烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

10月31日(木)給食の食材産地

10月31日(木)

本日の献立
*スパゲティーボンゴレ
*カリカリベーコンのサラダ
*かぼちゃのケーキ
*牛乳

食材産地
*にんにく  青森県   *もやし  栃木県  
*セロリー  山形県   *ピーマン 茨城県
*にんじん  北海道   *あさり  熊本県
*たまねぎ  北海道   *ベーコン 千葉県
*きゃべつ  神奈川県  *たまご  群馬県

☆今日のデザートは給食室手作りの『かぼちゃのケーキ』です。給食室では、小麦粉、さとう、たまご、バター、生クリーム、かぼちゃが入った生地を1つ1つカップに流し入れて、オーブンでこんがりと焼きました。甘さひかえめの、かぼちゃのケーキの出来上がりです。

10月30日(水)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月30日(水)

本日の献立
*柏パン
*手作りコロッケ
*野菜ソテー
*ABCスープ
*牛乳

食材産地
*たまねぎ  北海道   *セロリ  山形県
*にんじん  北海道   *とりにく 宮崎県
*きゃべつ  神奈川県  *ぶたにく 熊本県
*はくさい  長野県   *たまご  群馬県
*じゃがいも 北海道

☆今日の給食は『手作りコロッケ』です。じゃがいもをつぶし みじん切りにした野菜を混ぜ、たわら型にし、1つ1つ丁寧に揚げました。子ども達は、コロッケをパンに挟んでコロッケサンドにして食べていました。

10月29日(火)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月29日(火)

本日の給食
*麦ごはん
*生揚げのそぼろあんかけ
*大根の甘酢かけ
*ぶどうゼリー
*牛乳

食材産地
*しょうが  高知県   *だいこん  東京都
*たまねぎ  北海道   *かぶ    東京都
*にんじん  北海道   *とりにく  宮崎県
*しめじ   長野県   *こまつな  江戸川区
*こめ    山形県

☆今日の給食は『生揚げのそぼろあんかけ』です。生揚げは味が染みにくいので、よく煮込んで味を調節しました。そして、子ども達の大好きなぶどうゼリーも1つ1つ手作りになっています。

10月28日(月)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月28日(月)

本日の給食
*あんかけチャーハン
*春雨サラダ
*フルーツポンチ
*牛乳

食材産地
*しょうが  高知県   *きゅうり  埼玉県
*ねぎ    秋田県   *たまねぎ  北海道
*にんじん  北海道   *こめ    山形県
*だいこん  北海道   *とりにく  鹿児島県
*きゃべつ  神奈川県  *たまご   群馬県
*えび    タイ産

☆今日の献立は『あんかけチャーハン』です。卵入りのチャーハンに、温かい具だくさんのあんをたっぷりかけて食べました。あんかけには 生姜 長ねぎ 人参 たけのこ 干し椎茸 えび 鶏肉などのたくさんの食材が使われています。今日も給食室の大釜でたくさん作りました。

10月25日(金)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月25日(金)

本日の給食
*麦ごはん
*ひじきのふりかけ
*筑前煮
*じゃこサラダ
*牛乳

食材産地
*しようが  高知県   *さといも  東京都
*たまねぎ  北海道   *だいこん  東京都
*にんじん  北海道   *こんにゃく 群馬県
*ごぼう   青森県   *とりにく  宮崎県
*きゅうり  群馬県   *じゃがいも 北海道
*じゃこ   タイ産   *こめ    山形県

☆今日の給食は『筑前煮』です。野菜を油で炒めることにより、味にコクがでて美味しさがUPします。今日も給食室の大釜で筑前煮をたくさん作りました。

10月24日(木)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月24日(木)

本日の献立
*チーズトースト
*ポトフ
*フルーツヨーグルト
*牛乳

食材産地
*にんじん  北海道   *ベーコン  千葉県
*たまねぎ  北海道   *ウィンナー 埼玉県    
*きゃべつ  群馬県
*セロリ   長野県

☆今日の給食は『ポトフ』です。ポトフには、豚肉 ウィンナー にんじん たまねぎ セロリ キャベツ等の野菜をじっくり煮込んだ料理です。スープは、塩 こしょうとシンプルに味をつけています。今日も給食室の大釜でたくさん煮込みました。

10月23日(水)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月23日(水)

本日の献立
*さんまの蒲焼き丼
*すまし汁
*豆もやしのゴマ風味
*牛乳
 
食材産地
*しょうが  高知県   *さんま  台湾
*だいずもやし栃木県   *こまつな 江戸川区
*にんじん  北海道   *こめ   山形県
*ねぎ    秋田県

