三軒茶屋小学校のホームページにようこそ!子どもたちの学校生活の様子やお知らせ等をお伝えしていきます。どうぞご覧ください。

7/19 夏休みまであと1日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中休みに元気いっぱいにあそぶ「さんちゃの子」です。バスケット、鉄棒、竹馬に一輪車、そして先生と一緒におにごっこ・・・・たくさん汗をかきました。

7/19 通知表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一人一人に担任から通知表を手渡しました。渡すときに、その子の頑張りを認め、2学期に向けて頑張ってほしいことを伝えました。通知表が今後に向けての励みになることを願っています。

7/19 サプライズ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
終業式終了後、5.6年生が体育館に残りました。5年生から6年生に伝えたいことがあるようです。代表児童がマイクを取り、三茶太鼓の師匠として優しく教えてくれたことへの感謝と日光の安全と充実を願うスピーチを送りました。そして、一人一人が作ったお守りをそれぞれの師匠に手渡しました。サプライズの儀式に6年生はとてもうれしそうでした。

7/19 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期の終業式を行いました。時間どおりに集まり、話を聞く態勢を整え、気持ちよく式を始めることができました。この3ヶ月の充実ぶり、成長ぶりを感じる姿でした。2年生代表児童の話も立派でした。

7/18 1.2組の仲を深めよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館に1年生が集合していました。1学期の終わりを迎え、学年内の仲をより深めていくために、レクリエーションを行っていました。1組対2組でドッチビーを行いました。負けても勝っても、当てても当たっても、相手の気持ちを考えて行動しようと声を掛けて取り組みました。最後までみんな笑顔で終えることができました。

7/17 SOSの出し方授業

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生を対象にSOSの出し方授業を実施しました。事故や災害時のSOSだけではなく、心が疲れたとき、心が傷んだときにSOSを出す重要性について子どもたちに伝えました。友達だけでなく、身近な大人で悩みを相談できる人を思い浮かべ、SOSの出し方についても考えました。学校も子どもたち選択肢の一つでありたいと強く思いました。

7/17 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は1学期の最後に学級で楽しい思い出を作ろうと、お楽しみ会をしていました。体育館で、紅白玉合戦をしていました。雪合戦の要領で相手の基地にたどり着けるよう、玉を避けながら攻め込みます。跳び箱などを活用しながら隠れ場所も作りました。本格的な合戦で体育館は戦国時代のようでした。みんなで楽しい思い出をつくりました。

7/17 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年3組の家庭科の様子です。なみぬい、玉どめに奮闘中です。ボタン付けにも挑戦します。

7/12&16 図工 紙けん玉

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は図工で、紙けん玉を作成しています。みんなでワイワイ!ドーナツがたのけん玉を工夫して作っています。

7/13 三茶太鼓発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9時から体育館で、5.6年生による三茶太鼓発表会を開催しました。あらかじめ保護者の皆様にもお知らせしており、たくさんの保護者の方に見ていただきました。150名程の児童が入れ替わりながら和太鼓を力強く叩いていきます。この日まで師匠と弟子の関係を5.6年生の間で結び、共に練習に励んできました。真剣な表情、思いを込めて叩く太鼓の響きは、感動的でした。5年生はしっかりと三茶太鼓を受け継ぎました。

7/13 水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京都水道局の方による特別授業を4年生を対象に実施しました。水道局で働く方たちは、1年365日、毎日安全、安心な水をつくり続けています。一日に作る水の量は学校のプールの約23000杯分にもなるそうです。わたしたちが安心して生活できるのはこうした方々のおかげであることがよく分かりました。

7/12 みんななかよし三茶小

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
現在、玄関入口には、明日開催の”三茶まつり”のお知らせとともに
”★なつクイズ(第一弾)★”が掲示されています。
ひまわりの顔をめくると、クイズがあって、こどもたちが思い思いに楽しんでいます。

7/11 三茶太鼓の継承

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休み、体育館からは和太鼓の力強い音が連日響いています。6年生の師匠が5年生の弟子に三茶太鼓の伝達講習を行っています。今の目標は13日土曜日に体育館で行う発表会です。6年生がそばにつきっきりで担当する弟子の5年生に教えています。状況を聞いてみると順調とのこと。13日の発表会が楽しみです。

7/11 英語

画像1 画像1 画像2 画像2
”Dogs! Ducks! Horses…”1年1組の教室から元気いっぱいの声が聞こえてきます。今日は、ALTの先生と一緒にFarm animalsをたくさん練習しました。

7/11 ダンスクラブ発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中休みに、ダンスクラブの発表会が体育館でありました。1曲目は「キャンディーポップ」、2曲目は「ハート♡リス」でした。おおぜい子どもたちや教職員の応援のもと、元気いっぱいに踊りました。ダンス委員さんからのあいさつで、明日は「マグネティック」、さらなる声援をお願いします、とのことです。

7/10 アサガオを作ろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の生活科では、自分たちで育てたアサガオを折り紙と画用紙で表現する活動を行いました。これまでたくさん観察してきた経験の中で気付いたことをたくさん生かせる活動でした。「つるは左巻きなんだよ」「葉っぱの向きはこっち向き」などと思い出しながらあっという間に完成させました。活動後は子どもたちが大好きな読み聞かせを行いました。しっかりと話を聞き、すばやく行動できるので、楽しい時間や大好きな活動をたくさん経験できる1年生に成長しています。

7/9 夏を感じよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は生活科で季節を探したり、季節を感じたりする学習をしています。今日は、夏を感じるために、校庭に出て水遊びをしました。夏ならではの楽しみ方、夏ならではの気持ちよさを存分に味わいました。みんなとても楽しそうでした。

7/9 児童集会

画像1 画像1
集会委員会主催の児童集会2回目。今日は、物当てクイズです。ステージの幕と幕の間をヒュッと通過していった物の名前を当てるクイズです。フラフープや校帽、紅白玉などいろいろな物が右、左と移動していきました。今日もみんなで楽しめる時間を集会委員会が提供してくれました。

7/9 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目、4年2組は毛筆で「麦」の書写でした。ポイントは、”左はらい”、六画目をだんだん狭くなるように書くことでした。上半分と左半分のバランスも考えながら、落ち着いて取り組みました。

7/8 クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
第2回目のクラブ活動を行いました。熱中症指数が危険な数値まで上がったため、校庭での活動は中止です。校庭で活動するクラブは室内でできることを話し合い、活動内容を変更しました。簡単に楽しめる室内ゲームを出し合い、みんなで楽しみました。柔軟な気持ちで、変更にも素直に対応できる高学年の姿が立派です。ダンスクラブは発表会に向けての計画を話し合っていました。練習の成果が発揮できるよう、限られた時間を使ってダンスを高めていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31