世田谷中学校の生活を紹介しています

定期考査前質問教室

画像1 画像1 画像2 画像2
定期考査1週間前から、各教科で質問教室を実施しています。質問教室では、問題を解いたり、先生に質問したり、みんな熱心に取り組んでいます。明日から2学期の中間考査です。全力で頑張ってください。

ネットリテラシー醸成講座

画像1 画像1
本日(9月10日)2校時、「ネットリテラシ−醸成講座」を行いました。
1年生対象に講師の先生からインターネットの正しい使い方などを学びました。

土曜授業公開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎月第2土曜日を授業日として、授業公開しています。
本日もたくさんの皆さんにご参観いただき、ありがとうございました。

教科「日本語」校内研修

画像1 画像1
9月8日6時間目は教科「日本語」の校内研修を行いました。

テーマは「率直な自己表現」として、「ドラえもん」の登場人物を例に、アサーティブ(さわやかなコミュニケーション)について考えを深めました。また、アサーティブな表現のルールを学び班で場面に応じたアサーティブな表現を考えました。

授業後は、指導主事の先生からご指導・ご助言をいただいたり、教員同士でよりよい指導に向けて話し合ったりしました。このような研修を積み重ね、充実した教科「日本語」の指導を目指します。

台風13号接近通過における登下校時の対応について

気象庁7日12時の予報によると、7日12時時点で台風13号は、種子島の東南東約120kmの地点を東北東へ時速30kmの速さで進んでいます。明日8日12時には御前崎沖に達すると予測されています。世田谷中学校としましては、世田谷区教育委員会から出ておりますガイドラインに沿って対応いたします。具体的な対応につきましては、本日配布しました配布文章を各種お知らせに載せましたので、ご確認ください。よろしくお願いします。

修学旅行 体験学習 (友禅染め)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
友禅染の体験学習の様子です。
世界に1つだけのオリジナルの作品を作ります。

二学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みも終わり、本日から二学期が始まりました。始業式では、校長先生のお話、校歌斉唱、夏休み中に行われた部活動の表彰などが行われました。二学期は、校外学習や宿泊行事、学芸発表会など行事がたくさんある学期になります。勉強に行事に、一学期以上に充実した学校生活にしていきましょう。

エピペン・AED講習

画像1 画像1 画像2 画像2
8月31日(水)に、教員の研修が行われ、明日からの2学期に備えて食物アレルギーの基礎知識やエピペンの使用方法について、映像などで確認しました。その後、役割を分担して、給食の時間や授業、部活動という設定で、「エピペン、AEDシミュレーション訓練」を行いました。

剣道部都大会

画像1 画像1
本日(7月26日)、剣道部女子個人戦に2年生の生徒が1名出場しました。
小手を取られ1回戦敗退となりましたが、とてもよい経験になりました。
部員は応援、その後は競合の試合を観戦(見取り稽古)しました。

平成28年度1学期終業式

画像1 画像1
本日、1学期の終業式が行われました。
学校長から4点、話がありました。
(1)夏休みにしかできないことにチャレンジしよう。
(2)生活時程を定め、学習に取り組もう。
(3)自ら進んで手伝いをしよう。
(4)自分の健康は、自分で守ろう。
また、夏休みの生活の注意として、生活指導主任よりスマホの使い方についての説明がありました。特に「親に見せられないこと、人が不愉快になることはやめる」ことを守るよう伝えました。
夏休みは三者面談や部活動、補充教室などがあります。3年生は受験に向けた夏となります。充実した時間を過ごしてください。

南中ソーラン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
双葉学級では毎年、世田谷 笑in若林のみなさんをお招きし南中ソーランの指導をしていただいています。ソーラン節は何度見てもかっこいいです!
7月9日(土)今年度の指導が始まりました。

人権講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
いじめと人権について、弁護士の児玉先生をお招きし、ご講演いただきました。豊富なご経験から、生徒も納得しながら伺うことができました。保護者の方、地域の方にも多数ご参加いただきました。ありがとうございました。

教育庁 ひなぎく学級視察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教育庁から教育監、指導部長,、教育政策担当部長をはじめ、7名の方が、東京都の不登校対策の一環としてひなぎく学級の視察にお見えになりました。
写真は、研究授業(英語(3CD)(少人数指導)・ 社会(1E)・コミュニケーション(ひなぎく))の様子です。

セーフティ教室2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1部の全校生徒への話の後、2部では地域・保護者の方々と教職員で協議会を行い、スマホとケータイの安全な使い方を考えました。。

セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(7月6日)6時間目は、全校生徒が体育館に集まり、セーフティ教室を開催しました。KDDIより講師をお招きし、スマホとケータイの安全な使い方についてお話していただきました。
 スマホに関わるトラブルとどう向かい合えばよいのかを、丁寧に教えていただきました。
 これを機にご家庭でもスマホの使い方について話し合って頂ければ幸いです。

授業研究期間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学期の学校公開期間を「授業研究期間」と位置づけ、研究授業を行ったり、教員同士でお互いの授業を参観し合ったりして、授業力の向上を図っています。
本日(7月6日)の研究授業は、
1時間目 保体(双葉学級)
2時間目 保体(2E)
4時間目 数学(1CD)(少人数指導)英語(双葉学級)
が行われました。
なお、7日は、
1時間目 英語(3CD)(少人数指導)
3時間目 数学(双葉学級)(少人数指導)
4時間目 社会(1E)コミュニケーション(ひなぎく)
9日は、
2時間目 理科(2A)
が行われます。

学校公開期間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日(7月6日)から4日間、「学校公開期間」となります。
ご来校いただき、生徒の学習の様子をご覧いただければと思います。
受付はPTAの方・地域の方に行っていただいています。
ご協力ありがとうございます。

第1回家庭教育学級

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(7月2日(土))、世田谷中学校PTA主催による第1回1庭教育学級「高校説明会」が行われました。都立高校から都立豊多摩高校と都立世田谷総合高校、私学協会から大森学園高校、そして、株式会社創育からと合計4名の方をお招きしての説明会でした。進路決定まで残り6ヶ月というお話に、参加された3年生の保護者からは焦りの声も聞こえてきました。1年生や2年生の保護者の方々も熱心に耳を傾けていました。

連合球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月1日(金)、双葉学級は、世田谷区立総合運動場で連合球技大会に参加しました。区内の特別支援学級7校の生徒がが集まり、ティボールという競技で交流しました。どの学校も全力で取り組むことができました。

心肺蘇生講習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月28日(火)の放課後に、教員の研修会が行われ、外部より講師の先生をお招きし、心肺蘇生法を学びました。実際のAEDを使用している映像を見たり、AEDの使い方や、胸部圧迫の実践も行いました。事故は起きないことが一番ですが、万が一に備えることは大切です。本日の研修は教員としてだけではなく、人として身につけておくべき大切なことを学ぶことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健室だより

各種おしらせ

給食食材

SC便り