☆今日の給食は『さんまの蒲焼き丼』です。さんまの開きに粉をつけて給食室の大釜で揚げました。タレは醤油、みりん、酒、砂糖で作り、揚げたさんまの上にかけて、みんなで美味しく食べました。

10月18日(金)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月18日(金)

本日の献立
*麦ごはん
*なめこ汁
*ひじき入り和風ハンバーグ
*大根とわかめのサラダ
*牛乳

食材産地
*しょうが  高知県   *ねぎ  青森県
*たまねぎ  北海道   *レバー 群馬県 
*もやし   栃木県   *ぶたにく群馬県
*だいこん  北海道   *たまご 群馬県
*なめこ   山形県

☆今日の給食は『ひじき和風ハンバーグ』です。ハンバーグの中には鉄分豊富のひじきに加え、レバーミンチも入っています。調理員さん達が心を込めて1つ1つ作りました。醤油と砂糖の和風ダレをハンバーグにかけて食べました。

10月17日(木)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月17日(木)

本日の給食
*麦ごはん
*鮭のピリ辛ソースかけ
*カリカリ油揚げと野菜のひたし
*大豆とじゃこの甘辛
*牛乳

食材産地
*にんにく  青森県   *さけ  北海道
*しょうが  高知県   *こまつな江戸川区
*りんご   長野県   *じゃこ タイ産
*もやし   栃木県

☆今日の給食は『大豆とじゃこの甘辛』です。特に大豆は糖質 脂質 ミネラルがバランスよく含まれています。子ども達が食べやすいように給食室の大釜で調理しました。

10月16日(水)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月16日(水)

本日の給食
*麦ごはん
*かつおでんぶ
*鶏肉のからあげ
*じゃがいものカレー炒め
*野菜の浅漬け
*くだもの(巨峰)

食材産地
*しょうが  高知県   *きゅうり  秋田県
*にんにく  青森県   *きゃべつ  東京都
*たまねぎ  北海道   *とりにく  宮崎県
*赤ピーマン 高知県   *じゃがいも 北海道
*ピーマン  青森県   *きょほう  山形県

☆今日の給食は、いろどりがよく冷めても美味しい味付けにしたお弁当の献立です。今日は6年生の子どもたちが実際にお弁当箱に給食を詰めました。お弁当箱におかずを詰めることは簡単そうに見えて難しいものです。お弁当詰めは個性がでますね。

10月15日(火)本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月15日(火)

本日の給食
*セサミパン
*さつま芋シチュー
*野菜のイタリアンドレッシングかけ
*牛乳

食材産地
*たまねぎ  北海道   *とりにく  宮崎県
*にんじん  北海道   *ベーコン  千葉県
*さつまいも 千葉県
*しめじ   長野県
*きゅうり  長野県
*パプリカ  山形県

☆今日の給食は『さつまいもシチュー』です。給食室では大釜で手作りのホワイトルウを作り、シチューの中には旬のさつまいも たまねぎ にんじん しめじ等たくさんの野菜が入っています。風邪を予防するビタミンCや食物繊維が豊富のシチューです。

10月11日(金)給食の食材産地

画像1 画像1
10月11日(金)

本日の給食
*カレーライス
*こんにゃくサラダ
*みかん
*牛乳

食材産地
*にんにく  青森県   *きゅうり  群馬県
*たまねぎ  北海道   *きゃべつ  神奈川県
*セロリ   長野県   *もやし   栃木県
*にんじん  北海道   *こめ    山形県
*しめじ   長野県   *じゃがいも 北海道
*りんご   山形県   *とりにく  宮崎県
*みかん   長崎県

☆今日は子どもたちが大好きな『カレーライス』です。給食室の大釜でたくさんのカレーを作りました。もちろんカレールウも手作りです。みんなでおいしくいただきました。

10月10日(木)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月10日(木)

本日の献立
*洋風炊き込みごはん
*ジャーマンポテト
*白いんげん豆の田舎風スープ
*牛乳

食材産地
*にんにく  青森県   *えび  タイ産  
*たまねぎ  北海道   *いか  北海道
*にんじん  北海道   *ベーコン千葉県
*きゃべつ  神奈川県  *こめ  山形県
*とりにく  鹿児島県  *ぶたにく熊本県

☆今日は子ども達が好きな『ジャーマンポテト』です。給食室では朝からたくさんのじゃがいもの皮を剥いて、切って蒸し大釜で炒めました。全体的にホクホクのジャーマンポテトが仕上がりました。

10月9日(水)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月9日(水)

本日の給食〜オリパラ給食〜オーストラリア
*ミルクパン
*フィッシュ&チップス
*野菜スープ
*牛乳

食材産地
*にんじん  北海道   *じゃがいも  北海道
*たまねぎ  北海道   *ぶたにく   群馬県
*もやし   栃木県   *こまつな   江戸川区
*セロリ   長野県   *ホキ     ニュージーランド

