世田谷中学校の生活を紹介しています

日本語学習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 俳優・作家である米倉斉加年さんをお招きして、日本語学習会が行われました。
 美しい日本語と正しい日本語の違いや美しい言葉の大切さを学ぶことができました。

花いっぱい運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 園芸部・奉仕活動部・生徒会等が中心となり、花いっぱい運動が行われました。
 学校をより美しくしようと、一生懸命取り組んでいました。
 来年の春が楽しみです。

若林児童館こどもまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月11日(日) 若林児童館のこどもまつりがはじまりました。心配された天気もなんとかもちそうです。みなさん、思いっきり楽しみましょう。

教科「日本語」授業公開日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 年に1回の「日本語」の授業公開日がありました。
 3年生は、日本文化領域の授業で、着物の着付け学習がありました。

クリーンデー(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大勢のボランティア生徒が参加し、2年生にとって、最後のクリーンデーが行われました。
 落葉がたくさんある中、一生懸命掃除をしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6
(水)
作品展示会 終
3/7
(木)
避難訓練
3/8
(金)
三年生を送る会
3/9
(土)
土曜授業・都立2次学力検査
3/11
(月)
校外学習(3)

学校だより

保健室だより

PTAだより

給食食材

SC便り