世田谷中学校の生活を紹介しています

第10回運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月30日(金)第10回運動会が実施されました
種目は、以下の通りです
 ・全員リレー
 ・玉入れ
 ・台風の目
 ・学級対抗リレー男女

明日は運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
明日30日は、第10回運動会です
2週間という短い練習期間、また例年とは異なる内容でしたが、
生徒たちは連日真剣に練習に取り組んでくれました
残念ながら今回は保護者の方の応援はできませんが、
生徒たちからのお話を楽しみにしてください

運動会予行を実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
薄曇りの天気の中、二日後に控えた運動会の予行練習を実施しました。入退場や各競技のルール、係の動きなど、当日に向けてさまざまな点を確認する事ができました。本番も天候に恵まれ、すばらしい運動会となりますように。

運動会についてのお願い

画像1 画像1
今年度の運動会は、感染予防のため午前中のみの開催となります。
あわせて、保護者・地域の方々は参観できません。
また、外からの見学もご遠慮ください。
当日は地域の方が巡回いたします
近隣の方々や通行の迷惑となりますので、
ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

「防寒着等についてのお知らせ」を配布しました

画像1 画像1
23日(金)に「防寒着等のお知らせ」を配布いたしました。今年は例年に比べ気温が低く推移している傾向がみられるため、例年よりも早くお知らせを配布することといたしました。詳しくは「防寒着等のお知らせ」をご参照下さい。

開校記念日      10月24日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は開校記念日です。
10年前のこの日、校歌を披露したことに由来しています。

本校の校歌の歌詞は、開校の前年度末時点の原案では一部が別の歌詞になっていました。
しかしその年の3月11日に起きた東日本大震災を受け、その年の4月、作詞者の重松清さんが当時の校舎を見学された際に一部を修正した歌詞を提案され、これが現在の校歌の歌詞となったそうです。
そして、この歌詞を受けて、宮川彬さんがメロディーを作曲され、現在の校歌が完成したそうです。

これからもこの思いを大切に、校歌を歌い続けていきたいと思います。

教育実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
23日(金)、3週間にわたる教育実習が終わりました
2人の実習生の感想です
「毎日が新しいことの連続でしたが、生徒の皆さんと関わることができて、とても楽し かったです。今後も日々努力して教員として貢献したいです」
「生徒との対話の一つひとつが大切であり、学級づくりへとつながっていくと感じました。この3週間で学んだことを生かして今後も精進したいと思います」
今後のますますの活躍を楽しみにしています

運動会にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週から運動会の練習が本格的に始まりました。
どの学年も練習に力が入っています。
今年度は、全学年共通の3種目を行います。
 「全員リレー」
 「台風の目」
 「玉入れ」です
なお、当日の保護者・地域の方々の応援は遠慮させていただいております

実技4教科の評価・評定を配布しました

画像1 画像1
先日実施した中間考査の内容を受け、12日(月)に、実技教科の1学期の評価・評定を追記した「通知表」を配布いたしました。保護者の皆様におかれましては内容をご確認いただき、保護者印を押印の上、16日(金)までに担任へご返却くださいますようお願い申し上げます。
あわせて配布いたしました「実技4教科の評価・評定の配布について」もご参照ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

重要なお知らせ

学校だより

学校評価

各種おしらせ

PTAだより

学校運営委員会だより

給食変更届