烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

2月20日(水)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月20日(水)

本日の給食
*きつねうどん
*ししゃものごまフライ
*ビーンズサラダ
*くだもの(スイートスプリング)
*牛乳

食材産地
*たまねぎ  北海道   *とりにく  宮崎県
*ねぎ    千葉県   *にんじん  千葉県
*きゅうり  群馬県   *こまつな  江戸川区
*きゃべつ  神奈川県  *スイートスプリング
                    熊本県

☆今日の給食は『ししゃものごまフライ』です。ししゃもは頭からしっぽまで食べられるので、骨に含まれいるカルシウムを多くとることができます。給食室ではたくさんのししゃもを揚げました。パリパリで食べやすくなっています。

2月19日(火)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月19日(火)

本日の献立
*ごはん
*生揚げのそぼろあんかけ
*野菜のからしじょうゆかけ
*りんごゼリー
*牛乳

食材産地
*しょうが  高知県  *えだまめ  北海道
*たまねぎ  北海道  *こまつな  江戸川区
*もやし   栃木県  *とりにく  宮崎県
*にんじん  千葉県  *こめ    山形県

☆今日の給食は『生揚げのそぼろあんかけ』です。そぼろあんには「鶏挽き肉 にんじん しょうが たけのこ しいたけ 枝豆」が入っています。生揚げは味が染みにくいので、みんなが食べやすいように生揚げをしょうゆと砂糖で煮ています。今日も給食室の大釜でたくさん作りました。

2月18日(月)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月18日(月)

本日の献立
*ハッシュドポークライス
*白菜とコーンのサラダ
*くだもの(いよかん)
*牛乳

食材産地
*たまねぎ  北海道   *にんじん  千葉県
*しめじ   長野県   *じゃがいも 鹿児島県
*はくさい  群馬県   *ぶたにく  熊本県
*だいこん  神奈川県  *こめ    山形県

☆今日の果物は『いよかん』です。
いよかんは明治時代に山口県の中村正路氏の農園で発見されたそうです。後に愛媛県で栽培され愛媛県伊予市の地名をとって昭和に入ってから「いよかん」と名前が付けられました。いよかんの特長として皮は厚く 果肉はやわらかく甘味と酸味ともバランスがよい濃厚な味わいです。

2月15日(金)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月15日(金)

本日の給食
*ごはん
*ひじきのふりかけ
*豆腐入り和風ハンバーグ
*ひとしお野菜
*ぶどう豆
*牛乳

食材産地
*しょうが  高知県   *ぶたにく  熊本県
*たまねぎ  北海道   *たまご   群馬県
*きゃべつ  神奈川県  *にんじん  千葉県
*きゅうり  群馬県   *こめ    山形県

☆今日は『豆腐入り和風ハンバーグ』です。子ども達の好きなメニューの1つですが、ハンバーグの生地に豆腐が入っているので全体がやわらかく、ボリュームもでます。(しょうゆ みりん 砂糖)で和風ソースを作り焼いたハンバーグの上にかけていただきました。

2月14日(木)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月14日(木)

本日の給食
*和風スパゲティー
*フレンチサラダ
*ココアマフィン
*牛乳

食材産地
*にんにく  青森県   *ベーコン  千葉県
*たまねぎ  北海道   *いか 北海道・青森県
*しめじ   長野県   *えび タイ産
*きゃべつ  神奈川県  *にんじん  千葉県
*きゅうり  群馬県   *こまつな  江戸川区
*りんご   青森県

☆今日の給食は『和風スパゲティー』です。スパゲティーの中には エビ イカが入っており魚介のうまみがたくさんつまっています。そして給食室手作りの『ココアマフィン』も1つ1つカップに生地を入れてオーブンで焼きました。

2月13日(水)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月13日(水)

本日の献立
*ぶどうパン
*野菜スープ
*ホキのチーズ焼き
*パセリポテト
*牛乳

食材産地
*パセリ   茨城県   *ホキ  ニュージーランド
*もやし   栃木県   *はくさい 東京都
*セロリ   静岡県   *にんじん 千葉県
*じゃがいも 鹿児島県  *こまつな 江戸川区
*ぶたにく  熊本県

☆今日の給食は『ホキのチーズ焼き』です。ホキは高たんぱく質、低脂肪の魚でクセが少なく食べやすい白身魚です。給食室では、子どもたちが食べやすいようにホキにチーズをかけてオーブンで焼きました。

2月12日(火)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月12日(火)

本日の給食
*ごはん
*鯖の七味焼き
*白菜のおかかかけ
*刻みこんぶの五目煮
*牛乳

食材産地
*ごぼう  青森県  *こんにゃく  群馬県
*にんにく 青森県  *さば     ノルウェー
*ねぎ   千葉県  *にんじん   千葉県
*しょうが 高知県  *こまつな   江戸川区
*はくさい 群馬県  *こめ     山形県

