世田谷中学校の生活を紹介しています

学ぶこと(美術編)

画像1 画像1
今回は美術の先生に聞きました。
1.好きになったきっかけ・・ものを作るのが好きでした。覚えているのは、友達の家で友達のお母さんに教てもらってつくったうさぎのぬいぐるみ、とってもかわいくできてうれしかった。切手の収集が好きでした。切手趣味シリーズで東海道五十三次の浮世絵を思い出します。今思えば、そこで美の基準を学んでいたかもしれません。家族の影響でものを作るのが好きでした。保育園のときつくった粘土の象さん、母に褒められ大切にしまってくれてました。
2.教科の面白さ・・夢中になって作品をつくり表現することが面白い。作品に向かうときに、他の人はどう表現するだろうと考えるとやはり自分と向き合えることがいい。同じ絵を描いても人によって違う、それも面白いところです。学校で静物画のデッサンを6時間もかけてやりました。集中して作品ができた瞬間が何ともいえません。
3.家庭学習へのアドバイス・・家庭学習で皆さんの作品をみるのが楽しみです。学校で作業をするとさまざまな条件をつけてしまいます。家庭だとお手本どおりではなく、自分はこうしたい、表現したいという気持ちが伝わってくる作品が多いです。家庭にいる時間、ゆったりと空気や風、雰囲気を感じてほしい。感受性豊かになってほしいと思います。

以上です。授業が再開になったら夢中になって作品に向かってほしいと思います。
次回につづく
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

重要なお知らせ

学校だより

進路だより

学校評価

各種おしらせ

臨時休業中のお知らせ

ねいろ分教室だより