世田谷中学校の生活を紹介しています

I組 みらいの職場見学

画像1 画像1
I組の2年生はみらいの職場見学で豊洲にある清水建設技術研究所を見学しました。巨大な耐震実験施設のe-beetleやe-spiderを見たり、全く音が反響しない実験室を体験しました。

富嶽

画像1 画像1 画像2 画像2
これからの季節、
本校の4階からは
富士山が見えます

生徒たちも音楽室
に行く途中には、
足を止める生徒が
よく見られます

高校の先生の訪問授業

 2年生は、1年後の進路選択の視野を広げるため、7校の高校の先生を招いて、訪問授業を受けました。1人が2科目を選択して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ねいろ分教室の移動教室7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハイキングは全員が完歩しました。森の中でお弁当を食べてから、湧水の里を見学しました。移動教室最後の見学地です。みんなの仲が、深まった2日間になりました。

ねいろ分教室の移動教室6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
約2時間のコースのハイキングです。ゴールの鳴沢氷穴をめざして歩きます。

ねいろ分教室の移動教室5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
移動教室2日目の朝は霧に包まれていましたが、朝ごはんが終わる頃には晴れ渡りました。閉園式でしっかりとあいさつをして、学園を後にしました。

ねいろ分教室移動教室4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食後はレクリエーションの時間です。胆試しと花火をしました。最後の打ち上げ花火には歓声と拍手が起こりました、

ねいろ分教室移動教室3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日最後に訪れたのは、湖畔にある河口湖ハーブ館です。思い思いに材料を選んで、マグネットグリップを作りました。どこにもない作品です。紅葉の河口湖を目で楽しみながら、学園に着きました。

ねいろ分教室移動教室2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初日の午後は、牧場体験から始まりました。「すぐにお風呂に入りた〜い」と本音も聞こえました。こんなに美しい富士山はめったに見られるものではないでしょう。

ねいろ分教室の移動教室1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ねいろ分教室の移動教室が始まりました。1.2年生にとっての初めての宿泊行事です。最初の目的地では、自分が釣ったマスをさばいて、お昼ごはんといっしょに食べました。

学芸発表会二日目その2

次はいよいよ合唱コンクールです。毎日よく練習してきました。休憩時間に円陣を作っていたのは2年生です。閉会式では各学年の最優秀クラスが全校生徒の前で、自由曲を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸発表会二日目

 2日目の朝は、各クラスの合唱練習で始まりました。午前中は全校生徒の前で、ねいろ学級の演劇と吹奏楽部の演奏が学芸発表会を盛り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開幕!学芸発表会

今日の午後、そして明日は1日と学芸発表会です・これまで練習してきた成果を心を合わせて舞台で表現します。幕開けは演劇部の「声を上げる」オープニングにふさわしい熱演でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸発表会のプログラムについて

学芸発表会のプログラムを10月24日(月)に配布させていただきます。よろしくお願いいたします。

10月の屋上

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月になりました
屋上の緑地の植物も
秋真っ盛りです

セイロンベンケイも
育成中です

修学旅行3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おみやげを手に、3年生が続々と京都駅に戻ってきました。楽しい思い出作りができたことでしょう。昼食後に解散式を行い、帰路東京に向かいました。予定通り、17時に品川駅で解散をしました。

修学旅行3日目

画像1 画像1
北野天満宮に来ています。ここは学業の神様菅原道真を祀っています。

2年生 職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は職場体験の代替えとして、キッザニアで様々な職業を体験しました。

修学旅行3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最終日はタクシー班行動です。ドライバーと顔合わせをして、京都の街に繰り出しました。

修学旅行2日目

画像1 画像1
清水寺です いい天気です
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

重要なお知らせ

学校だより

進路だより

学校評価

各種おしらせ

PTAだより

年間行事

給食レシピ

学校生活のきまり