☆今日の給食は『刻みこんぶの五目煮』です。刻みこんぶは、とても栄養が多くカルシウム・鉄分・食物繊維が豊富です。なかなかご家庭で食べる機会が少ないと思いますが今日は給食室の大釜でじっくり煮込んで、子どもたちに食べていただきました。

2月8日(金)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月8日(金)

本日の献立
*ドライカレーサンド
*ヌードルスープ
*マセドアンサラダ
*果物(はるか)
*牛乳

食材産地
*たまねぎ  北海道   *にんじん  千葉県
*にんにく  青森県   *じゃがいも 鹿児島
*きゅうり  宮崎県   *はるか   愛媛県
*キャベツ  神奈川県  *ベーコン  千葉県

☆今日は子ども達の好きな『ドライカレーサンド』です。給食室では、たくさんの玉葱をみじん切りにして、ドライカレーのルウを作りました。出来たてのルウをパンにはさんでみんなでいただきました。

2月7日(木)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月7日(木)

本日の献立
*みそラーメン
*ポテトドック
*大根ときゅうりのごま風味
*果物(スイートスプリング)
*牛乳

食材産地
*にんにく  青森県   *ぶたにく  群馬県
*しょうが  高知県   *にんじん  千葉県
*ねぎ    千葉県   *じゃがいも 鹿児島県
*もやし   栃木県   *たまご   群馬県
*だいこん  神奈川県  *スイートスプリング 熊本県
*きゅうり  宮崎県

☆今日の果物は『スイートスプリング』です。「はっさく」と「みかん」を掛け合わせ出来た果物です。スイートスプリングは栽培がとても難しく生産量が少ないので、あまりお目にかかる事ができない珍しい柑橘です。とてもジューシーで甘味も上品です。給食室でたくさんカットしました。

2月6日(水)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月6日(水)

本日の給食
*ごはん
*豆腐の中華炒め
*中華サラダ
*ミルクゼリー

食材産地
*にんにく 青森県  *にんじん  千葉県
*しょうが 高知県  *鶏肉    千葉県
*ねぎ   千葉県  *こめ    山形県
*もやし  栃木県
*えび   タイ産

☆今日はたくさんの具材が入っている『豆腐の五目炒め』です。栄養バランスがとても良い1品です。そして給食室手作りの特製ミルクゼリーもついています。

2月5日(火)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月5日(火)

本日の献立
*ごはん
*根菜汁
*さわらの西京焼き
*きのこ入り煮浸し
*牛乳

食材産地
*しょうが  高知県   *さわら  韓国産
*しめじ   長野県   *こんにゃく群馬県
*もやし   栃木県   *こまつな 江戸川区
*えのき   長野県   *にんじん 千葉県
*ごぼう   青森県   *こめ   山形県
*だいこん  神奈川県
*ねぎ    千葉県

☆今日の献立は『さわらの西京焼き』です。さわらにはDHAやIPAが多く含まれています。今日は西京みそを使用し、さわらを漬けてオーブンで焼きました。

2月4日(月)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月4日(月)

本日の献立
*セサミパン
*ポテトグラタン
*野菜ソテー
*白いんげん豆のスープ
*牛乳

食材産地
*たまねぎ  北海道   *じゃがいも  鹿児島県
*きゃべつ  神奈川県  *ぶたにく   群馬県
*もやし   栃木県   *にんじん   千葉県
*にんにく  青森県   *ベーコン   千葉県
*はくさい  群馬県

☆今日の献立は『ポテトグラタン』です。グラタンに欠かせない じゃがいもをたくさん皮をむいて調理しました。子ども達が食べやすいようにケチャップで味付けしています。
今日は2−1が「ふれあい給食」で子ども達がふれあい給食のメニューを選んでくださいました。

2月1日(金)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月1日(金)

本日の献立
*鶏肉とごぼうのごはん
*いわしのつみれ汁
*のり塩大豆
*果物(ポンカン)

食材産地
*ごぼう  青森県   *鶏肉   宮崎県
*しょうが 高知県   *にんじん 千葉県
*ねぎ   千葉県   *こまつな 江戸川区
*だいこん 神奈川県  *ぽんかん 愛媛県
*はくさい 茨城県 

☆今日は2年3組が「ふれあい給食」でした。子どもたちが給食デザートのぽんかんを選んで下さいました。そして給食室では大釜でいわしのつみれを1つ1つだんごにして汁を作り、みんなに食べていただきました。

1月31日(木)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月31日(木)

