烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

6月30日(木)今日の給食

6月30日(木)

今日の給食
*2色丼
*豆腐汁
*野菜のごまだれかけ
*牛乳

食材産地
*しょうが  高知県   *だいこん  北海道
*もやし   栃木県   *とりにく  青森県
*きゃべつ  茨城県   *ぶたにく  群馬県
*にんじん  千葉県   *たまご   群馬県

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(水)今日の給食

6月29日(水)

今日の給食
*チキンライス
*ポテトクリーム焼き
*野菜スープ
*牛乳

食材産地
*たまねぎ  愛知県   *とりにく  宮崎県
*にんじん  千葉県   *じゃがいも 鹿児島県
*もやし   栃木県   *こまつな  江戸川区
*セロリ   長野県   *こめ    山形県


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(火)今日の給食

6月28日(火)

今日の給食
*ソフトフランスパン
*チーズのふわふわスープ
*メルルーサのエスカベーシュ
*コーンポテト
*牛乳

食材産地
*ピーマン  茨城県   *たまご    群馬県
*たまねぎ  愛知県   *メルルーサ  アルゼンチン
*にんじん  千葉県   *じゃがいも  鹿児島県
*トマト   東京都   *小松菜    東京都

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(月)今日の給食

6月27日(月)

今日の給食
*ジャージャー麺
*塩ナムル
*フルーツヨーグルト
*牛乳

食材産地
*とりにく  宮崎県    *にんにく  香川県
*ぶたにく  群馬県    *しょうが  高知県
*こまつな  江戸川区   *たまねぎ  愛知県  
*にんじん  千葉県    *もやし   栃木県

☆今日の給食は「ジャージャー麺」です。ジャージャー麺の肉みそには、豚ひき肉や鶏ひき肉の他に大豆やたまねぎ、人参のみじん切りも入り具だくさんです。甘めのピリ辛の肉みそが食欲を増します。今日は暑いので、ピッタリのメニューですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金)今日の給食

6月24日(金)

今日の給食
*五目冷やしうどん
*かき揚げ
*甘夏みかん
*牛乳

食材産地
*もやし  栃木県   *さつまいも  千葉県
*にんじん 千葉県   *じゃこ    タイ産
*たまねぎ 群馬県   *甘夏みかん  熊本県
*ねぎ   茨城県   *きゅうり   東京都


画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(木)今日の給食

6月23日(木)

今日の給食
*わかめごはん
*五目うま煮
*野菜のおかかかけ
*牛乳

食材産地
*ごぼう   青森県   *もやし   栃木県
*にんじん  千葉県   *とりにく  宮崎県
*たまねぎ  群馬県   *こんにゃく 群馬県
*きゃべつ  群馬県   *じゃがいも 熊本県
*こまつな  江戸川区

☆今日の給食は「五目うま煮」です。8種類の食材が使われている、具だくさんな煮物です。高野豆腐も入っていますが、味が染みにくいので、別の釜で煮て味を染み込ませて作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水)今日の給食

6月22日(水)

今日の給食
*ケロケロ揚げパン
*ポトフ
*にんじんサラダ
*牛乳

食材産地
*じゃがいも  鹿児島県   *セロリ  山形県
*とりにく   宮崎県    *きゅうり 埼玉県
*にんじん   千葉県    
*たまねぎ   群馬県
*きゃべつ   群馬県

☆今日の給食は「ケロケロ揚げパン」です。うぐいすきなこという、薄い緑色のきな粉と砂糖を合わせ、揚げたパンにまぶしました。全体がかえるのような、きれいな緑色でパンも丸なので、ケロケロ揚げパンという名前がついています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火)今日の給食

6月21日(火)

今日の給食
*ジャンバラヤ
*コーンスープ
*海藻サラダ
*牛乳

食材産地
*にんじん  千葉県   *だいこん  北海道
*ピーマン  茨城県   *とりにく  青森県
*パプリカ  茨城県   *じゃがいも 鹿児島県
*たまねぎ  群馬県   *こめ    山形県

