烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

10月31日(月)今日の給食

10月31日(月)

今日の給食
*カレーうどん
*もやしのごま和え
*かぼちゃのケーキ
*牛乳

食材産地
*にんじん  北海道    *きゅうり   埼玉県
*こまつな  江戸川区   *ぶたにく   秋田県
*たまねぎ  北海道    *たまご    群馬県
*もやし   栃木県
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(金)今日の給食

10月28日(金)

今日の給食
*麦ごはん
*豚肉と大根のうま煮
*ごま酢かけ
*菊花みかん
*牛乳

食材産地
*じゃがいも  北海道   *だいこん  千葉県
*こまつな   東京都   *にんじん  北海道
*ぶたにく   群馬県   *はくさい  茨城県
*しょうが   高知県   *もやし   栃木県
*こめ     山形県

☆今日の給食は「豚肉と大根のうま煮」です。大根は冬が旬と言われていますが、厳しい寒さに耐えて育った大根は甘味とうま味が凝縮されています。これからの給食では大根を多く使った料理を出していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木)今日の給食

10月27日(木)

今日の給食
*麦ごはん
*さつま汁
*手作りさつま揚げ
*ひと塩野菜
*牛乳

食材産地
*たまねぎ  北海道   *ぶたにく  群馬県
*ピーマン  茨城県   *たまご   群馬県
*きゃべつ  神奈川県  *にんじん  北海道  
*きゅうり  群馬県   *たら    アメリカ
*レモン   高知県   *いか    ペルー
*こめ    山形県

☆今日の給食は「手作りさつま揚げ」です。さつま揚げは、たらのすり身、いかのすり身、にんじん、たまねぎ、ひじき、塩、たまご、でんぷんを入れて混ぜ合わせ、小判型に丸めてから、油揚げました。ふわふわのさつま揚げの完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(水)今日の給食

10月26日(水)

今日の給食
*クリームチーズサンド
*ハンガリアンシチュー
*野菜のレモンサラダ
*牛乳

食材産地
*じゃがいも  北海道   *きゃべつ   神奈川県
*たまねぎ   北海道   *きゅうり   群馬県
*ピーマン   茨城県   *レモン    高知県
*すなぎもミンチ宮崎県   *ぶたにく   群馬県
*にんじん   青森県
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火)今日の給食

10月25日(火)

今日の給食
*麦ごはん
*かきたま汁
*いわしのかば焼き風
*野菜のお浸し
*牛乳

食材産地
*にんじん  千葉県    *いわし  千葉県
*きゃべつ  群馬県    *たまご  群馬県 
*ねぎ    青森k県   *こまつな  東京都
*こめ    山形県
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(月)今日の給食

10月24日(月)

今日の給食
*秋野菜のカレーライス
*和風サラダ
*りんご
*牛乳

食材産地
*にんにく  青森県   *しめじ   長野県
*しょうが  高知県   *さつまいも 茨城県
*たまねぎ  北海道   *りんご   山形県
*セロリ   長野県   *きゃべつ  群馬県
*れんこん  茨城県   *きゅうり  群馬県
*だいこん  千葉県   *にんじん  千葉県
*りんご   長野県   *とりにく  宮崎県

☆今日の給食は「秋野菜のカレーライス」です。給食では旬の野菜、さつま芋やレンコン、しめじを使い、カレーの中に入れました。カレーの中にさつま芋が入ると、さつま芋の優しい甘味が広がります。今日も給食の大釜でたくさんのカレーを作りました。

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(金)今日の給食

10月21日(金)

今日の給食
*麦ごはん
*ジャンボ餃子
*ラーパーツァイ
*みかん
*牛乳

食材産地
*しょうが  高知県   *にんにく  青森県
*キャベツ  長野県   *はくさい  群馬県
*ねぎ    青森県   *にんじん  青森県
*にら    栃木県   *ぶたにく  群馬県
*みかん   熊本県

☆今日は子ども達に人気の「ジャンボぎょうざ」です。給食室では、調理員さん達が餃子の皮にあんをのせて、1つ1つ丁寧に包みました。給食の大釜で揚げて完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(木)今日の給食

10月20日(木)

今日の給食
*ショートニングパン
*さつま芋のシチュー
*ツナサラダ
*牛乳

食材産地
*たまねぎ  北海道   *にんじん  青森県
*さつまいも 千葉県   *とりにく  宮崎県
*きゃべつ  茨城県
*きゅうり  埼玉県
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(水)今日の給食

10月19日(水)

今日の給食
*スパゲティー地中海ソース
*ビーンズサラダ
*柿
*牛乳

食材産地
*にんにく  青森県   *にんじん  青森県
*セロリ   長野県   *じゃがいも 北海道
*たまねぎ  北海道   *えび    タイ産
*きゅうり  長野県   *イカ    ペルー

☆今日の果物は柿です。品種は「平たねなし柿」といい、和歌山県から収穫された柿で、種が入っていない食べやすい果物になっています。給食室では、1つ1つ剥いて1/6にカットして出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(火)今日の給食

10月18日(火)

今日の給食
*ごまごはん
*吉野汁
*鮭の照り焼きソース
*野菜のおかかかけ
*牛乳

食材産地
*さけ   北海道    *たまねぎ  北海道
*小松菜  東京都    *きゃべつ  長野県
*こめ   山形県    *にんじん  北海道
*ごぼう  青森県    *だいこん  千葉県
*ねぎ   青森県    *とりにく  宮崎県 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(月)今日の給食

10月17日(月)

