4月11日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
麦入りごはん
かみかみ佃煮
春野菜のうま煮
清見オレンジ
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
じゃこ   国内
鶏肉    宮崎・茨城・栃木
生揚げ   愛知・佐賀
こんにゃく 群馬
にんじん  徳島
たまねぎ  北海道
じゃがいも 鹿児島
たけのこ水煮 国内
ふき    愛知
さやえんどう 愛知
清見オレンジ 愛媛
牛乳     北海道他

たけのこ、ふき、さやえんどう、新じゃが…春野菜をたっぷり使って煮物にしました。
たけのこは皮のまま米ぬかや米のとぎ汁で時間をかけて下茹でしたり、ふきは塩で板ずりして下茹でしてから皮とすじをとったり、さやえんどうはひとつひとつすじをとったりと、春野菜は下ごしらえにとても手間ひまがかかります。それでも昔から、春を告げる食材として珍重され、食べ継がれてきました。
長い冬を堪え、力強く芽吹いた春野菜は、大きなパワーを蓄えています。春の恵みをいただいて、冬の間縮こまっていた体を目覚めさせましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30