三軒茶屋小学校のホームページにようこそ!子どもたちの学校生活の様子やお知らせ等をお伝えしていきます。どうぞご覧ください。

6/7 学校公開1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の教室では算数でたくさんの1円玉が机の上に並んでいました。どうやって数えるかグループで考えて、それぞれが1円玉の枚数を数えていました。10枚ごと重ねて、10円のまとまりをつくって数えて、そのまとまりが10こできたら100のまとまりにして数えるなど、確実にそして効率的に数える方法を追究しました。たのしく算数的活動に取り組み、学習を深めました。

6/7 学校公開1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は租税教室を行いました。税務署の方に来ていただいての特別授業です。税金がなかったらどうなるか、学校も建てられない、道路にゴミは散乱してしまう、など、税金の役割を分かりやすく教えていただきました。学校を一つつくるのに全国平均で10億円はかかり、世田谷区の場合は土地代などを考えると年々費用はかかり、10億円ではつくれないという話もありました。区民一人一人、国民一人一人が少しずつ負担し合い、みんなにとって暮らしやすい社会がつくりあげられていることを学びました。

6/6 ガスコンロの安全な使い方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の家庭科では、自分にできそうな家庭の仕事を見付けようという学習をしています。その一つとして今日は、ガスコンロの使い方を実践しました。合わせてお茶の入れ方も学び、みんなでお茶を飲む実習を行いました。ガスコンロを使うのが初めての子も多く、緊張している姿も見られました。無事にお湯を沸かし、みんなで煎茶を味わいました。

6/6 中休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
外で遊ぶのにとてもいい気候が続いています。中休みの校庭は、たくさんの子どもたちで賑わっています。眺めてみると、鬼遊びで遊ぶ児童がとても多いようです。その他には竹馬遊び、鉄棒遊びも盛んです。もうすぐ梅雨に入ります。外で元気に遊べるチャンスを子どもたちは存分に生かしています。

6/6 体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
体育委員会の5.6年生が手本を見せて、来週から始まるプールでの学習の大切な約束事を全校児童で確認をしました。プールに入るまでの手順や、プールに入って活動しているときの笛の合図の意味を確かめました。これらの決まりを守ることが安全で楽しいプールでの学習の基本となります。今日確かめたことをみんなで大切にしていきます。

6/5 3年生 植物の育ち方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が種から育てたホウセンカを地植えに変える作業を行っていました。大切に育てたホウセンカを優しく持って、お引越しを行いました。これからホウセンカとヒマワリの育ち方を比べていきます。比べるうえでタブレット端末も有効に使えそうです。早速写真におさめている姿も見られました。充実した学習になりそうです。

6/4 体育「リレー」

画像1 画像1
6年2組の体育の様子です。今日からリレーの学習が始まりました。クラス全体のタイム計測を行い、これからバトンパスを中心に技能を高め、クラス全体のタイムを縮めることに挑戦していきます。最初の時間の最後に、バトンゾーンを有効に使ったほうがいい、コースの最内を走るように意識した方がいいなど、次に向けての改善点を出し合いました。みんなで励まし合い、高め合いながら学習を進めています。

6/4 プール入水

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、業者によりプール清掃を行い、本日、プールへの入水を開始しました。きれいなプールにキラキラ光る水が入っていく様子は、ワクワクした気持ちになります。来週から、いよいよプールでの学習が始まります。

6/3 ビオトープ博士になろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の総合的な学習の時間では毎年、ビオトープを通して身の回りの環境や地球環境について課題を見付け、追究する学習活動を展開しています。今年も(株)ビオトープギルドの方を講師に招き、本格的に学習がスタートしました。絶滅が危惧されるメダカやシオカラトンボなどの生き物の生態について分かりやすく教えてくださいました。メダカの背中はなぜ平らになっているのか、とんぼは種類により明るい場所を好むものと、暗い場所を好むものがあることなど、身近な生き物のことを詳しく知り、子どもたちは目を輝かせていました。今、本校にあるビオトープは手入れが必要な状況になっているようです。ビオトープ管理も子どもたちが主体となって進めていきます。

6/3 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校では児童朝会で6年生が当番制で全校児童に向けたスピーチを行っています。今日の3名の6年生は「電話でなぜ会話ができるのか」「温暖化による気候変動」「梅雨の時期の快適な過ごし方」をテーマにスピーチをしてくれました。どの話も分かりやすく感心しました。毎回のコーナーをみんなが楽しみにしています。また、6年生にとってもそれぞれがその時に関心があるテーマを調べ、まとめ、他者に伝えるという素晴らしい学びの機会になっています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30