世田谷中学校の生活を紹介しています

修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
各学年に修了証が授与されました。

校内展示3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校内に様々な作品が展示されました。

校内展示2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校内に様々な作品が展示されました。

校内展示1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校内に様々な作品が展示されました。

3学年 校外学習

画像1 画像1
参加予定者定刻に集合完了。東京ディズニーランドに向けてバスで出発しました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
本日6時間目、学校で不審者を発見した時を想定して避難訓練を行いました。どの教室でも放送後施錠をし、適切な行動がとれていました。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 あけましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願い致します。

 3学期の始業式が行われました。
阿部校長からは目標を立て、実行することの大切さについて
話がありました。
 
 今日の校歌から指揮者、伴奏者が2年生に変わりました。
1年間よろしくお願いします。

平成30年度2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 平成30年度2学期終業式が行われました。
 校長先生から「冬休みを迎えるにあたり3つのこと」
というお話がありました。

1.生活の時程を定めて学習に取り組みましょう
2.自ら進んでお手伝いをしましょう
3.新年の志を持ちましょう

 今年一年を振り返り、新たな目標を定め、充実した一年
にしていきましょう。

日本文化「着る」ゲストティーチャーの授業

画像1 画像1 画像2 画像2
三年生の教科日本語の授業で、ゲストティーチャーを迎え、浴衣の着付け体験を行いました。各クラス男女1名ずつの生徒が代表で着付けてもらい、着てみた感想を述べました。とても着やすく、今後も着てみたいという感想が多く聞かれました。

選挙管理委員会による授業

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、12月11日に3年生に対して、世田谷区の選挙管理委員会の方が出前授業を行なってくれました。
社会科の授業の中で選挙の仕組みを学び、早ければ3年後には実際に投票をすることとなります。
記載台や投票箱など実物を持ってきて頂いたため、生徒たちはよい経験になったと言っていました。

「オリンピック・パラリンピック教育」講演会

画像1 画像1
元車いすプロバスケットボール選手、現アイススレッジホッケーの日本代表選手であるパラリンピアンをお招きし、楽しい講演会を開催致しました。

宮川彬良のせたがや音楽研究所in中学校2018が開催されました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
世田谷区在住の宮川彬良さんとダイナマイトしゃかりきサ〜カスさんが本校にいらしていただいて、豊かな人間性を育むヒントとなるようなタメになる楽しいトーク&コンサートを開催してくださいました。

世田谷区中学校英語スピーチコンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7日、成城ホールにて英語スピーチコンテストが開催されました。本校からは3年生3名が代表として出場し、素晴らしいスピーチを披露してくれました。他校の生徒のスピーチもとても素晴らしかったです。

高校入試面接対策講座

画像1 画像1
ゲストティーチャーをお招きし、高校入試面接、集団討論のマナー講座を開催しました。

面接マナー講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生と双葉学級、ひなぎく学級を対象に面接マナー講習会を行いました。教えていただいた7つの項目を普段から意識し、自分のものにしていきましょう。

1.身だしなみを整える
2.明るい挨拶・表情、言葉遣い、姿勢を心掛ける
3.面接のマナーを身につける
4.自分のことを良く理解する
5.志望校を良く調べる
6.社会のニュースに関心を持ち、自分の考えや意見を持つ
7.色々な質問を想定し、答え方を練習する

学芸発表会 3

画像1 画像1 画像2 画像2
素晴らしい歌声が響きわたる合唱コンクールでした。ひなぎく学級には敢闘賞。
双葉学級にはベストハ−モニー賞。
1年生 最優秀賞B組
優秀賞C組
2年生 最優秀賞B組
優秀賞C組
3年生 最優秀賞A組
優秀賞E組

学芸発表会 2

午前中の部が時間通り終了しました。午後の部は12:20会館への保護者入場、12:35 ホ−ル内へ保護者入場となります。12:50に1年合唱から開始です。

学芸発表会 1

画像1 画像1
平成30年度世田谷中学校学芸発表会が開会しました。みんな、今までの努力の成果を出しきり、素晴らしい一日にしていきましょう。



iPhoneから送信

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月13日、交通安全教室を行いました。スタントマンによるリアルな交通事故再現を目の前にし、改めて安全への意識を高めることができました。

英検

平成30年第2回英検が実施されました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

各種おしらせ

給食食材