烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

3月7日(月)本日の給食

3月7日(月)

本日の給食
*麦ごはん
*五目うま煮カレー味
*カリカリ油あげと野菜のお浸し
*牛乳

食材産地
*ごぼう   青森県   *ぶたにく  茨城県
*にんじん  千葉県   *じゃがいも 長崎県
*たまねぎ  北海道   *こまつな  江戸川区
*こめ    山形県
*きゃべつ  神奈川県

☆今日の給食は「五目うま煮カレー味」です。具だくさんな煮物で9種類の食材を使用しています。カレー味で食べやすい煮物です。ごはんが進む1品ができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(金)本日の給食

3月4日(金)

本日の給食
*丸パン
*手作りコロッケ
*チキンフォー
*きゃべつとコーンのソテー
*牛乳

食材産地
*たまねぎ  北海道   *もやし  栃木県
*にんじん  徳島県   *にんにく 青森県
*きゃべつ  愛知県   *とりにく 宮崎県
*じゃがいも 長崎県   

☆今日の給食は、給食室お手製の「手作りコロッケ」です。蒸したじゃがいもをつぶし、炒めた野菜と鶏ひき肉を混ぜ、1つ1つ丁寧にたわら型にし衣をつけて揚げました。子ども達に大人気の1品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(木)本日の給食

3月3日(木)

本日の給食
*ちらし寿司
*菜の花のすまし汁
*いかのカリン揚げ
*モモゼリー
*牛乳

食材産地
*ごぼう  青森県  *ねぎ  千葉県
*れんこん 茨城県  *たまご 群馬県
*にんじん 千葉県  *いか  青森県
*こめ   山形県

☆今日は、旬の菜の花を使った、「菜の花のすまし汁」です。給食室では、菜の花を包丁で食べやすく切り一度さっとお湯で茹で、汁物に入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(水)本日の給食

3月2日(水)

本日の給食
*スパゲティー地中海ソース
*じゃがいものハニーサラダ
*フルーツヨーグルト
*牛乳

食材産地
*にんにく  青森県   *きゃべつ  愛知県
*セロリ   福岡県   *えび    タイ産
*たまねぎ  北海道   *じゃがいも 長崎県
*にんじん  千葉県

☆今日は子どもたちの大好きな「フルーツヨーグルト」です。モモ缶 みかん缶 パイン缶 りんご缶と4種類の果物とヨーグルトを大きなタライで合わせて、フルーツヨーグルトの完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(火)本日の給食

3月1日(火)

本日の給食
*麦ごはん
*吉野汁
*さばのごまだれかけ
*ピリ辛こんにゃく
*牛乳

食材産地
*にんじん  千葉県   *とりにく  宮崎県
*ごぼう   青森県   *さば    長崎県
*だいこん  神奈川県  *こまつな  江戸川区  
*ねぎ    千葉県   *こめ    山形県

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(月)本日の給食

2月28日(月)

本日の給食
*キムチ丼
*ワンタンスープ
*ネーブルオレンジ
*牛乳

食材産地
*にんにく  青森県   *にんじん  千葉県
*たまねぎ  北海道   *もやし   栃木県
*はくさい  茨城県   *ねぎ    千葉県
*にら    栃木県   *しょうが  高知県
*こめ    山形県   *ぶたにく  茨城県
*とりにく  宮崎県   *こまつな  江戸川区
*ネーブル  和歌山県

☆今日は、子ども達に人気の「キムチ丼」です。今日も給食室の大釜でたくさん作りました。辛さも調節しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(金)本日の給食

2月25日(金)

本日の給食
*サッポロラーメン
*たこあげ
*大根ときゅうりのピリ辛
*ぽんかん
*牛乳

食材産地
*にんじん  千葉県   *にんにく  青森県
*たまねぎ  北海道   *しょうが  高知県
*はくさい  茨城県   *だいこん  神奈川県
*ねぎ    千葉県   *きゅうり  群馬県
*ぶたにく  群馬県   *じゃがいも 長崎県
*ぽんかん  和歌山県  *たこ    北海道

☆今日の給食は「たこ揚げ」です。給食室では、1つずつ手作業で丸めて形を作り、油で揚げました。上から青のりとソースをかけて完成です。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(木)本日の給食

