世田谷中学校の生活を紹介しています

春の花

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月も今日で終わりです
学校の敷地内では
いくつかお花が咲いていました

ゴールデンウィークで学校はお休みです
心身ともにリフレッシュして
5月もがんばっていきましょう

離任式

画像1 画像1
4月28日、離任式を行いました
今年度は多くの先生が異動となり、
この日はその中から9名の先生に
来ていただきました

生徒から先生へのお手紙と、
離任された先生方のお話には
世田谷中学校でのたくさんの
思い出が込められていました

これからも離任された先生の
思いを大切にしながら
世田谷中学校を発展させて
生きたいと考えています

離任された先生方、今まで
本当にありがとうございました

教育相談

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校では、4月に教育相談として
担任の先生とお話をする
2者面談を行っています

キュアリアパスポートを利用し
将来の目標や進路について、
また新しいクラスについてなど
さまざまなお話を聴いています

身体計測

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12日午後、身体計測を行いました

身長や体重を計測しながら
自分の成長を確認する姿が
微笑ましく見えました

他にも視力検査,聴覚検査も
行いました

歓迎の合唱

画像1 画像1 画像2 画像2
土曜授業のこの日、
2・3年生から新入生に
合唱のプレゼントがありました

本来は入学式の中で
歓迎の合唱として歌われていましたが
今年度も在校生は参加できないため
この日、歌うことになりました

2・3年生の歌った「春に」と
校歌はとても迫力があり
新入生も感動してくれました


セーフティ教室

画像1 画像1
KDDIスマホ・ケータイ安全教室の
吉岡さんを招いて、ネットトラブル,
ゲーム依存,出会いと犯罪について
お話しいただきました

すでもスマホを持っている
生徒も多くなり、学校からは
タブレットを貸与しています

便利な機器ですが、
使い方について家庭でも
話し合ってみてください

対面式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
対面式は、生徒会が主催する
上級生が新入生に向けて
専門委員会や部活動の説明をする場です

専門委員会の説明では、旧委員長が
仕事内容や委員にむいている人を話したり

部活動の説明では、各部活動が
活動内容や活動日などを
趣向をこらした動画をつくって
くれました

新入生は今回の説明を参考に
委員会や部活動に積極的に
参加してみましょう

進級おめでとう

画像1 画像1
本日から給食が始まりました

給食室から3年生にむけて
メッセージをいただいたので
3年生がお返しの
メッセージを書いていました

第12回入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、入学式が行われました
159名の初々しい新入生を迎え、
スタートをきることができました

世田谷中学校での3年間で
たくさんの仲間と思い出をつくり
自分の可能性を広げてほしいと
心から願っています



6日は始業式です

画像1 画像1
いよいよ新学期が始まります
6日は始業式です

登校時間は8:00からとなります
新しいクラスのくつ箱にくつを入れ
新しい教室へ行きましょう

新しいクラスで新しい仲間との
学校生活が始まります

期待も不安もあると思いますが
前向きな気持ちで迎えてほしい
と思っています

皆さんとまた会えることを
楽しみにしています

重要 すぐーるについて

画像1 画像1
すぐーるはメンテナンス中のため
現在使用できなくなっています
家庭で検温し記録をお願いします

新学期は紙で健康調査を行います
すぐーるは4月中旬からの使用を
予定しています

よろしくお願いします

教室の準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
春休み中に主事さんが教室に
ワックスをかけてくれました

廊下に並べてあった机を
野球部,サッカー部,テニス部の
生徒たちで教室の中に運びました

生徒たちに手伝ってもらいながら
新年度の準備を進めています

令和4年度よろしくお願いします

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から新年度がはじまりました

新2年生,新3年生をむかえる
準備を整えているところです

新学期は。6日からとなります

よろしくお願いいたします
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

重要なお知らせ

学校だより

進路だより

学校評価

各種おしらせ

PTAだより

年間行事

給食レシピ

学校生活のきまり