烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

3月5日(金)給食の食材産地

3月5日(金)

本日の給食
*麦ごはん
*ジャンボぎょうざ
*きゃべつの中華サラダ
*清見オレンジ
*牛乳
 
食材産地
*しょうが  高知県   *もやし  栃木県
*きゃべつ  愛知県   *にんじん 千葉県
*ねぎ    千葉県   *ぶたにく 群馬県
*にら    栃木県   *こめ   山形県
*にんにく  青森県

☆今日は子ども達に大人気の「ジャンボぎょうざ」です。給食室で1つ1つ、餃子の皮にあんを詰めて、大釜で揚げました。餃子のパリパリの食感も人気の1つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(木)給食の食材産地

3月4日(木)

本日の給食
*スパゲティー地中海ソース
*じゃがいものハニーサラダ
*フルーツヨーグルト
*牛乳

食材産地
*にんにく  青森県   *いか   北海道
*セロリ   愛知県   *えび   タイ産
*たまねぎ  北海道   *あさり  熊本県
*にんじん  千葉県   *じゃがいも北海道
*きゃべつ  愛知県

☆今日のデザートは、子ども達の好きな「フルーツヨーグルト」です。ヨーグルトの中には、みかん パイン もも りんごが入っています。そして、スパゲティーには、魚介のエキスがたくさん入った地中海ソースをパスタにかけて食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(水)給食の食材産地

3月3日(水)

本日の給食
*ちらし寿司
*菜の花のすまし汁
*かつおのかりんと揚げ
*ももゼリー
*牛乳

食材産地
*たまご  群馬県   *しょうが  高知県
*ごぼう  青森県   *なのはな  千葉県
*れんこん 茨城県   *ねぎ    千葉県
*にんじん 千葉県   *こめ    山形県
*いんげん 沖縄県   

☆今日のデザートは「ももゼリー」です。給食室では、カップに1つ1つゼリー液を入れて冷蔵庫で冷やしました。そして今日は春を感じさせる献立で、すまし汁には菜の花を使った、すまし汁にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(火)給食の食材産地

3月2日(火)

本日の給食
*黒砂糖パン
*ベーコンと白菜のスープ
*鮭のマヨネーズ焼き
*コーンポテト
*牛乳

食材産地
*しめじ  長野県  *さけ    北海道
*たまねぎ 北海道  *じゃがいも 北海道
*にんじん 千葉県  *こまつな  江戸川区    
*はくさい 茨城県

☆今日は「さけのマヨネーズ焼き」です。たまねぎ しめじ マッシュルームを炒めて、マヨネーズ、粉チーズを混ぜました。鮭の上に具をのせてオーブンで焼いて完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(月)給食の食材産地

3月1日(月)

本日の給食
*麦ごはん
*吉野汁
*鯖のごまだれかけ
*ピリ辛こんにゃく
*牛乳

食材産地
*にんじん  千葉県   *さば   ノルウェー
*ごぼう   青森県   *とりにく 宮崎県
*だいこん  神奈川県  *こまつな 江戸川区
*ねぎ    千葉県   *こめ   山形県

☆今日の「ピリ辛こんにゃく」は糸こんにゃくを1度茹でて、お湯を煮こぼし、調味料で味をつけて、最後に糸けずり、ごま油を入れました。そして、ごまダレも給食室の手作りです。ご飯によく合う1品に出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(金)給食の食材産地

2月26日(金)

本日の給食
*セサミパン
*ポテトオムレツ
*白いんげんの田舎風スープ
*くだもの(はるか)
*牛乳

食材産地
*たまねぎ  北海道  *ぶたにく  鹿児島県
*にんにく  青森県  *たまご   群馬県
*にんじん  千葉県  *じゃがいも 北海道
*はくさい  群馬県  *はるか   愛媛県

☆今日は「ポテトオムレツ」です。給食室では、たくさんの卵を割って、じゃがいもを蒸して、たまねぎ ひき肉を炒めで塩 こしょうで味付けをしました。1つ1つカップに入れてオーブンで焼いて完成です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(木)給食の食材産地

2月25日(木)〜オリパラ給食メキシコ〜

本日の給食
*チリビーンズライス
*メキシコ風スープ
*くだもの(清見オレンジ)
*牛乳

食材産地
*にんにく  青森県   *こめ    山形県
*たまねぎ  茨城県   *ぶたにく  群馬県
*にんじん  千葉県   *砂肝ミンチ 岩手県
*セロリ   愛知県   *じゃがいも 北海道
*きよみオレンジ和歌山県

☆今日のオリパラ給食はメキシコです。チリコンカンは代表的なメキシコ料理の1つです。チリコンカンは、水に戻した豆を柔らかくなるまで煮て、そこにひき肉、たまねぎ、トマト、チリパウダーを加えて煮込んだものです。給食室では、お豆がたくさん入った、ピリ辛なチリコンカンの完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(水)給食の食材産地

