世田谷中学校の生活を紹介しています

運動会 100M走、アスレチックレース、1年全員リレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天候が良くなってきました。100M走、アスレチックレース、1年全員リレーの様子です。


運動会 開会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定より1時間遅れて10時10分に入場行進が始まり運動会がスタートしました。

運動会 開催に向け準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の運動会は、グランドコンディションを整え、1時間遅れで実施します。
現在、10時10分 生徒入場に向け準備をしています。
教室では校歌の練習も…。
先生方はグランド整備、係生徒は会場準備、PTA役員の皆様も受付の準備をしてくださっています。

運動会予行練習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑い中ですが、生徒は競技や係の仕事に真剣に取り組んでいます。6日、運動会が実施できると良いのですが・・・。

運動会予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日実施の予定が雨で1日延期になった予行練習を実施しています。本番がスムーズに進行するように、各係とも責任をもって予行に取り組んでいます。

移動教室 解散

 移動教室3日目。渋滞し予定より遅くなりましたが5:30ごろ無事に到着し解散しました。お疲れ様でした。移動教室で学んだことをこれからの学校生活でいかしてください。

高井戸

工事箇所を抜けました。順調に流れだしました。現在高井戸出口です。後15分くらいで到着する予定です。

渋滞 その後

まだ工事箇所の通過ができません。先ほどの予想よりさらに遅くなりそうです。この後の様子もHPでお知らせします。

渋滞中(調布)

4時10分現在、調布まで2キロの地点です。工事渋滞中です。5時ごろに到着の予定です。

談合坂SA

3時25分、トイレ休憩を終え談合坂SAを出発しました。到着は予定より少し遅れそうです。

レク大会、閉園式、昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食の後、出発準備、清掃後にレクでミニ運動会をしました。その後学園で閉園式を行い、奥庭に行きました。奥庭はあいにく雨が降っていたので、散策をやめけんちん汁とお弁当の昼食を食べてお土産を買って、2時に奥庭を出発して帰路に着きました。

移動教室3日目朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
移動教室最終日の朝を迎えました。学園からは富士山の勇姿がはっきり見えます。朝礼の後朝食を食べました。メニューは、パン、ジャム、バター、ベーコンエッグ、野菜サラダ、コーンスープ、アロエヨーグルトです。
このあとレクでミニ運動会を行い10時に学園出発予定です。

夕食

画像1 画像1
移動教室2日目夕食のメニューは、炊き込みご飯、うどん汁、豚ロースのソテー、茹で野菜、漬物、デザートです。
手作りのうどんはとてもおいしかったです。

うどん作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学園に戻った後は、夕食で食べるうどん作りをしました。おやつを挟んで、うどんをこねる作業と切る作業を行いました。おいしく作れたかどうか夕食がとても楽しみです。

氷穴

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三湖台から下り、氷穴の見学をしました。中はとても寒く0度です。幻想的な風景でした。

ハイキング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
紅葉台ドライブインで昼食を食べた後、三湖台までハイキング。頂上の景色を楽しみました。

河口湖フィールドセンター

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
河口湖フィールドセンターで、バードコール作り、溶岩樹型洞の散策を行いました。

移動教室2日目朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
移動教室2日目が始まりました。園庭で朝礼、ラジオ体操の後朝食を食べました。朝食のメニューは、ご飯、豚汁、ウインナー、いり卵、おひたし、ジュアでした。今日の富士五湖地方の天気予報は晴れです。


夕食

画像1 画像1
移動教室第1日目の夕食のメニューは、カレーライス、サラダ、メロン、牛乳でした。

開園式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
酪農体験で牛と触れあった後、バター作り。その後学園に到着し開園式を行いました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31