烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

授業風景 つくし学級

音楽でミッキーマウスマーチに取り組んでいます。最後の部分を拍どおり伸ばして、胸にベルを当てて音を止める練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 つくし学級

コース別に分かれて学習が進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 つくし学級

今日から通常登校とオンライン学習の選択制となります。つくし学級でもオンライン希望の子どもが自宅から授業に参加しています。皆で台風について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 つくし学級

つくし学級では、朝の会に引き続いて、お家で学習をしている子どもたちに向けてのオンラインでの学習です。先生の説明を聞いたり、見本を真似たりしてストレッチに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 つくし学級

体育でリズム太鼓の音に合わせて、体育館の床の線を辿りながら、ジャンプをしたり、走ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 つくし学級

9月のカレンダーづくりをしています。数字を書いたり、季節の絵を描いたりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 つくし学級

つくし学級は、図書の時間です。半分の学年が登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 つくし学級

夏休みの出来事を前に出て発表しています。絵日記の絵や写真でも様子を紹介し、質問も受けます。
画像1 画像1
画像2 画像2

大掃除 つくし学級

1学期間、お世話になった教室を皆で掃除をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 つくし学級

1学期のめあての振り返りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 つくし学級

図書の時間での読み聞かせです。オバケとスカイのお話です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 つくし学級

ロイロノートを使ってアンケートに答えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 つくし学級

音楽でミュージックベルに取り組んでいます。曲はミッキーマウスマーチです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室 つくし学級 その35

学校へ到着しました。帰校式では、楽しかったことをそれぞれが発表しました。自分のことはできるだけ自分でして、そして、皆で協力してとても充実した河口湖連合移動教室となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室 つくし学級 その34

談合坂サービスエリアでのトイレ休憩です。14:05に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

河口湖連合移動教室 つくし学級 その33

閉園式では、児童代表のことばは、烏山小学校です。とても立派にお話しできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室 つくし学級 その32

学園に戻り移動教室最後の食事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室 つくし学級 その31

湧水の里水族館にやってきました。カメやメダカにチョウザメ、ヘビ、クラゲなど沢山の水の生き物に大興奮です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室 つくし学級 その30

大きな荷物をバスに積み込み、記念撮影を撮って河口湖に遊びに来ました。この後、雨プログラムになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室 つくし学級 その29

シーツを片付け、お部屋の掃除をします。女子は掃除を終えて道具を片付けに来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31