世田谷中学校の生活を紹介しています

夏休みの部活動

2回目の部活動の紹介は
吹奏楽部と卓球部です

吹奏楽部はコンクールに向け
練習中です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの部活動

夏休みの部活動の様子を
少しずつ紹介していきます

初回は
野球部とバレーボール部です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

屋上は

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の屋上は、環境に配慮し
緑化されています

主事さんたちが
毎日手入れをしてくれます

いまはユリが咲き始めたところです

図書室へようこそ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休み中も図書室は開いています
面談の控え室としてもご利用できます
本を借りるだけでなく、
自習室としても利用できます

また、図書室では夏休み恒例の
「脱出ゲーム」開催中です

オリンピック・パラリンピックや
SDGsのコーナー,
給食コラボのコーナーもあります

なかなか外出もできない日々ですが
図書室に来てはどうでしょうか

夏の三者面談

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ただいま3者面談期間中です

1年生の面談でのお話の内容は、
学校での様子や家庭の様子について

2年生の面談でのお話の内容は
学校での様子や進路について少々

3年生の面談でのお話の内容は
進路・進学についてになります
1学期の成績を見て今後の進路選択や
夏休みの学習について話をしています

今回の面談で出たお話について
あらためてご家庭で話題にして
夏休みの生活に生かしてください

最後になりますが、保護者の皆さま、
暑い中のご来校ありがとうございます

1学期終業式

画像1 画像1
本日は1学期の終業式でした
宣言下のためリモートでの式でした

学年集会で今学期の振り返りや、
学活では夏休みの過ごし方について
お話ししました

通知表も配られました
教科の成績や担任所見を読んで、
1学期を振り返り、夏休みの
学習などに生かしてください

暑い日が続きます
健康に気をつけて、
2学期の始業式でまた会いましょう

オリパラ教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度のオリパラ教育は
パラバドミントンでした

パラバドミントンの2名の選手を
お招きし、学年ごとに体験しました

2人の選手のお話を聞き、
競技を始めたきっかけや思いを知り、
体験を通して、車いす操作の難しさや
競技に対する真剣な姿勢を感じました

これから始まる東京大会でも
選手の思いを感じてほしいと思います

浴衣着付体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
13日、2年生は日本語の授業で
浴衣の着付け体験を行いました
全員が好みの浴衣を選んで、
教えてもらいながら着付けました

このような状況なので、
なかなか浴衣を着てでかけることも
ないのですが、
みんなの浴衣を着た嬉しそうな姿に
こちらも自然と笑顔になりました


草むしりのお手伝い

画像1 画像1 画像2 画像2
7日は3年のボランティア活動でした
地域コーディネーターの企画による
草むしりのボランティアです

この日は60名の3年生が
参加してくれ、集めた草は
大きなゴミ袋3つ分になりました

こういった活動に参加してくれるのは
とてもありがたいことです

これからもよろしくお願いします

学校公開期間

画像1 画像1
7月8日〜10日の3日間は
学校公開期間となっています

ぜひいらして授業の様子などを
ご覧になってください

なお、感染予防対策として
以下の点をお願いいたします
マスクは着用してください
教室に入る人数は一度に8人とします
他の方と十分な間隔をとってください
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

重要なお知らせ

学校だより

学校評価

各種おしらせ

PTAだより

給食レシピ