烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

9月2日(金)今日の給食

9月2日(金)〜2学期給食開始〜

今日の給食
*豚丼
*わかめサラダ
*梨
*牛乳

食材産地
*たまねぎ  北海道   *こんにゃく  群馬県
*きゃべつ  長野県   *ぶたにく   群馬県
*きゅうり  長野県   *梨      長野県
*にんじん  北海道

☆今日から2学期の給食がスタートしました。今日は、みんなの好きな「豚丼」です。玉葱もたくさん切って、じっくりと給食室の大釜で煮込みました。煮込む事によって玉葱の甘さが増して更に美味しくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(火)今日の給食

7月19日(火)〜1学期最後の給食〜

今日の給食
*夏野菜のカレーライス
*シャキシャキ野菜
*小玉すいか
*牛乳

食材産地
*にんにく  青森県   *ピーマン  宮崎県
*しょうが  高知県   *トマト   青森県
*たまねぎ  愛知県   *かほちゃ  神奈川県
*セロリ   長野県   *りんご   青森県
*なす    茨城県   *にんじん  千葉県 
*ズッキーニ 群馬県   *だいこん  北海道
*きゅうり  秋田県   *じゃがいも 熊本県
*すいか   神奈川県  *こめ    山形県
*とりにく  宮崎県

☆今日は1学期最後の給食です。子ども達の好きな夏野菜カレーにしました。今が旬の南瓜、トマト、ナス、ズッキーニ、ピーマンが入っています。苦手な野菜もカレーに入ると美味しく食べられます。みんなカレーも野菜もよく食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(金)今日の給食

画像1 画像1
7月15日(金)〜セレクトドリンク〜

今日の給食
*冷やし中華
*じゃがいものチーズ焼き
*わかめサラダ
*セレクトドリンク(コーヒー牛乳)
         (パインジュース)
         (ぶどうジュース)
   3種類のうちどれか

食材産地
*じゃがいも  鹿児島県   *しょうが  高知県
*きゅうり   群馬県    *パセリ   茨城県
*もやし    栃木県    *きゃべつ  茨城県
*にんじん   千葉県

☆今日は、セレクトドリンクでした。コーヒー牛乳 ぶどうジュース パインジュースの3種類の中から、選んでいただきました。一番人気は270人が選んだ、コーヒー牛乳です。2位はぶどうジュース230人 3位はパインジュース150人でした。
冷やし中華のタレは、ごまダレで麺全体によく絡み、みんなよく食べていました。

7月14日(木)今日の給食

7月14日(木)

今日の給食
*ショートニングパン
*ラザニア風
*フレンチサラダ
*メロン
*牛乳

食材産地
*メロン   茨城県   *にんじん  千葉県
*とりにく  宮崎県   *パセリ   茨城県
*ぶたにく  群馬県   *きゃべつ  茨城県
*たまねぎ  愛知県   *きゅうり  秋田県
*りんご   青森県
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水)今日の給食

7月13日(水)

今日の給食
*麦ごはん
*ひじきのふりかけ
*五目うま煮カレー味
*カリカリ油揚げと野菜のお浸し
*牛乳

食材産地
*ごぼう   宮崎県   *もやし  栃木県
*にんじん  千葉県   *とりにく 宮崎県
*たまねぎ  愛知県   *じゃがいも 熊本県
*きゃべつ  茨城県   *こまつな 江戸川区
*こめ    山形県 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(火)今日の給食

7月12日(火)

今日の給食
*セルフフィッシュバーガー
*豆入りトマトスープ
*くだもの(河内晩柑)
*牛乳

食材産地
*きゃべつ  茨城県   *じゃがいも  鹿児島県
*たまねぎ  愛知県   *ホキ     ニュージーランド
*にんじん  千葉県   *ぶたにく   群馬県
*セロリ   長野県   *かわちばんかん愛媛県 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(月)今日の給食

7月11日(月)〜郷土料理 沖縄県〜

今日の給食
*シシジューシー
*もずく汁
*サーターアンダギー
*牛乳

食材産地
*刻みこんぶ  北海道    *にんじん  千葉県
*もずく    沖縄県    *ねぎ    茨城県
*こまつな   江戸川区   *ごぼう   宮崎県
*ぶたにく   群馬県    *こめ    山形県
*たまご    群馬県

今日は沖縄県の郷土料理です。沖縄県のお菓子で有名な「サーターアンダギー」は沖縄の言葉で、サーターは砂糖、アンダギーは油で揚げたものという意味があります。給食室では、材料をよく混ぜて、1つずつ手で丸めて、給食室の大釜で揚げました。揚げていると、生地が割れて花が咲いたようになります。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日(金)今日の給食

7月8日(金)

今日の給食
*ミルクパン
*シシリアン
*じゃがいものハニーサラダ
*オレンジ
*牛乳

食材産地
*たまねぎ  愛知県   *バレンシアオレンジ  和歌山県
*にんじん  北海道   *ピーマン       東京都
*きゃべつ  群馬県   *じゃがいも      東京都
*いか    青森県


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木)今日の給食

7月7日(木)

今日の給食
*ちらしずし
*七夕汁
*ししゃもの葱ソース
*ぶどうゼリー
*牛乳

食材産地
*ごぼう   青森県   *たまご  群馬県
*にんじん  千葉県   *ししゃも アイスランド
*ねぎ    茨城県   *こめ   山形県

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水)今日の給食

7月6日(水)

今日の給食
*麦ごはん
*とうがん汁
*さばの七味焼き
*夏野菜の揚げ煮
*牛乳

食材産地
*にんにく  青森県    *とうがん  愛知県
*ねぎ    茨城県    *アスパラ  栃木県
*南瓜    鹿児島県   *さば    長崎県
*なす    茨城県    *じゃこ   タイ産
*にんじん  北海道    *ぶたにく  群馬県
*小松菜   江戸川区   *こめ    山形県

