烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

6/30  つくし学級 「河口湖 お帰りなさいの会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の6月25日水曜日から27日金曜日まで、つくし学級の4・5・6年生は、世田谷区特別支援学級の連合河口湖移動教室に行ってきました。学校で留守番をしていた1・2・3年生が、本日の2時間目に「お帰りなさいの会」を計画してくれました。
 
 始めに校長先生のお話を聞きました。次に、6年生から順に一人ずつ前に出て、思い出に残ったこと、自分の係のこと等を1・2・3年生に分かるように、大きな声で発表しました。そして、河口湖の様子を記録したDVDをみんなで見ました。発表した話を映像で確認しながら、楽しかったこと、がんばったことを振り返りました。

6/18 つくし学級 “じゃがいも掘り”

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、つくし学級は、吉岡農園へ「じゃがいも掘り」に行きました。初めに吉岡さんからじゃがいもの抜き方と掘り方を教えていただき、1人2株ずつ掘らせていただきました。まず、茎をしっかり持って、引き抜いてから、土を掘って、たくさんのじゃがいもを収穫させていただきました。少し土が固かったのですが、みんな一生懸命に掘りました。自分で掘ったじゃがいもは、自分のリュックに入れて、しっかり背負って、学校まで戻りました。「今日は、カレーライスにしようかな。」「ポテトサラダもいいね。」じゃがいもの料理メニューを考える子もいました。とてもよい体験ができました。

つくし学級 学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12日(木)5時間目の学習の様子です。1・2・3年生は、講師の山田先生の指導で音楽の学習中、6月の歌「だから、雨ふり!」を元気よく歌っています。
 4・5・6年生は、生活単元学習の時間です。河口湖移動教室に向けて、学級の目標をしおりに書いたり、宿舎までの地図を見たり、意欲的に学習しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

学校運営委員会