烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

11/29 つくし学級 本日の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4時間目に図工の学習をしました。今日は、「つくってあそぼう!じゃばらくん」という工作をしました。「じゃばらくん」の型紙に自分の名前と好きな絵や模様を描いて、切り取り線をよく見てハサミで切りました。切り取ったら、次は、折り線にそって、表・裏と交互に折って、四角い形を作れば出来上がりです。どの子も手元をよく見て作っていました。布製のボードを斜めに立てかけ、その上に「ポン!」と置いてみると、「じゃばらくん」がひとりで動き出し、斜面をおりていきます。「すごいね。」「おもしろいね。」「つぎは、ぼくがやってみるよ。」等々、みんなで話をしながら、楽しむことができました。

11/22 つくし学級 本日の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目の国語は、図書の時間でした。10月より導入された「バーコードシステム」に慣れ、図書委員の5・6年生が、「ピッ」とリーダーをかざして本の返却を確認してくれました。下学年の児童が「図書委員さんってすごいね。」とあこがれの眼差しで見ていました。本を返却した子どもたちは、自分の好きな本をゆっくりと選び、新たに本を借りることができました。
 3時間目は、音楽をしました。今、練習している合奏「エーデルワイス」を階名で歌いました。色付きの楽譜をよく見ながら、歌うことができました。

11/15 つくし学級 本日の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4時間目に図工の学習をしました。今日は、段ボール紙と画用紙を使って「赤白オセロ作り」をしました。12月に予定している4校交流会で使う予定の遊具です。まず、赤い画用紙に刷毛で糊をペタペタ塗って、段ボール紙に貼りつけました。次に、白い画用紙にも糊を塗って、先ほどの段ボール紙の裏側に貼って、出来上がりです。「糊が乾くまで、少し待ってから遊ぼうね。」ということで、すぐに遊ぶことはできなかったのですが「早く遊びたいなぁ。」とどの子も楽しみにしていました。

11/11 つくし学級 「マリンバ演奏会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4時間目に、つくし学級の学習室で「マリンバ演奏会」を行いました。マリンバ奏者の先生をお招きし、子どもたちの目の前で、演奏していただきました。「剣の舞」の演奏に始まり、「もみじ」「星に願いを」等々を聴き、子どもたちは、音の響きや優しい音色をたっぷりと味わうことができました。また、演奏に合わせて「夢をかなえてドラえもん」や「さんぽ」を歌ったり、ジャンベというアフリカの太鼓に合わせて、打楽器を演奏したりしました。後半には、本物のマリンバとビブラフォンの演奏も体験させていただきました。きれいな音に触れることができた素敵な時間になりました。

11/10 つくし学級 本日の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3時間目に、算数の学習をしました。1組は、お金の学習、2組は、時間の学習、3組は、重さの学習でした。子どもたちは、算数が大好きです。「今日のめあては、なにかな?」と考えながら、それぞれの学年ごとの課題に楽しく取り組んでいます。

11/9 つくし学級 本日の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1時間目に、校庭で体育の学習をしました。12月の持久走大会に向けて、体育でも持久走の練習を始めました。始めに「持久走の心得」を5項目確認してから、みんなで校庭を走ってみました。1.体調が悪い時には、走らないこと。2.友達と競走しないこと。3.なるべく同じペースで走ること4.走る前には準備体操を必ずすること。5.肩の力を抜いてリズミカルに走ること。等々、一人ひとりが、意識して走ることができました。

11/8 つくし学級 本日の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目は、国語(図書)の学習をしました。図書館へ行き、本を返却してから新たに借りる本を選びました。「お菓子作りの本はどこかな。」「カメレオンの本を借りたいな。」それぞれが、自分の好きな本を見つけていました。後半に、司書の先生が、絵本の読み聞かせをしてくださいました。今日は「まくらのせんにん」というとても楽しいお話で、どの子も夢中で聞いていました。

11/1 つくし学級 本日の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2時間目に、牧先生によるお話会がありました。全学年共通で「ぐりとぐら」「アンガスとねこ」「わにわにのごちそう」の3冊、1・2組は「のろまなローラー」「うさこちゃんがっこうへいく」、3組は「おさるとぼうしうり」「くんちゃんのだいりょこう」のそれぞれ2冊を加えて、合計5冊ずつ読んでいただきました。「ぐりとぐらのお話は、実は「秋」のお話、今の季節のお話なのです。」ということを先生から教えていただきました。少し長いお話も、最後まで集中して、楽しく聞くことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

PTAだより

学校経営

学校運営委員会

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表