☆今日は「とうがん汁」です。実は夏が旬の野菜です。冬瓜は、夏に収穫されたものでも、涼しい所で丸の状態で保管しておくと冬まで保存できるので、その名前がついたと言われています。今日は冬瓜をみそ汁に入れてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月)今日の給食

7月4日(月)

今日の給食
*中華丼
*わかめスープ
*大根ときゅうりのピリ辛
*牛乳

食材産地
*にんにく  青森県   *だいこん  青森県
*しょうが  高知県   *きゅうり  秋田県
*にんじん  北海道   *いか    青森県
*きゃべつ  群馬県   *えび    タイ産
*にんにく  青森県   *ぶたにく  群馬県
*とりにく  宮崎県   *こめ    山形県
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(金)今日の給食

7月1日(金)

今日の給食
*ガパオライス
*トムヤムクン春雨
*青のりフライドポテト
*牛乳

食材産地
*しょうが  高知県   *ピーマン  茨城県
*にんにく  香川県   *にんじん  千葉県
*たまねぎ  愛知県   *とりにく  宮崎県 
*黄ピーマン 高知県   *ぶたにく  群馬県 
*赤ピーマン 高知県   *こまつな  江戸川区
*じゃがいも 熊本県   *こめ    山形県

☆今日の給食は、ガパオライスです。タイで有名な料理ですが、本場タイでは鶏肉以外に豚肉や魚介、きのこ等様々な食材が使われます。給食でも、ガパオライスにナンプラーを入れて調理しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日(木)今日の給食

6月30日(木)

今日の給食
*2色丼
*豆腐汁
*野菜のごまだれかけ
*牛乳

食材産地
*しょうが  高知県   *だいこん  北海道
*もやし   栃木県   *とりにく  青森県
*きゃべつ  茨城県   *ぶたにく  群馬県
*にんじん  千葉県   *たまご   群馬県

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(水)今日の給食

6月29日(水)

今日の給食
*チキンライス
*ポテトクリーム焼き
*野菜スープ
*牛乳

食材産地
*たまねぎ  愛知県   *とりにく  宮崎県
*にんじん  千葉県   *じゃがいも 鹿児島県
*もやし   栃木県   *こまつな  江戸川区
*セロリ   長野県   *こめ    山形県


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(火)今日の給食

6月28日(火)

今日の給食
*ソフトフランスパン
*チーズのふわふわスープ
*メルルーサのエスカベーシュ
*コーンポテト
*牛乳

食材産地
*ピーマン  茨城県   *たまご    群馬県
*たまねぎ  愛知県   *メルルーサ  アルゼンチン
*にんじん  千葉県   *じゃがいも  鹿児島県
*トマト   東京都   *小松菜    東京都

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(月)今日の給食

6月27日(月)

今日の給食
*ジャージャー麺
*塩ナムル
*フルーツヨーグルト
*牛乳

食材産地
*とりにく  宮崎県    *にんにく  香川県
*ぶたにく  群馬県    *しょうが  高知県
*こまつな  江戸川区   *たまねぎ  愛知県  
*にんじん  千葉県    *もやし   栃木県

☆今日の給食は「ジャージャー麺」です。ジャージャー麺の肉みそには、豚ひき肉や鶏ひき肉の他に大豆やたまねぎ、人参のみじん切りも入り具だくさんです。甘めのピリ辛の肉みそが食欲を増します。今日は暑いので、ピッタリのメニューですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金)今日の給食

6月24日(金)

今日の給食
*五目冷やしうどん
*かき揚げ
*甘夏みかん
*牛乳

食材産地
*もやし  栃木県   *さつまいも  千葉県
*にんじん 千葉県   *じゃこ    タイ産
*たまねぎ 群馬県   *甘夏みかん  熊本県
*ねぎ   茨城県   *きゅうり   東京都


画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(木)今日の給食

6月23日(木)

今日の給食
*わかめごはん
*五目うま煮
*野菜のおかかかけ
*牛乳

食材産地
*ごぼう   青森県   *もやし   栃木県
*にんじん  千葉県   *とりにく  宮崎県
*たまねぎ  群馬県   *こんにゃく 群馬県
*きゃべつ  群馬県   *じゃがいも 熊本県
*こまつな  江戸川区

☆今日の給食は「五目うま煮」です。8種類の食材が使われている、具だくさんな煮物です。高野豆腐も入っていますが、味が染みにくいので、別の釜で煮て味を染み込ませて作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水)今日の給食

6月22日(水)

今日の給食
*ケロケロ揚げパン
*ポトフ
*にんじんサラダ
*牛乳

食材産地
*じゃがいも  鹿児島県   *セロリ  山形県
*とりにく   宮崎県    *きゅうり 埼玉県
*にんじん   千葉県    
*たまねぎ   群馬県
*きゃべつ   群馬県

☆今日の給食は「ケロケロ揚げパン」です。うぐいすきなこという、薄い緑色のきな粉と砂糖を合わせ、揚げたパンにまぶしました。全体がかえるのような、きれいな緑色でパンも丸なので、ケロケロ揚げパンという名前がついています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火)今日の給食

6月21日(火)

今日の給食
*ジャンバラヤ
*コーンスープ
*海藻サラダ
*牛乳

食材産地
*にんじん  千葉県   *だいこん  北海道
*ピーマン  茨城県   *とりにく  青森県
*パプリカ  茨城県   *じゃがいも 鹿児島県
*たまねぎ  群馬県   *こめ    山形県

☆今日の「ジャンバラヤ」は、アメリカ南部ルイジアナ州の料理です。辛いスパイスを使うのが特徴で、少し辛めの仕上がりでしたが、よく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31