烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

大石公園でソフトクリームを食べる

画像1 画像1 画像2 画像2
14時40分、書いた葉書を近くのポストに投函した後、季節の花がたくさん咲いている大石公園でソフトクリームを食べました。ここはブルーベリーで有名です。ブルーベリーのソフトクリームを食べました。

河口湖から手紙を書きました

画像1 画像1 画像2 画像2
14時、河口湖に着いたことを葉書に書きました。この後、ポストに入れに行きます。3日間の楽しみが書かれました。思い出残る移動教室になることでしょう。

河口湖移動教室開室式

画像1 画像1
13時30分、15校の子どもたち135人、引率者77人、計217人が全員が集まって、河口湖移動教室開室式を行いました。3日間、他の学校の子どもたち仲良しになるようあいさつをがんばります。

河口湖の泊まる部屋に入りました

画像1 画像1 画像2 画像2
13時、宿舎の中の泊まる部屋に入りました。部屋からは富士山や河口湖が目の前に見えます。今日は富士山は見えませんが、明日は見えることを願っています。

宿舎の前でお弁当

画像1 画像1 画像2 画像2
12時、宿舎の前でお弁当を食べました。みんなで外で食べると美味しいです。作ったてくれた家の人に感謝。お弁当の後はおやつタイム。子どもたちはにっこりです。

河口湖に到着しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
11時30分、河口湖の宿舎に到着しました。天気は晴れていますが、富士山は雲の中で見えません。爽やかです。河口湖の気候はいいですね。

6/19つくし学級河口湖移動教室出発

画像1 画像1 画像2 画像2
学校で、つくし学級1組の子どもたちに見送られて出発の式をした後、つくし学級2組の子どもたちは9時45分バスに乗り込みました。河口湖に向けて出発です。今日から3日間、世田谷区の15校の特別支援学級の子どもたちと一緒に過ごします。その様子をホームページに載せていきますので見てください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

PTAだより

学校経営

年間指導計画

学校運営委員会

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表

年間行事予定

STOP体罰

保健だより

スクールカウンセラーだより

温知学舎

事例集