2月24日(水)

本日の給食
*サッポロラーメン
*青のりフライドポテト
*塩ナムル
*牛乳

食材産地
*にんじん  千葉県   *にんにく  青森県
*たまねぎ  北海道   *しょうが  高知県
*はくさい  群馬県   *きゃべつ  神奈川県
*ねぎ    茨城県   *ぶたにく  群馬県
*じゃがいも 北海道   *こまつな  江戸川区

☆今日の給食は「サッポロラーメン」です。子ども達が大好きな献立です。1日に食べる野菜の目標量は350gなのですが、ラーメンと塩ナムルの野菜を合わせると、約120gのたくさんの野菜が入って栄養満点の献立です。     

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(月)給食の食材産地

2月22日(月)

本日の給食
*ゆかりごはん
*豆腐汁
*メルルーサのバーベキューソース
*コーンポテト
*牛乳

食材産地
*にんにく  青森県   *だいこん  神奈川県
*しょうが  茨城県   *はくさい  群馬県
*りんご   青森県   *こめ    山形県  
*にんじん  千葉県   *メルルーサ アルゼンチン産
*ぶたにく  群馬県   *こまつな  江戸川区
*じゃがいも 北海道   

☆今日の給食は「メルルーサのバーベキューソース」です。メルルーサは、タラの仲間で世界の海でとれる魚です。メルルーサに片栗粉をまぶし、油でカリッと揚げました。油で炒めた、にんにく、生姜に、すりおろしのりんごを入れて調味料で味付けをしました。甘すっぱいソースを魚にかけて完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(金)給食の食材産地

2月19日(金)

本日の給食
*ミルクパン
*ポテトグラタン
*白菜のスープ
*牛乳

食材産地
*たまねぎ  北海道   *じゃがいも  北海道
*にんじん  千葉県   *ぶたにく   群馬県
*はくさい  茨城県   *こまつな   江戸川区

☆今日の給食は「ポテトグラタン」です。グラタンに欠かせないじゃがいもを、たくさんの皮をむいて調理しました。子ども達が食べやすいようにケチャップで味付けをし、チーズをのせてオーブンで焼いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(木)給食の食材産地

2月18日(木)

本日の給食
*麦ごはん
*和風ハンバーグきのこソース
*野菜のお浸し
*ポンカン
*牛乳

食材産地
*たまねぎ  北海道   *はくさい   茨城県
*にんじん  千葉県   *ぶたにく   宮崎県
*しめじ   長野県   *たまご    群馬県
*えのき   長野県   *すなぎもミンチ 宮崎県
*こまつな  江戸川区

☆今日の給食は「和風ハンバーグきのこソース」です。ハンバーグの生地に豆腐も入れてみました。豆腐を入れることによって柔らかく出来上がります。今日も調理員さん達が心を込めて1つ1つ作って下さいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(水)給食の食材産地

2月17日(水)

本日の給食
*キムチ丼
*卵とコーンのスープ
*くだもの(ネーブル)
*牛乳

食材産地
*にんにく  青森県   *とりにく  鹿児島県
*たまねぎ  北海道   *ぶたにく  群馬県
*はくさい  茨城県   *たまご   群馬県
*にら    栃木県   *ネーブル  和歌山県
*にんじん  千葉県   *こめ    山形県

☆今日は白菜を使った「キムチ丼」です。少しピリ辛のキムチ丼は子ども達に大人気。ごはんも進む1品です。給食では、たくさんのキムチを使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(火)給食の食材産地

2月16日(火)

本日の給食
*ジャムサンド
*鶏肉のトマトソース煮
*野菜のイタリアンドレッシングかけ
*牛乳

食材産地
*にんにく  青森県   *しめじ   長野県
*たまねぎ  北海道   *きゃべつ  愛知県
*にんじん  千葉県   *きゅうり  群馬県
*セロリ   愛知県   *とりにく  宮崎県
*ピーマン  沖縄県   *じゃがいも 北海道

☆今日の給食のジャムパンは、給食室で調理員さん達が、1枚1枚食パンにいちごジャムを丁寧にぬり包丁で半分にカットしました。たくさん枚数があるので大変な作業ですが、子ども達の喜んでいただける笑顔を見ると、給食室でもみんなの為に頑張ろうと励みを得ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(月)給食の食材産地

2月15日(月)

本日の給食
*ポークカレーライス
*こんにゃくサラダ
*ピーチヨーグルト
*牛乳

食材産地
*にんにく  青森県   *りんご   青森県
*しょうが  高知県   *きゅうり  群馬県
*たまねぎ  北海道   *きゃべつ  愛知県
*にんじん  千葉県   *こんにゃく 群馬県
*セロリ   愛知県   *ぶたにく  群馬県
*じゃがいも 北海道   *こめ    山形県