2月24日(木)

本日の給食
*ごまごはん
*豚汁
*ホキのフライ
*野菜のおかかかけ
*牛乳

食材産地
*きゃべつ  愛知県   *だいこん  神奈川県
*にんじん  千葉県   *ねぎ    千葉県
*ごぼう   青森県   *ホキ    ニュージーランド
*こまつな  江戸川区  *じゃがいも 長崎県
*ぶたこま  秋田県   *たまご   群馬県


画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日(火)本日の給食

2月22日(火)

本日の給食
*胚芽パン
*ポテトグラタン
*豆腐カレースープ
*牛乳

食材産地
*たまねぎ  北海道   *もやし     栃木県
*にんじん  千葉県   *はくさい    群馬県 
*にんにく  青森県   *じゃがいも   長崎県
*ぶたにく  群馬県   *すなぎもミンチ 宮崎県

☆今日の献立は、ポテトグラタンです。グラタンに欠かせない、じゃがいもを、たくさんの皮をむいて調理しました。子どもたちが食べやすいように、ケチャップで味付けをし、チーズをのせてオーブンで焼いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日(月)本日の給食

2月21日(月)

本日の給食
*麦ごはん
*五目うま煮
*切り干し大根のサラダ
*牛乳

食材産地
*ごぼう   青森県  *じゃがいも  北海道
*にんじん  千葉県  *ぶたにく   茨城県
*たまねぎ  北海道  *こめ     山形県
*きゅうり  群馬県 

☆今日の給食は「五目うま煮」です。五目うま煮には、ぶたにく、にんじん、じゃがいも、たまねぎ、ごぼう、こんにゃく、うずらたまご、あつあげ、高野豆腐と9種類の食べ物が入っている、具だくさんな煮物になっています。今日も給食室の大釜でたくさん作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(金)本日の給食

2月18日(金)

本日の給食
*麦ごはん
*和風ハンバーグきのこソース
*野菜ソテー
*いちご
*牛乳

食材産地
*たまねぎ  北海道   *もやし    栃木県
*しめじ   長野県   *にんじん   千葉県
*えのき   長野県   *こまつな   江戸川区
*きゃべつ  愛知県   *すなぎもミンチ岩手県
*いちご   栃木県   *ぶたにく   秋田県
*たまご   群馬県   *こめ     山形県

☆今日は「ハンバーグきのこソース」です。子どもたちの栄養を考えて、ハンバーグ生地に豆腐を入れて作りました。豆腐が入ることによってハンバーグがやわらかくできます。調理員さんたちが心をこめて1つ1つ作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(木)本日の給食

2月17日(木)

本日の給食
*ガーリックトースト
*ボルシチ
*もやしとツナのサラダ
*くだもの(はるみ)
*牛乳

食材産地
*にんにく  青森県   *きゃべつ  愛知県
*たまねぎ  北海道   *もやし   栃木県
*セロリ   福岡県   *きゅうり  群馬県
*にんじん  千葉県   *ぶたにく  群馬県
*じゃがいも 長崎県

☆今日の献立は、ボルシチです。ボルシチはロシアの家庭料理の1つとも言われていて、肉やベーコン、じゃがいも、にんじん、きゃべつ、トマトなどを鍋で長い時間コトコト煮込んだ具だくさんのスープです。今日も給食室の大釜でたくさん作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(水)本日の給食

2月16日(水)

本日の給食
*親子丼
*野菜のひとしお
*みたらしだんご
*牛乳

食材産地
*にんじん  千葉県   *きゅうり  群馬県
*たまねぎ  北海道   *しょうが  高知県
*みつば   群馬県   *たまご   群馬県
*きゃべつ  愛知県   *とりにく  宮崎県
*こめ    山形県

☆今日の給食は親子丼です。たまねぎ にんじん等野菜がたくさん入った栄養バランスが良い親子丼です。今日も給食室の大釜でたくさん作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(火)本日の給食

2月15日(火)

