炊いたおこわに、ごま油でいためた千切りのたけのこ・ぶた肉・にんじんを混ぜて中華風おこわのできあがりです。もっちりした食感のおこわとごまの風味に食欲が増す献立です。さっぱりとしたフルーツヨーグルトは果物の甘味だけでおいしく食べられるデザートです。

1/19 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月19日(金)

 本日の献立
*ごはん
*牛乳
*むろあじバーグ
*みそ汁
*和風サラダ

 食材産地
*じゃがいも  北海道  *ぶた肉   熊本県
*たまご    群馬県  *しょうが  高知県
*たまねぎ   北海道  *にんにく  青森県
*さやいんげん 沖縄県  *ねぎ    千葉県
*はくさい   茨城県  *にんじん  千葉県
*きゅうり   宮崎県  *むろあじ  八丈島
*米      秋田県
 
 毎月19日は食育の日、本日の献立は東京都八丈島産のむろあじをつかったむろあじバーグです。新鮮なむろあじミンチをよく練り1個ずつハンバーグをつくりました。オーブンでしっかり焼き、きのこあんをかけてできあがりです。

1/18 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月18日(木)

 本日の献立
*みそ煮込みうどん
*牛乳
*天ぷら
*和風サラダ

 食材産地
*こまつな  埼玉県  *ししゃも  北欧
*ぶた肉   熊本県  *にんじん  千葉県
*さといも  栃木県  *はくさい  茨城県
*ねぎ    千葉県  *だいこん  神奈川県
*かぼちゃ  栃木県  *きゅうり  宮崎県

 本日の天ぷらはかぼちゃとししゃもです。ししゃもの天ぷらには青のりが入っているので、磯の香りがししゃもをさらに食べやすくしています。みそ味で煮込んだ具だくさんなうどんができあがりました。温かいうどんをしっかり食べて体の芯から暖まりました。

1/17 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月17日(水)

 本日の献立
*いちごサンド
*牛乳
*白いんげん豆のポタージュ
*くだもの

 食材産地
*じゃがいも   北海道 *白いんげん豆 北海道
*クリームコーン 北海道 *こまつな   東京都
*はるか     愛媛県 *とり肉    青森県
*たまねぎ    北海道

 調理員さんたちが食パン1枚1枚丁寧にいちごジャムをぬりジャムサンドを作っています。ジャムを測る担当・塗る担当・切る担当・パン缶に入れる担当と決まっています。本日の果物は「はるか」酸味が強そうな黄色い皮ですが、果肉はプリプリとした食感でとても甘い果物です。

1/16 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月16日(火)

 本日の献立
*雑穀ごはん
*牛乳
*生揚げそぼろあんかけ
*こんにゃくサラダ

 食材産地
*たけのこ水煮 鹿児島県  *ぶた肉    熊本県
*しょうが    高知県  *たまねぎ   北海道
*にんじん    千葉県  *さやいんげん 沖縄県
*きゅうり    宮崎県  *もやし    栃木県
*米       秋田県

 雑穀ごはんには麦・もちぎび・もちあわが入っていますので、食物せんいやビタミン・ミネラルなどがとることができます。やさしい塩味にしましたので、もちもちした食感のごはんがおいしく食べられます。たけのこやたまねぎをみじん切りにした生揚げそぼろあんかけもできあがりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

PTAだより

学校経営

学校運営委員会

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表