烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

1月31日(木)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月31日(木)

本日の献立
*かきあげ丼
*みそ汁
*野菜のあえ物
*牛乳

食材産地
*たまねぎ  北海道  *たまご  群馬県
*しゅんぎく 埼玉県  *こまつな 江戸川区
*もやし   栃木県  *にんじん 千葉県
*ねぎ    千葉県  *じゃがいも北海道
*えび    タイ産  *いか   北海道・青森県
*こめ    山形県  

☆今日の給食は『かき掦げ丼』です。かき掦げの中には 「たまねぎ 春菊 いか えび」が入っています。給食室ではたくさんのかき掦げを揚げました。ごはんの上にかき掦げをのせてだし汁をかけて食べていただきました。


1月30日(水)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月30日(水)

本日の献立
*きなこ揚げパン
*白菜と肉団子のスープ
*塩ナムル
*くだもの(夢オレンジ)
*牛乳

食材産地
*しめじ  長野県   *にんじん 千葉県
*しょうが 高知県   *はくさい 東京都
*たまねぎ 北海道   *こまつな 江戸川区
*ねぎ   千葉県   *夢オレンジ愛媛県
*もやし  栃木県

☆今日は昔懐かしい給食の1つで『きなこ揚げパン』です。揚げパンは東京都大田区嶺町の小学校で作られた献立といわれています。戦後の子ども達の栄養不足をよくするために作られました。今日は子ども達の大好きな「きなこ揚げパン」です。1つ1つ調理員さんが揚げてくださいました。

1月29日(火)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月29日(火)

本日の献立
*こぎつねごはん
*すいとん
*焼きししゃも
*野菜のゆかりがけ
*牛乳

食材産地 
*しめじ  長野県  *はくさい 東京都
*ねぎ   千葉県  *鶏肉   宮崎県
*きゃべつ 神奈川県 *にんじん 千葉県
*きゅうり 群馬県  *豚肉   群馬県 
*だいこん 神奈川県 *こまつな 埼玉県
*米    山形県

☆今日はなつかしい給食の『すいとん』です。すいとんは小麦粉で作っただんごを汁の中に入れた食べ物です。戦後日本の食糧が足りなくなってしまいご飯の代わりとして「すいとん」を食べました。今のすいとんは、昔に比べて季節の野菜やお肉も入っているので美味しく栄養価の高いものとなっています。今日も給食室の大釜でたくさん作りました。

1月28日(月)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月28日(月)

本日の献立
*麦ごはん
*鮭の塩焼き
*さつまいもの天ぷら
*油揚げの煮浸し
*牛乳

食材産地
*さつまいも 茨城県  *はくさい 東京都
*鮭     チリ産  *こめ   山形県
*こまつな  埼玉県
*にんじん  千葉県

☆今日の献立は『鮭の塩焼き』です。鮭には子どもたちの成長に欠かせない栄養がたくさん入っています。シンプルですが鮭に塩を振ってオーブンで焼きました。

1月25日(金)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月25日(金)

本日の献立
*黒砂糖パン
*野菜スープ
*フレンチエッグ
*キャベツサラダ

食材産地
*パセリ  茨城県   *にんじん 千葉県
*きゃべつ 神奈川県  *こまつな 江戸川区
*セロリ  静岡県   *じゃがいも北海道
*はくさい 東京都   *ハム   埼玉県

☆今日は新メニューの『フレンチエッグ』です。給食室では、朝から沢山のじゃがいもの皮をむき、蒸してつぶしました。つぶした じゃがいもを1つ1つカップに入れて卵の液卵とチーズをかけてオーブンで焼きました。とても時間のかかるメニューです。

1月24日(木)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月24日(木)

本日の献立
*スパゲティーミートソース
*じゃがいものハニーサラダ
*くだもの(ネーブル)
*牛乳

食材産地
*たまねぎ  北海道  *ぶたにく  群馬県
*セロリ   愛知県  *にんじん  千葉県
*ピーマン  茨城県  *じゃがいも 北海道
*きゃべつ  神奈川県

☆今日は子ども達の大好きな献立『スパゲティーミートソース』です。給食室でたくさんの玉葱を包丁で1つ1つみじん切りにしました。スパゲティーに具だくさんのソースをかけていただきます。

1月23日(水)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月23日(水)

本日の献立たまねぎ
*キムチ丼
*卵とえのきのスープ
*杏仁豆腐
*牛乳

食材産地
*にんにく 青森県  *はくさい 東京都
*たまねぎ 北海道  *豚肉   群馬県
*にら   茨城県  *たまねぎ 群馬県
*しょうが 高知県  *にんじん 千葉県
*えのき  長野県  *米    山形県

☆今日は『キムチ丼』です。今日も給食室の大釜でたくさん作りました。子ども達に食べやすいように辛さを調整しています。ごはんがすすむ1品です。

1月22日(火)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2
1月22日(火)

本日の献立
*ミルクパン
*いわしのガーリック焼き
*ミネストローネ
*野菜ソテー
*牛乳

食材産地
*にんにく 青森県   *かぶ   千葉県
*パセリ  茨城県   *にんじん 千葉県
*きゃべつ 神奈川県  *じゃがいも北海道
*もやし  栃木県   *ベーコン 千葉県
*たまねぎ 北海道   *いわし  千葉県
*セロリ  静岡県

☆今日は『いわしのガーリック焼きです』いわしは魚介類の中でも、骨や歯を強くするカルシウムが多く含まれています。小骨が多い魚ですが、子ども達が食べやすいように魚にマヨネーズで味付けをしてオーブンで焼きました!