☆今日の給食は子ども達が大好きな「ポークカレーライス」です。カレーに使われている豚肉は、子どもの成長に欠かせない良質なたんぱく質が多く含まれています。今日も給食室でたくさんのカレーを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(金)給食の食材産地

2月12日(金)

本日の給食
*和風スパゲティー
*わかめサラダ
*ココアマフィン
*牛乳

食材産地
*にんにく  青森県   *きゃべつ  愛知県
*たまねぎ  北海道   *きゅうり  宮崎県
*にんじん  千葉県   *ぶたにく  鹿児島
*しめじ   長野県   *たまご   群馬県
*あさり   熊本県   *こまつな  江戸川区
*えび    タイ産   *いか    北海道

☆今日の給食は「和風スパゲティー」です。たくさんの食材が入っていて食欲が増す1品です。そして「ココアマフィン」は1つ1つカップに生地を入れて感謝の気持ちを込めて作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(水)給食の食材産地

2月10日(水)

*麦ごはん
*麻婆豆腐
*白菜の中華サラダ
*牛乳

食材産地
*にんにく  青森県   *だいこん   神奈川県
*しょうが  高知県   *きゅうり   宮崎県
*ねぎ    茨城県   *ぶたにく   群馬県
*にんじん  千葉県   *すなぎもミンチ宮崎県
*にら    栃木県   *こめ     山形県
*はくさい  群馬県

☆今日の給食は、麻婆豆腐です。今日もたくさんの具材を使っています。給食室の大釜でたくさんの麻婆豆腐を作り、ごはんと一緒に食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(火)給食の食材産地

2月9日(火)

本日の給食
*セルフフィッシュサンド
*ミネストローネ
*いちご 
*牛乳

食材産地
*きゃべつ  神奈川県  *シイラ  長崎県
*たまねぎ  北海道   *ぶたにく 群馬県
*にんじん  千葉県   *じゃがいも北海道
*セロリ   福岡県   *いちご  奈良県

☆今日の給食は「セルフフィッシュサンド」です。給食室では、シイラという魚に小麦粉とパン粉をつけて給食室で丁寧に1つ1つ揚げました。子ども達はパンに魚を挟んで、美味しそうに食べてる様子を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(月)給食の食材産地

2月8日(月)

本日の給食
*親子丼
*豚汁
*ひと塩野菜
*牛乳

食材産地
*にんじん  千葉県   *ごぼう  青森県
*たまねぎ  北海道   *だいこん 神奈川県
*みつば   群馬県   *ねぎ   茨城県
*きゃべつ  愛知県   *じゃがいも北海道
*しょうが  愛知県   *とりにく 宮崎県
*ぶたにく  熊本県   *たまご  群馬県
*こめ    宮崎県

☆今日の給食は「親子丼」です。親子丼の歴史は古く、約130年前の日本橋のお店でできた献立です。今日の親子丼は、たまねぎ にんじん等、野菜がたくさん入った栄養バランスがよい親子丼になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(金)給食の食材産地

2月5日(金)

本日の給食
*きつねうどん
*ししゃもの磯辺揚げ
*じゃがいもとツナの和え物
*くだもの(デコポン)
*牛乳

食材産地
*たまねぎ  北海道   *ししゃも  カナダ産
*にんじん  千葉県   *とりにく  宮崎県
*はくさい  茨城県   *こまつな  江戸川区
*ねぎ    千葉県   *じゃがいも 北海道
*きゅうり  群馬県   *デコポン  愛媛県

☆今日の果物は愛媛県のデコポンです。デコポンは清見オレンジとポンカンをかけ合わせて出来た果物で、へたの部分が盛り上がっている所が特徴です。果肉が柔らかく甘味が強いデコポンを皆で食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(木)給食の食材産地

2月4日(木)

本日の給食
*中華丼
*春雨サラダ
*フルーツポンチ
*牛乳

食材産地
*にんにく  青森県   *はくさい  茨城県
*しょうが  高知県   *きゃべつ  愛知県
*にんじん  千葉県   *きゅうり  群馬県
*たまねぎ  北海道   *ぶたにく  群馬県
*たけのこ  熊本県   *いか    北海道
*えび    タイ産

☆今日の給食は「中華丼」です。中華丼には、たくさんの食材が使われていて、豚肉 いか えび うずら卵 たけのこ にんじん きくらげ ほししいたけ たまねぎ はくさい、何と10種類の具だくさんな中華丼になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ

PTAだより

学校経営

年間指導計画

学校運営委員会

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表

STOP体罰

保健だより

スクールカウンセラーだより

緊急対応マニュアル

すまいるルーム

学校の新しい生活様式