烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

河口湖連合移動教室 つくし学級 その22

風穴から氷結の間を歩きます。青木ケ原の樹海を抜けていきます。足元が時折、溶岩になっているので気を付けて歩きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室 つくし学級 その21

風穴です。中はとても寒いです。温度計は−3℃を指しています。頭と足元に気を付けて歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室 つくし学級 その20

朝ごはんです。ウインナーを楽しみにしている子どもがいました。水筒係さんは、カゴに部屋のお友達の水筒を入れて運んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室 つくし学級 その19

朝の会です。ラジオ体操は、烏山小学校の当番です。
画像1 画像1
画像2 画像2

河口湖連合移動教室 つくし学級 その18

朝の支度をしています。着替えをして、布団を畳んで、歯磨きをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室 つくし学級 その17

おはようございます。河口湖は、霧が出ていて富士山も見えませんが、今日一日いい天気の予報です。
画像1 画像1

河口湖連合移動教室 つくし学級 その16

男子部屋も女子部屋も消灯です。
画像1 画像1
画像2 画像2

河口湖連合移動教室 つくし学級 その15

歯磨きをして就寝準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室 つくし学級 その14

女の子たちの部屋は、布団を敷いています。その後、星満天タイムで屋上に出かけました。星は少し見えました。遠くの稲光りも見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室 つくし学級 その13

お風呂です。明日着る物と、タオルを持っていきます。身体をよく洗ってから湯船に入りました。使ったタオルは、ベランダに干します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室 つくし学級 その12

夕食です。いただきますのあいさつが、烏山小学校です。宿舎での最初の食事は、カレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室 つくし学級 その11

水筒を洗っています。きれいにして新しいお茶を入れてもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室 つくし学級 その10

キャンドルファイヤーです。烏山小学校が司会と進行を務めます。歌ったり、踊ったり、ゲームをしたりして盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室 つくし学級 その9

大石公園に向けて散策です。ソフトクリームやジュースを買ってラベンダー畑の横で食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室 つくし学級 その8

部屋に戻って掛け布団のカバーをかけていきます。これがなかなか大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室 つくし学級 その7

8校が集まっての開園式です。
画像1 画像1
画像2 画像2

河口湖連合移動教室 つくし学級 その6

部屋に戻って、荷物整理やスケジュールの掲示をしています。この次が避難訓練です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室 つくし学級 その5

河口湖畔で石投げです。思う存分投げられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室 つくし学級 その4

宿舎に到着しました。荷物を部屋に運び、トイレを済まして、園庭でお昼ご飯です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室 つくし学級 その3

雨が心配されましたが、時々晴れ間もあります。富士山もよく見えます。リニア新幹線の線路もバスから見ました。河口湖に到着です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28