本日の献立
*かきあげ丼
*みそ汁
*野菜のあえ物
*牛乳

食材産地
*たまねぎ  北海道  *たまご  群馬県
*しゅんぎく 埼玉県  *こまつな 江戸川区
*もやし   栃木県  *にんじん 千葉県
*ねぎ    千葉県  *じゃがいも北海道
*えび    タイ産  *いか   北海道・青森県
*こめ    山形県  

☆今日の給食は『かき掦げ丼』です。かき掦げの中には 「たまねぎ 春菊 いか えび」が入っています。給食室ではたくさんのかき掦げを揚げました。ごはんの上にかき掦げをのせてだし汁をかけて食べていただきました。


1月30日(水)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月30日(水)

本日の献立
*きなこ揚げパン
*白菜と肉団子のスープ
*塩ナムル
*くだもの(夢オレンジ)
*牛乳

食材産地
*しめじ  長野県   *にんじん 千葉県
*しょうが 高知県   *はくさい 東京都
*たまねぎ 北海道   *こまつな 江戸川区
*ねぎ   千葉県   *夢オレンジ愛媛県
*もやし  栃木県

☆今日は昔懐かしい給食の1つで『きなこ揚げパン』です。揚げパンは東京都大田区嶺町の小学校で作られた献立といわれています。戦後の子ども達の栄養不足をよくするために作られました。今日は子ども達の大好きな「きなこ揚げパン」です。1つ1つ調理員さんが揚げてくださいました。

1月29日(火)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月29日(火)

本日の献立
*こぎつねごはん
*すいとん
*焼きししゃも
*野菜のゆかりがけ
*牛乳

食材産地 
*しめじ  長野県  *はくさい 東京都
*ねぎ   千葉県  *鶏肉   宮崎県
*きゃべつ 神奈川県 *にんじん 千葉県
*きゅうり 群馬県  *豚肉   群馬県 
*だいこん 神奈川県 *こまつな 埼玉県
*米    山形県

☆今日はなつかしい給食の『すいとん』です。すいとんは小麦粉で作っただんごを汁の中に入れた食べ物です。戦後日本の食糧が足りなくなってしまいご飯の代わりとして「すいとん」を食べました。今のすいとんは、昔に比べて季節の野菜やお肉も入っているので美味しく栄養価の高いものとなっています。今日も給食室の大釜でたくさん作りました。

1月28日(月)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月28日(月)

本日の献立
*麦ごはん
*鮭の塩焼き
*さつまいもの天ぷら
*油揚げの煮浸し
*牛乳

食材産地
*さつまいも 茨城県  *はくさい 東京都
*鮭     チリ産  *こめ   山形県
*こまつな  埼玉県
*にんじん  千葉県

☆今日の献立は『鮭の塩焼き』です。鮭には子どもたちの成長に欠かせない栄養がたくさん入っています。シンプルですが鮭に塩を振ってオーブンで焼きました。

1月25日(金)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月25日(金)

本日の献立
*黒砂糖パン
*野菜スープ
*フレンチエッグ
*キャベツサラダ

食材産地
*パセリ  茨城県   *にんじん 千葉県
*きゃべつ 神奈川県  *こまつな 江戸川区
*セロリ  静岡県   *じゃがいも北海道
*はくさい 東京都   *ハム   埼玉県

☆今日は新メニューの『フレンチエッグ』です。給食室では、朝から沢山のじゃがいもの皮をむき、蒸してつぶしました。つぶした じゃがいもを1つ1つカップに入れて卵の液卵とチーズをかけてオーブンで焼きました。とても時間のかかるメニューです。

1月24日(木)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月24日(木)

本日の献立
*スパゲティーミートソース
*じゃがいものハニーサラダ
*くだもの(ネーブル)
*牛乳

食材産地
*たまねぎ  北海道  *ぶたにく  群馬県
*セロリ   愛知県  *にんじん  千葉県
*ピーマン  茨城県  *じゃがいも 北海道
*きゃべつ  神奈川県

☆今日は子ども達の大好きな献立『スパゲティーミートソース』です。給食室でたくさんの玉葱を包丁で1つ1つみじん切りにしました。スパゲティーに具だくさんのソースをかけていただきます。

1月23日(水)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月23日(水)

本日の献立たまねぎ
*キムチ丼
*卵とえのきのスープ
*杏仁豆腐
*牛乳

食材産地
*にんにく 青森県  *はくさい 東京都
*たまねぎ 北海道  *豚肉   群馬県
*にら   茨城県  *たまねぎ 群馬県
*しょうが 高知県  *にんじん 千葉県
*えのき  長野県  *米    山形県

☆今日は『キムチ丼』です。今日も給食室の大釜でたくさん作りました。子ども達に食べやすいように辛さを調整しています。ごはんがすすむ1品です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

PTAだより

学校経営

学校運営委員会

いじめ防止基本方針

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表

年間行事予定

STOP体罰