☆今日の「ジャンバラヤ」は、アメリカ南部ルイジアナ州の料理です。辛いスパイスを使うのが特徴で、少し辛めの仕上がりでしたが、よく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(月)今日の給食

6月20日(月)

今日の給食
*麦ごはん
*焼きししゃも
*カレー肉じゃが
*冷凍みかん
*牛乳

食材産地
*たまねぎ  群馬県     *ぶたにく  群馬県
*にんじん  千葉県     *じゃがいも 鹿児島県
*ししゃも  アイスランド  *冷凍ミカン 和歌山県
*こめ    山形県
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(金)今日の給食

6月17日(金)

今日の給食
*セルフハムカツサンド
*ミネストローネ
*マセドアンサラダ
*牛乳

食材産地
*きゃべつ  茨城県   *きゃべつ  茨城県
*たまねぎ  群馬県   *きゅうり  東京都
*にんじん  千葉県   *ぶたにく  群馬県
*セロリ   長野県   *じゃがいも 鹿児島県

☆今日の給食は「セルフハムカツサンド」です。ハムに小麦粉とパン粉をつけて給食室で丁寧に1つ1つ揚げました。子どもたちは、自分でハムカツをパンに挟んで食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(木)今日の給食

6月16日(木)

今日の給食
*塩やきそば
*シナモンポテト
*フルーツポンチ
*牛乳

食材産地
*にんにく  香川県   *もやし  栃木県
*しょうが  高知県   *ねぎ   茨城県
*たまねぎ  群馬県   *にら   栃木県
*にんじん  千葉県   *さつまいも茨城県
*きゃべつ  茨城県   *ぶたにく 群馬県

☆今日の「シナモンポテト」は沢山のさつまいもを切り、給食の大釜で揚げました。
さつま芋に、粉砂糖とシナモンを合わせて、さつま芋に絡めました。程よい甘さとシナモンの香りで食べやすく出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(水)今日の給食

6月15日(水)〜郷土料理 奈良県〜

今日の給食
*麦ごはん
*飛鳥汁
*さばの麦みそ焼き
*和風サラダ
*牛乳

食材産地
*きゃべつ  茨城県   *こめ   山形県 
*もやし   栃木県   *うめ   群馬県
*にんじん  埼玉県   *とりにく 青森県
*たまねぎ  群馬県   *さば   長崎県
*だいこん  北海道   *こまつな 江戸川区
*じゃがいも 鹿児島県

☆今月の郷土料理は、奈良県の「飛鳥汁」です。飛鳥汁は、鶏肉や野菜の入ったみそ汁に牛乳を加えた汁ものです。みそ汁と牛乳という意外な組み合わせですが、全体がまろやかに仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(火)今日の給食

6月14日(火)

今日の給食
*キムチ丼
*中華風コーンスープ
*メロン
*牛乳

食材産地
*にんにく  青森県   *ぶたにく  群馬県
*たまねぎ  群馬県   *たまご   群馬県
*はくさい  長野県   *メロン   茨城県
*にら    栃木県   *こめ    山形県

☆今日のデザートは「メロン」です。茨城県さんのもので、たくさんのメロンを洗い包丁でカットしました。マイルドでさっぱりとしたメロンでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(月)今日の給食

6月13日(月)

今日の給食
*麦ごはん
*麻婆汁
*いかのかりんと揚げ
*春雨サラダ
*牛乳

食材産地
*にんにく  青森県   *にら    栃木県 
*しょうが  高知県   *きゃべつ  茨城県
*にんじん  埼玉県   *きゅうり  群馬県 
*たまねぎ  佐賀県   *いか    青森県
*ねぎ    茨城県   *ぶたにく  群馬県
*こめ    山形県

☆今日の「いかのかりんと揚げ」は醤油とみりんを合わせたものを、いかに漬けました。そして、片栗粉をまぶして、給食室の大釜で揚げて完成です。子ども達に人気の1品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金)今日の給食

