世田谷中学校の生活を紹介しています

学芸発表会_4

2年生の合唱が終わりました。
> まず、さすが先輩として堂々とした態度が素晴らしかったです。強弱やメリハリがしっかりしていて曲想が豊かでした。

学芸発表会_6

3年生の合唱が終わりました。最後の学発です。思い入れが違います。一人ひとりの声がよく聞こえる感じでした。パワフルな声量、メリハリ、ハーモニー、さすが3年生です!

学芸発表会_5

画像1 画像1
いよいよ3年生です!
全体合唱、迫力がすごいです。さすが!
ソロも素晴らしい!

無題

画像1 画像1
 

学芸発表会_3

2年生の全体合唱「時の旅人」が始まりました。

学芸発表会_2

1年生の合唱が始まりました。初めての学発です。1年生とは思えないほど息が合っていて、美しいハーモニーでした。

学芸発表会_1

画像1 画像1
学芸発表会が世田谷区民会館ホールで挙行されました。

午前中は演劇部、吹奏楽部、英語部、ひなぎく学級、双葉学級の発表がありました。

台風19号の接近・通過に伴う臨時休校等のお知らせ

台風19号の接近・通過に伴う区教育委員会としての早い段階での判断に基づき、10月12日(土)は、臨時休校といたします。
なお、その日に予定されていました土曜講習会は中止となります。

重要 あす 9月10日(火)の時間割について

本日9日(月)に予定していた第2学年「和楽器講習」が明日に延期となった関係で、明日10日(火)の時間割が下記のように変更となりました。

1年A組 1国語 2社会 3体育 4英語 5理科 6数学

1年B組 1社会 2美術 3体育 4英語 5国語 6数学

1年C組 1技術 2理科 3数学 4体育 5英語 6国語(文法)

1年D組 1美術 2国語 3数学 4体育 5英語 6理科

2年A組 1英語 2和楽器 3和楽器 4数学 5国語 6理科1

2年B組 1英語 2和楽器 3理科1 4数学 5和楽器 6社会(歴史)

2年C組 1社会(歴史) 2和楽器 3国語(文法) 4理科1 5数学 6和楽器

2年D組 1理科1 2和楽器 3国語 4和楽器 5数学 6家庭

以上の通り、ご確認をお願いいたします。

※第3学年および双葉学級については、修学旅行実施前に連絡した内容と変更ありません。

2学期始業式

画像1 画像1
校長先生からアジア初のラグビーワールドカップにちなんで「ラグビー5つの憲章」についての話がありました。(1)品位(2)情熱(3)結束(4)規律(5)尊重。これらは学校生活においても大切なものです。One for All, All for One。世田谷中もひとつとなり、充実した2学期にしていきましょう。

エピペン講習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教職員全員でエピペン講習を実施しました。アレルギー反応が生じた場面を想定して、役割を分担して、ロールプレイをしました。万が一の場面でスムーズに対応できるよう準備していきます。学校運営委員の方々にもご参加いただきました。ありがとうございました。

終業式

画像1 画像1
一学期の終業式が行われました。

校長先生のお話しのテーマは「探求」。
自分の興味があること、決めたことについてとことん追求していきましょう。継続は力なりです。大事なことを見つける夏休みにしていきましょう。

本日の運動会開催について

第9回運動会は予定通り実施します。

対面式

生徒会主催で各種委員会や部活動の対面式が行われました。

ひなぎく学級理解授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生を対象に「ひなぎく学級」理解授業を行いました。
みんな真剣に話を聞いて、考えて、話し合ってくれました。

2019 入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
新たに世田谷中学校の一員となった新入生を迎え、2019年度の入学式が開催されました。

2019 1学期始業式

2019 1学期始業式がありました。
進級した新2年生、新3年生が集まり、以前より凜々しくなった表情で、新たな学期のスタートを迎えました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

重要なお知らせ

学校だより

学校評価

各種おしらせ

学校経営