烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

7/28 つくし学級 地区班活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、1時30分より、つくし学級の学習室で、18班の地区班活動が行われました。係の保護者の方を中心に、「プラ板のキーホルダー作り」の活動を楽しみました。子どもたちも保護者のみなさんも、思い思いに好きな絵を描いて可愛いキーホルダーを作っていました。自分だけのキーホルダーの仕上がりに、とても嬉しそうでした。

7/20 つくし学級 1学期が終わりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1時間目に体育館で終業式がありました。そのあと、教室に戻って大掃除をしました。1学期の間、みんなで使った教室を感謝の心を込めてきれいにしました。3時間目に、それぞれの教室で「あゆみ」をもらう会を行い、この1学期どんなことを頑張ったか、振り返りました。4時間目は、夏休みに向けてSNSノートを使って、携帯電話やスマートフォン、ゲーム機等の使い方(特に、使用時間)で気を付けることの確認をしたり、安全に気を付けて過ごすことの話しを聞いたりしました。42日間の夏休みを安全に楽しく過ごしてほしいと思います。

7/19 つくし学級 本日の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2時間目に水泳学習をしました。前半は、水をかけ合ったり、じゃんけんゲームをしたり、2チームに分かれて手をつなぎ、水中「花いちもんめ」を楽しんだりと全員で水に慣れる活動をしました。後半は、6年生は25m自由形の練習、1〜5年生は、けのび・バタ足の練習と学年で分かれて泳ぎました。
 5時間目は「1学期がんばったねの会」をしました。先週の生活単元学習の時間に、6年生は日光林間学園の事前学習をしていましたが、1〜5年生は、今日の「がんばったねの会」に向けて、計画を立て、準備をしてきました。司会役の子どもたちが、プログラムにそって、会を進行し、みんなで歌やゲームを楽しみました。最後に1学期生まれの4人の友達に誕生カードを贈り、お祝いをしました。みんなで頑張った1学期を振り返りながら、楽しく過ごすことができました。



7/15 つくし学級 上祖師谷中学校 I 組との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4時間目に、上祖師谷中学校I組のみなさんとの交流会を行いました。小雨が降る中、傘を差して安全に気を付けて歩き、上祖師谷中学校まで行きました。体育館に集まり、中学生のお兄さん・お姉さんたちに「Tボール」を教えてもらいました。ボールキャッチの仕方・投げ方・バッティングの方法等を優しく丁寧に教えてもらうことができて、子どもたちは、みんなとても嬉しそうでした。最後にハンドベルで「ビリーブ」という曲の演奏を披露してもらいました。ベルの音のきれいな響きに、聴き入っていました。「中学生ってすごいね!」と尊敬と憧れの思いをつぶやいている子がいました。2学期・3学期にもまた、交流会を行う予定です。

7/14 つくし学級 学級園の里いもが大きくなりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 中休みに学級園の里いもの様子を見にいきました。6月の末に大きな青虫を発見してから、その後の生長を毎日気にかけ、水やりと観察を続けていました。青虫に食べられた部分はあるものの、葉っぱは、大きく育っていました。「青虫はいなくなったね。」「先生、周りの葉っぱが多すぎるんじゃない?」確かに子どもたちが言うとおり、周りの雑草も増えていたので、雑草を抜いて学級園をきれいにしました。「里いもは、いつとれるのかなぁ。」と楽しみにしている子どもたちでした。

7/13 つくし学級 お話会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1・2時間目に1学期最後のお話会があり、牧先生に読み聞かせをしていただきました。全学年共通で、「せんたくかあちゃん」「カマキリくん」「だるまちゃんとかみなりちゃん」「おやすみなさいコッコちゃん」の4冊を、6年生は「ももたろう」「のろまなローラー」を加えて6冊の絵本を読んでいただきました。子どもたちは、集中してお話を聞き、絵本の世界に入り楽しむことができました。

7/12 つくし学級 本日の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6時間目に、6年生は、学年全体の「着衣泳」に参加しました。講師の先生のお話をよく聞いてから、服を着て水の中に入りました。浮き方や回転、逆立ちなどの動きを体験し、「もしも!」の時に自分で命を守る行動がとれるように教えていただきました。ライフジャケットを身に付けて浮かぶ感覚も体験しました。
 学習室では、5時間目に4・5年生が、1学期最後の書写の学習をしました。夏のオリンピックに向けて、応援の心をこめて「金メダル」と筆で書きました。
6時間目は、生活単元学習をしました。2・4・5年生が、1学期の「がんばったねの会」に向けてプログラム作りをしました。自分たちで計画し、準備を進めています。