☆今日はオリパラ給食で『フィッシュ&チップス』です。フィッシュ&チップスはイギリスの代表料理ですが、オーストラリアでも定番の料理です。今日の魚は食べやすい白身魚のホキを使っています。ケチャップをつけて食べました。

10月8日(火)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月8日(火)

本日の献立
*あんかけ海鮮焼きそば
*塩ナムル
*大学芋
*牛乳

食材産地
*にんじん  北海道   *にんにく  青森県
*ねぎ    青森県   *さつまいも 茨城県
*もやし   栃木県   *いか    北海道
*豆もやし  栃木県   *えび    タイ産
*ぶたにく  群馬県   *こまつな  江戸川区

☆今日の献立は『大学芋』です。給食室の大釜でカラッと揚げたさつまいもに、甘いタレと黒ごまを和えた料理です。大正時代の大学生が好んで食べていたことから、大学芋と呼ばれるようになったといわれています。今日の給食もたくさん食べました。

10月7日(月)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月7日(月)

本日の給食
*麦ごはん
*吉野汁
*鮭のチャンチャン焼き
*果物(梨)
*牛乳

食材産地
*たまねぎ  北海道   *ねぎ  青森県
*きゃべつ  神奈川県  *さけ  北海道
*ピーマン  茨城県   *こまつな埼玉県
*にんじん  北海道   *なし  新潟県
*ごぼう   青森県   *とりにく千葉県
*だいこん  北海道   *こんにゃく群馬県
*こめ    山形県

☆今日の献立は『鮭のチャンチャン焼き』です。野菜がたくさん入った、みそ味の鮭のチャンチャン焼きとなっています。今日も給食室で1つ1つカップに鮭を入れ野菜をのせ、オーブンで焼きました。みそ味なのでとても食べやすいです。

10月4日(金)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月4日(金)

本日の給食
*麦入りわかめごはん
*ジャンボぎょうざ
*白菜の中華サラダ
*果物(菊花みかん)
*牛乳

食材産地
*しょうが  高知県   *もやし  栃木県
*きゃべつ  群馬県   *きゅうり 長野県
*ねぎ    青森県   *にんじん 北海道
*にら    栃木県   *こめ   山形県
*にんにく  青森県   *みかん  佐賀県
*はくさい  長野県   *ハム   群馬県  
*ぶたにく  熊本県

☆今日は、みんなが楽しみにしていた『ジャンボぎょうざ』です。大きなぎょうざの皮に具を調理員さん達が1つ1つ丁寧に入れて包み、給食室の大釜で揚げました。パリパリのぎょうざは人気メニューの1つです。

10月3日(木)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月3日(木)

本日の給食
*ガーリックトースト
*トマトビーンズシチュー
*フレンチサラダ
*牛乳

食材産地
*ぶたにく  群馬県  *きゅうり  群馬県
*にんにく  青森県  *りんご   山形県
*たまねぎ  北海道
*にんじん  北海道
*きゃべつ  群馬県

☆今日は『ガーリックトースト』です。バター オリーブ油 にんにくを合わせたものをパンに塗ってオーブンでこんがりと焼きました。子ども達に人気メニューの1つでもあります。

10月2日(水)給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月2日(水)

本日の給食
*とびうおのそぼろごはん
*さつま汁
*野菜のごまだれかけ
*牛乳

食材産地
*しょうが  高知県  *ごぼう  青森県
*たまねぎ  北海道  *だいこん 北海道
*にんじん  北海道  *さつまいも千葉県
*もやし   栃木県  *ねぎ   青森県
*きゃべつ  群馬県  *こめ   山形県

☆今日のメニューは『とびうおのそぼろごはん』です。とびうおは東京都八丈島のとびうおです。小さな骨が入っていますが、食べやすいようにミンチにして、ごはんに混ぜ、みんなに食べていただきました。

10月1日(火) 給食の食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月1日(火)

本日の給食
*きつねうどん
*ししゃもの天ぷら
*ビーンズサラダ
*くだもの(梨)
*牛乳

食材産地
*たまねぎ  北海道  *きゃべつ  長野県
*にんじん  北海道  *とりにく  宮崎県
*はくさい  長野県  *チンゲンツァイ 千葉県
*ねぎ    青森県
*きゅうり  長野県

☆今日は『ししゃもの天ぷら』です。ししゃもは、プチプチとした食感が特徴です。
今日も ししゃもに衣をつけて 給食室の大釜で揚げました。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

PTAだより

学校経営

年間指導計画

学校運営委員会

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表

年間行事予定

STOP体罰

保健だより

スクールカウンセラーだより

温知学舎

事例集