6月10日(金)〜歯と口の健康週間〜

今日の給食
*食パン
*いちごジャム
*トマトビーンズシチュー
*コーンサラダ
*牛乳

食材産地
*たまねぎ  群馬県   *とりにく   宮崎県
*にんじん  茨城県   *じゃがいも  鹿児島県
*きゃべつ  千葉県   *きゅうり   東京都 

☆今日の給食は「トマトビーンズシチュー」です。大豆ととり肉をトマト味で煮込みました。大豆もたくさん入っているので、よく噛むメニューとなっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木)今日の給食

㋅9日(木)〜歯と口の健康週間〜

今日の給食
*太刀魚のかば焼き丼
*カムカム豚汁
*キャベツの塩こんぶかけ
*牛乳

食材産地
*きゃべつ  神奈川県  *じゃがいも  鹿児島県  
*にんじん  千葉県   *たちうお   ニュージーランド
*ごぼう   青森県   *ぶたにく   群馬県
*だいこん  北海道   *こめ     山形県
*ねぎ    茨城県

☆今週は「歯と口の健康週間」です。今日の「かむかむ豚汁」は、豚汁に茎わかめを入れることによって、茎わかめの食感がコリコリしているので、よく噛む練習になります。
たくさんの茎わかめを豚汁の中に入れて作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(水)今日の給食

6月8日(水)

今日の給食
*ひよこ豆のキーマカレー
*フレンチサラダ
*甘夏みかん
*牛乳

食材産地
*にんにく  青森県   *しょうが    高知県
*たまねぎ  佐賀県   *きゃべつ    神奈川県
*セロリ   福岡県   *ぶたひき    群馬県
*にんじん  千葉県   *とりひき    宮崎県
*りんご   青森県   *すなぎもミンチ 宮崎県
*こめ    山形県   *あまなつ    熊本県

☆今週は「歯と口の健康週間」です。歯や口の中の健康を見直す1週間となってます。今日の給食は「ひよこ豆のキーマーカレー」です。ひよこ豆を固めに茹でて、噛みごたえのある、カレーにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(火)今日の給食

㋅7日(火)〜歯と口の健康週間〜

今日の給食
*和風スパゲティー
*かみかみサラダ
*スパイスポテト
*牛乳

食材産地
*にんにく  青森県   *ごぼう    青森県
*たまねぎ  佐賀県   *ぶたにく   群馬県
*にんじん  千葉県   *こまつな   江戸川区 
*しめじ   長野県   *じゃがいも  鹿児島県
*えび    タイ産   *いか     青森県
*だいこん  東京都   *きゅうり   東京都

☆今週は「歯と口の健康週間」です。今日の給食の「カミカミサラダ」は、ごぼう、だいこん、にんじん等の根菜類の野菜に加え、よく噛む練習の為、するめを入れて作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(月)今日の給食

6月6日(月)〜歯と口の健康週間〜

今日の給食
*麦ごはん
*シイラのマヨネーズ焼き
*シャキシャキサラダ
*のり塩大豆
*牛乳

食材産地
*シイラ   長崎県   *きゅうり  埼玉県
*にんじん  千葉県   *こめ    山形県
*たまねぎ  千葉県
*だいこん  青森県 

☆今日から今週の10日金曜日まで「歯と口の健康週間」が始まりました。歯や口の中の健康を見直す1週間となります。今週は、よく噛むことを意識をしてもらいたいので、給食でも、カミカミメニューにしています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(金)今日の給食

6月3日(金)

今日の給食
*肉野菜丼
*たまごとわかめのスープ
*梅ゼリー
*牛乳

食材産地
*ピーマン  茨城県   *きゃべつ  神奈川県
*赤ピーマン 宮崎県   *にんじん  千葉県
*にんにく  青森県   *もやし   栃木県
*しょうが  高知県   *ねぎ    茨城県
*たまねぎ  群馬県   *とりにく  宮崎県
*たまご   群馬県   *こめ    山形県

☆今日のデザートは梅ゼリーです。梅ジュースを使ってゼリーを作りました。梅の酸味成分は疲労回復の効果がある「クエン酸」です。少し酸味がある梅ゼリーをみんなで食べました。   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31