7/11 つくし学級 本日の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2時間目に、4年生は、学年全体の「着衣泳」の学習に参加しました。夏休みに向けて、水中での「もしも!」の事故があった時に、命を守るためにどうしたらよいのかを学びました。プールサイドで水着の上から長袖・長ズボン・靴下・運動靴を身に付けてから、プールに入りました。服を着たままでは、とても動きにくいことが、分かりました。ペットボトルやボールにつかまって「背浮き」で浮きながら、助けを待つことも実際にやってみました。とても貴重な体験をしました。6時間目は、1学期最後のクラブ活動でした。4・5・6年生が、パソコンクラブ・マンガ工作クラブ・テーブルゲームクラブ・体操クラブ等それぞれの活動場所へ行き、楽しく参加することができました。

7/9 つくし学級 本日の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1・2時間目、4年生は体育館で行われた学年全体の「水道キャラバン」という学習に参加しました。毎日利用している水道水が、水源から家庭まで、どんな風にきれいになって届くのかということを学んできました。3時間目は、つくし学習室に集まり、昨日の「4校交流会」の振り返り学習をしました。大型テレビに映した写真を見て昨日のことを思い出してから、各教室に戻って、ワークシートにまとめました。

7/8 つくし学級 Aブロック4校交流会

画像1 画像1
 本日、祖師谷小・明正小・芦花小・烏山小のAブロック4校の特別支援学級児童が芦花小学校の体育館に集まり、交流会をしました。各校で、プログラムを分担して、歌ったり、名刺交換ゲームをしたりと楽しいひとときを過ごし、交流を深めました。烏山小は、ダンスを担当し、「つくしダンスR.Y.U.S.E.I.」を友達の前で披露しました。全体をリードしながら、全員で元気よく踊ることができました。今回は、往復に電車を利用し、切符の扱い、改札の通り方、車内でのマナーなど、公共交通機関の利用方法についても学ぶことができました。

7/7 つくし学級 今日の生活の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目の国語で「お話を知ろう」という学習をしました。今日は、日本昔話の中から「カチカチ山」のお話を選び、DVDを見ました。映像を見て分かったことをワークシートに書きました。3・4時間目は、算数でした。学級ごとに、計算練習や九九の暗唱などに取り組みました。数に親しむ学習として「すごろくゲーム」に取り組んだ学級もありました。5・6時間目は、音楽でした。「ベルハーモニー」という楽器を使って、七夕の曲を演奏しました。ベルの音をきれいに奏でることができました。

7/6 つくし学級 図工の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 3・4時間目に図工の学習をしました。今日は、水彩絵の具を使って「色塗り遊び」をしました。始めに、道具の使い方について、全員でDVDを見て確認しました。大きな画用紙に油性ペンで自由に線を引き、線の中を自分で選んだ5色の絵の具で塗っていきました。きれいな色合いを楽しみながら、絵の具を上手に使うことができました。1年生は、今日初めて、自分の絵の具セットを使い、とても嬉しそうでした。

7/5 つくし学級 今年、初めての水泳学習をしました。

画像1 画像1
 本日、1・2時間目に今年初めてプールに入りました。教室で準備運動をした後、プールでの約束を確認しました。プールサイドでバディを作り、人数を確認をし、シャワーを浴びました。笛の合図でプールに入り、「水のかけ合い」「水中歩き」「ジャンプ」などの水慣れをしました。次に、全員で手をつないでグルグル回り、体が水に浮く感覚を味わいました。その後、泳力ごとに分かれ、25mを泳ぐチームとバタ足の練習から始めるチームに分かれ、それぞれめあてをもって取り組みました。

7/4 つくし学級 4校交流会の事前学習を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5時間目の生活単元学習で、7月8日(金)の“特別支援学級Aブロック4校交流会”の事前学習を行いました。今回は、芦花小学校を会場として、明正小学校・祖師谷小学校・芦花小学校・烏山小学校の4校が集まります。「いつ」「どこで」「なにを」するのかをみんなで考えてワークシートに記入しました。「どうやって」行くかについても学び、今回は、電車を利用することを知りました。子どもたちは、とても楽しみにしています。

6/30 つくし学級  今日の生活の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、つくし学級の4年生は、3・4年生の遠足に参加し、「府中郷土の森博物館」まで、行ってきました。縦割り班に入り、オリエンテーリング・お弁当・芝生広場での自由時間、と楽しく仲よく過ごすことができました。学校で過ごした、1・2・5・6年生は、朝の会・道徳・国語・算数・音楽・生活単元学習と時間割に沿って、学習しました。6時間目の生活単元学習で、学級園の里いもを観察しに行ったのですが、葉っぱが何かに食べられていることを発見しました。よく見てみると大きな青虫がいたので、里いもの葉から落としました。「里いもの葉っぱは、おいしいのかな?」と言っている子がいました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

学校経営

学校運営委員会

いじめ防止基本方針