 

1月21日(月)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月21日(月)

本日の献立
*ごはん
*ホキのカレー揚げ
*ひじきの煮付け
*野菜のゆず風味かけ
*牛乳

食材産地
*はす   茨城県  *ホキ  ニュージーランド
*ゆず   高知県  *にんじん千葉県
*きゃべつ 神奈川県 *だいこん神奈川県
*こんにゃく群馬県  *米   山形県

☆今日に献立は『ひじきの煮付け』です。ひじきには食物繊維が多く含まれており子どもの成長に欠かせない鉄分やカルシウムも多く含まれています。今日も給食室の大釜でたくさん煮、提供させていただきました。

11月18日(金)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月18日(金)

本日の献立
*カレーライス
*じゃこと野菜のソテー
*焼きりんご
*牛乳

食材産地
*にんにく 青森県  *にんじん 千葉県
*たまねぎ 北海道  *じゃがいも 北海道
*セロリ  静岡県  *だいこん 神奈川県 
*りんご  青森県  *じゃこ  タイ産
*きゃべつ 神奈川県 *ぶたにく 熊本県
*米    山形県

☆今日の献立はみんなの好きな『カレーライス』です。給食室では鶏ガラからしっかりスープを作りカレールウも小麦粉・油・カレー粉を炒めた手作りルウです。じっくり煮込んで作りました。

1月17日(木)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月17日(木)

本日の献立
*コーンピラフ
*白菜スープ
*ヨーグルトポムポム
*牛乳

食材産地
*たまねぎ  北海道   *はくさい  東京都
*りんご   青森県   *ベーコン  千葉県
*鶏肉    宮崎県   *たまご   群馬県
*にんじん  千葉県   *米     山形県
*こまつな  江戸川区

☆今日の献立は『ヨーグルトポムポム』です。ポムポムとは何でしょうか?かわいらしい名前が気になりますよね?実はポムポムの「ポム」とはフランス語で「りんご」のことをいいます。なので「ヨーグルトとりんごのケーキ」ともいいます。今日は給食室でたくさんのりんごを切りヨーグルトと小麦粉・BP・さとう・バターを合わせオーブンでこんがりと焼きました!

1月16日(水)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月16日(水)

本日の献立
*ジャムサンド
*クリームシチュー
*フレンチサラダ
*牛乳

食材産地
*たまねぎ 北海道  *ベーコン 千葉県
*しめじ  長野県  *とりにく 岩手県
*きゃべつ 愛知県  *にんじん 千葉県
*きゅうり 群馬県  *じゃがいも北海道
*りんご  青森県

☆今日の給食はみんなの好きな『ジャムサンド』です。給食室で調理員さんが約600枚の食パンに1枚1枚いちごジャムを丁寧にぬりサンドして包丁でカットしました。みんなよく食べている人気メニューの1つです!

1月15日(火)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月15日(火)

本日の献立
*わかめごはん
*肉じゃがうま煮
*野菜のごまあえ
*果物(はるか)
*牛乳

食材産地
*にんじん 千葉県  *こんにゃく 群馬県
*じゃがいも 北海道 *たまねぎ  北海道
*こまつな 江戸川区 *もやし   栃木県
*はるか  愛知県  *こめ    山形県

☆今日の給食は『肉じゃがうま煮』です。肉じゃがうま煮には「豚肉 にんじん 高野豆腐 じゃがいも たまねぎ こんにゃく」とたくさんの食材が使われいる具だくさんの煮物です。今日も給食室の大釜で作りました。

1月11日(金)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月11日(金)

本日の献立
*ごはん
*ひじきのふりかけ
*メルルーサのカップ焼き
*大根の甘酢がけ
*白玉しるこ
*牛乳

食材産地
*ピーマン 茨城県  *にんじん 千葉県
*たまねぎ 北海道  *だいこん 神奈川県
*しめじ  長野県  *米    山形県
*メルルーサ ニュージーランド

☆今日は鏡開き給食です。給食室では、大釜に小豆と砂糖を入れて時間をかけて柔らかく煮て『白玉しるこ』を作りました。今日は子ども達に日本の伝統料理を味わっていただきました!!

1月10日(木)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月10日(木)

本日の献立
*麻婆豆腐焼きそば
*白菜の中華風サラダ
*フルーツヨーグルト
*牛乳

食材産地
*にんにく 青森県  *きゅうり  宮崎県
*しょうが 高知県  *りんご   青森県
*ねぎ   千葉県  *にんじん  千葉県
*にら   宮崎県  *ぶたにく  群馬県
*はくさい 茨城県  *ハム 埼玉 群馬 茨城県
*もやし  栃木県

☆今日はみんなの好きな『フルーツヨーグルト』です。ヨーグルトの乳酸菌には腸内環境を整えて免疫力を高める働きがあると言われています。インフルエンザも治す手助けが期待できます。今日は子ども達にヨーグルトの酸味とフルーツの甘味を味わって食べていただきました。

1月9日(水)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月9日(水)

本日の給食
*パインパン
*ポトフ
*ビーンズサラダ
*牛乳

食材産地
*たまねぎ 北海道   *にんじん  千葉県
*きゃべつ 神奈川県  *じゃがいも 北海道
*セロリ  福岡県   *ぶたにく  熊本県
*きゅうり 宮崎県   *ウィンナー 埼玉・茨城・群馬県

☆今日から3学期の給食が始まりました。今日のメニューは『ポトフ』です。みんなのかぜを予防するのにたくさんの野菜(人参 じゃがいも たまねぎ きゃべつ セロり)が入っているので栄養満点です。今日も給食室の大釜でたくさん作りました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

PTAだより

学校経営

学校運営委員会

いじめ防止基本方針

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表

年間行事予定

STOP体罰