本日の給食
*冬野菜カレー
*キャベツとひじきのサラダ
*りんご
*牛乳

食材産地
*にんにく  青森県   *だいこん  神奈川県
*しょうが  高知県   *かぶ    千葉県
*たまねぎ  北海道   *れんこん  茨城県
*セロリ   福岡県   *りんご   青森県
*にんじん  千葉県   *きゃべつ  愛知県
*こめ    山形県   *とりにく  宮崎県

☆今日は、冬野菜カレーです。カレーの中味は、にんにく しょうが たまねぎ セロリ にんじん だいこん かぶ れんこん とりにくといった具だくさんのカレーです。今日も給食室の大釜でたくさん作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月)本日の給食

2月14日(月)

本日の給食
*和風スパゲティー
*わかめサラダ
*ココアマフィン
*牛乳

食材産地
*にんにく  青森県   *きゃべつ  愛知県
*たまねぎ  北海道   *きゅうり  群馬県
*にんじん  千葉県   *えび    タイ産
*しめじ   長野県   *いか    北海道
*こまつな  江戸川区  *ぶたにく  群馬県
*たまご   群馬県


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(木)本日の給食

2月10日(木)

本日の給食
*みそ煮込みうどん
*ししゃもの磯辺揚げ
*ポテまめクリーミィサラダ
*スイートスプリング
*牛乳

食材産地
*ごぼう  青森県   *きゅうり  群馬県
*にんじん 千葉県   *にんにく  青森県
*だいこん 神奈川県  *ぶたにく  茨城県
*はくさい 群馬県   *こまつな  江戸川区
*ねぎ   千葉県   *じゃがいも 長崎県
*スイートスプリング 熊本県
*ししゃも アイスランド

☆今日の果物は、スイートスプリングです。スイートスプリングは「温州みかん」と「はっさく」をかけ合わせてできた果物です。スイートスプリングは、みかんに比べて果肉はややかためですが果汁は、はっさくより多めで甘味も強く、苦味が少ないのが特徴になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(水)本日の給食

2月9日(水)

本日の給食
*パインパン
*クリームシチュー
*コーン入りフレンチサラダ
*牛乳

食材産地
*たまねぎ  北海道   *りんご   青森県
*にんじん  千葉県   *とりにく  宮崎県
*しめじ   長野県   *じゃがいも 長崎県
*きゅうり  群馬県


画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(火)本日の給食

2月8日(火)〜世界の料理イタリア〜

本日の給食
*シーフードピラフ
*アクアコッタ
*フルーツヨーグルト
*牛乳

食材産地
*たまねぎ  北海道   *赤ピーマン  高知県
*にんじん  千葉県   *きゃべつ   愛知県
*にんにく  青森県   *えび     タイ産
*セロリ   静岡県   *いか     北海道
*とりにく  岩手県   *たまご    群馬県

☆今月の世界の料理は、イタリア トスカーナ地方の郷土料理「アクアコッタ」です。アクアコッタは主に野菜を使った温かいスープのことをいいます。元々は古くから食されてきた庶民の食べ物と言われていて、固くなったパンを食べられるようにするための料理法でもあります。今日は給食室で食パンを焼き、スープにつけて食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(月)本日の給食

2月7日(月)

本日の給食
*麦ごはん
*鮭の変わりソース
*油揚げと野菜のお浸し
*茎わかめの炒め煮
*牛乳

食材産地
*たまねぎ  北海道   *さけ   北海道
*にんじん  千葉県   *こまつな 江戸川区
*もやし   栃木県   *ぶたにく 群馬県 
*ごぼう   青森県   *茎わかめ 三陸
*こめ    山形県

☆今日は茎わかめをきんぴらにしました。子ども達には、茎わかめのコリコリの食感を味わってもらいました。ごはんに合うおかずの完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(金)本日の給食

2月4日(金)

本日の給食
*ぶどうパン
*ポテトオムレツ
*にんじんサラダ
*ABCスープ
*牛乳

食材産地
*たまねぎ  北海道  *セロリ  福岡県 
*にんじん  千葉県  *とりにく 宮崎県
*きゅうり  群馬県  *たまご  群馬県
*はくさい  茨城県  *ぶたにく 群馬県
*じゃがいも 北海道


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/7
(月)
5校時クラブ活動
3/9
(水)
避難訓練
3/11
(金)
縦割り班遊び
3/12
(土)
土曜授業日「キャリア教育」