烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

7/15 つくし学級“お話会”

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は1学期最後の牧先生のお話会がありました。
 今日は、全学年共通で、「がまくん かろくん」と「おさるとぼうしうり」、「うさこちゃんとうみ」の話を読んでいただきました。
 また、更に1,3年生では「およぐ」、「のろまなローラー」4,5年生では「ももたろう」「二ひきのこぐま」の話を聞きました。
 子どもたちは、季節に合わせた海の話等をとても興味深く聞いていました。

7/14 つくし学級“上祖師谷中学校交流会”

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は上祖師谷中学校の体育館で、I組の生徒と交流会を行いました。
 まず、一緒に準備運動をしてから中学生とペアになって、ボールの取り方や、投げ方を教えてもらいました。とても優しく教えてもらったことで、安心して活動する様子が見られました。
 その後、実際にバットを使ってボールを打ちました。中学生に持ち方を教えてもらったり、ボールを置いて準備してもらったりして楽しく活動することができました。

7/11 つくし学級 “調理学習”

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、調理学習でポテトサラダを作りました。1年生は初めての調理学習でしたが、上級生のお兄さん、お姉さんに野菜の洗い方や、包丁の使い方等を教えてもらいながら、活動することができました。
 できあがると、どのグループからも「おいしい。」の声が聞こえてきました。また片付けも、グループで協力してすることができました。

7/9 つくし学級 “トランペット演奏会”

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は東山かな先生をお迎えして、つくし学級の学習室で「トランペット演奏会」を行いました。
 「星に願いを」や「トランペット吹きの休日」等の曲を演奏していただきました。
 その中でも、子どもたちも知っている、「ドレミの歌」や「let it go」では、曲に合わせて手拍子をしたり、歌ったりして楽しんで聴いている様子が見られました。
 また、最後に一人ずつ、実際にトランペットを吹かせていただき、上手に音が出るたびに子どもたちからは拍手が聞こえてきました。
 トランペットに関する質問にも答えていただき、貴重な体験をすることができました。

7/8 つくし学級 ”Aブロック4校交流会”

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、体育館で、祖師谷小学校ぽぷら学級、芦花小学校ひかり学級、明正小学校ひまわり学級の子どもたちと一緒に交流会をしました。
 今回は烏山小学校が会場ということで、つくし学級の子どもたちが体育館まで案内したり、荷物置き場を用意したりして、お迎えをしました。
 交流会では、「名刺交換ゲーム」や「もうじゅうがりにいこうよ」を4校みんなで遊んだり、「みんな だいすき」の歌を歌いました。また、つくし学級の子どもたちは、運動会の時に踊った「どっかんマーチ」を他の学級の友達と一緒に踊りました。
 今日一日でたくさんの子と友達になり、楽しく過ごすことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

学校経営

学校運営委員会