今日の給食
*パンプキンパン
*白菜のスープ
*スペイン風オムレツ
*フレンチサラダ
*牛乳

食材産地
*たまねぎ  北海道   *りんご    山形県
*きゃべつ  西東京市  *じゃがいも  北海道
*きゅうり  長野県   *にんじん   青森県
*たまねぎ  北海道   *こまつな   江戸川区
*はくさい  長野県   *ぶたにく   秋田県  
*たまご   群馬県   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(金)今日の給食

10月14日(金)

今日の給食
*かき揚げ丼
*みそ汁
*大根とひじきのサラダ
*牛乳

食材産地
*たまねぎ   北海道   *だいこん  千葉県
*ねぎ     青森県   *たまご   群馬県
*さつまいも  茨城県   *にんじん  青森県
*しゅんぎく  埼玉県   *じゃこ   タイ産
*はくさい   長野県   *こめ    山形県

☆今日の給食は「かき揚げ丼」です。かき揚げの中には、たまねぎ、人参、大豆、ちくわ、じゃこ、そして今が旬の春菊やさつま芋が入っています。給食室の大釜で、たくさんのかき揚げを揚げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(木)今日の給食

10月13日(木)

今日の給食
*ビビンバ
*トック
*杏仁豆腐ゼリー
*牛乳

食材産地
*しょうが  高知県   *ぶたにく  群馬県
*だいこん  北海道   *とりにく  宮崎県
*にんにく  青森県   *こまつな  江戸川区
*えのき   長野県   *にんじん  青森県
*はくさい  長野県   *こめ    山形県

☆今日の給食は、韓国料理「ビビンバ」と「トック」です。スープには、トックという丸いお餅が入っていて、韓国では、お正月やお祝いの日に食べる習慣があります。給食室ではたくさんのトックをスープに入れて作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(水)今日の給食

10月12日(水)

今日の給食
*秋の香りごはん
*みそ汁
*焼きししゃも
*じゃがいものそぼろ煮
*牛乳

食材産地
*さつまいも  茨城県   *だいこん  北海道
*にんじん   千葉県   *じゃがいも 北海道
*しめじ    長野県   *くり    茨城県
*たまねぎ   北海道   *ししゃも  アイスランド
*とりにく   宮崎県   *ぶたにく  群馬県
*こめ     山形県

今日の給食は「秋の香りごはん」です。今が旬のさつまいもや栗を使いました。栗の優しい甘みと、栗のホクホクな食感を楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(火)今日の給食

10月11日(火)

今日の給食
*黒砂糖パン
*白いんげんの田舎風スープ
*豆腐のナゲット
*カリカリベーコンのサラダ
*牛乳

食材産地
*たまねぎ  北海道   *とりにく  栃木県
*きゃべつ  茨城県   *ぶたにく  群馬県
*きゅうり  群馬県   *じゃがいも 北海道
*にんじん  千葉県   *こまつな  江戸川区
*にんにく  青森県
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(金)今日の給食

10月7日(金)

今日の給食
*ミルクパン
*ABCスープ
*ポテトグラタン
*牛乳

食材産地
*たまねぎ  北海道   *ぶたにく  群馬県
*はくさい  長野県   *とりにく  宮崎県
*セロリ   長野県   *じゃがいも 北海道
*にんじん  青森県     
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(木)今日の給食

10月6日(木)〜郷土料理 愛知県〜

今日の給食
*麦ごはん
*すまし汁
*みそチキンカツ
*キャベツの塩こんぶかけ
*牛乳

食材産地
*にんにく  青森県   *こまつな  江戸川区
*きゃべつ  長野県   *とりにく  鹿児島県
*にんじん  北海道   *たまご   群馬県
*ごぼう   青森県   *じゃがいも 北海道
*だいこん  北海道   *こめ    山形県

☆今月の日本の郷土料理は、愛知県名古屋の料理です。名古屋名物の1つに「みそカツ」があります。みそカツの味噌には、愛知県ならではの八丁みそが使われています。
給食室では、みそダレを作り、揚げたてのチキンカツの上にかけて食べました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(水)今日の給食

10月5日(水)

今日の給食
*麻婆豆腐丼
*中華風サラダ
*梨
*牛乳

食材産地
*にんにく  青森県   *だいこん  北海道
*しょうが  高知県   *きゅうり  長野県
*ねぎ    青森県   *ぶたにく  群馬県
*にら    栃木県   *すなぎも  宮崎県
*きゃべつ  長野県   *にんじん  青森県

画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(火)今日の給食

10月4日(火)

今日の給食
*五目あんかけ焼きそば
*青のりフライドポテト
*フルーツポンチ
*牛乳

食材産地
*にんじん  北海道    *えび   タイ産
*きゃべつ  長野県    *いか   青森県
*ぶたにく  群馬県
*こまつな  江戸川区
*じゃがいも 北海道
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(月)今日の給食

10月3日(月)

今日の給食
*麦ごはん
*のっぺい汁
*鯖(さば)の麦みそ焼き
*油揚げと野菜のお浸し
*牛乳

食材産地
*にんじん  北海道   *さば   長崎県
*もやし   栃木県   *こまつな 江戸川区
*ごぼう   青森県   *こめ   山形県
*だいこん  北海道
*さといも  埼玉県

☆今日の給食は「のっぺい汁」です。のっぺい汁は、くず粉や片栗粉等でとろみをつけたもので、全国各地に昔から食べられている郷土料理です。今日も給食室の大釜でたくさん作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31