烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

7/19 ボッチャを楽しみました

 1学期最後の日の最後の4時間目は楽しい時間になりました。つくしのみんながパラリンピック種目のボッチャをしました。ボールのコントロールが難しいのですが、投げ方や投げる位置を一生懸命考え取り組みました。来年の東京2020パラリンピック大会も楽しみです。
画像1 画像1

7/17 つくし学級 お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はお楽しみ会をしました。一週間ほど前から、子どもたちが自分たちで出し物を考え、準備をしてきました。人形劇やじゃんけん列車、ダンス、脱出ゲーム、なんでもバスケットなどいろいろな出し物を、それぞれの係になった子どもたちが担当し、みんなを楽しませようとがんばりました。最後に、みんなで水遊びをしました。久しぶりに太陽が出て暑くなった校庭で、びしょぬれになりながらも楽しんでいました。

7/11 つくし学級 生活単元学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 パソコンルームに行って、誕生日カードをつくりました。1学期にお誕生日があった友だちをタブレットのカメラで撮り、タブレットの編集機能を使って、メッセージや絵を入れました。友だちが好きなものや好きな色を考えて、カードを作っていました。来週、学級で行うお楽しみ会で渡す予定です。

7/5 つくし学級四校交流会の様子

画像1 画像1
 今日は烏山小学校、明正小学校、祖師谷小学校、芦花小学校の4校の特別支援学級で四校交流会をしました。今学期は烏山小学校の体育館で行いました。つくし学級の子どもたちは会場の準備や控え室の準備、プログラムを書きました。他にも控え室や体育館の案内や司会を担当しました。
 本番では名刺交換ゲームやじゃんけん列車、歌とダンスをして他の学校の友だちとたくさんかかわることができました。準備や片付け等たくさんお仕事がありましたが、楽しくしっかりお仕事をしたため、四校交流会は大成功でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

PTAだより

学校経営

年間指導計画

学校運営委員会

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表

年間行事予定

STOP体罰

保健だより

スクールカウンセラーだより

温知学舎

事例集