6月3日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、パエリア・牛乳・レンテハス(レンズ豆のスープ)・オレンジゼリーです。
 オリンピックまで、あと50日。今日はオリパラ給食(スペイン)です。
 パエリアとは、本来バレンシア語でフライパンを意味します。パエシェーラというパエリア鍋で、肉や魚介類、野菜を入れて作る米料理です。バレンシア地方の外にこの調理器具を用いた料理法が伝わるうちに、調理器具よりも料理の名称としてスペイン人全体や多国民に浸透したそうです。
 レンテハスとは、レンズ豆の煮込み料理でスペインの代表的な家庭料理です。

《食材戦地情報》
米・・・・・・・・新潟
鶏肉・・・・・・・宮崎
マッシュルーム・・千葉、茨城
鶏ガラ・・・・・・日本
レンズ豆・・・・・アメリカ
いか・・・・・・・ペルー
えび・・・・・・・インド、パキスタン
あさり・・・・・・熊本、愛知、千葉
玉ねぎ・・・・・・愛知
人参・・・・・・・千葉
ピーマン・・・・・茨城
赤ピーマン・・・・高知
セロリ・・・・・・長野
きゃべつ・・・・・茨城
みかん缶・・・・・日本

6月2日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、シナモントースト・牛乳・クリームシチュー・きゃべつサラダです。

《食材産地情報》
鶏肉・・・・・・・宮崎
鶏ガラ・・・・・・日本
玉ねぎ・・・・・・愛知
人参・・・・・・・千葉
じゃが芋・・・・・千葉
きゃべつ・・・・・茨城
マッシュルーム・・千葉、茨城

6月1日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん・牛乳・魚のステーキソース・マセドアンサラダ・野菜スープです。
 6月は「食育月間」です。食育とは、さまざまな経験を通じて「食」に関する知識と、バランスのよい「食」を選択する力を身に付け、健全な食生活を実践できる力を育むことです。子ども達には、身近な給食や普段の食生活を通じて、食に関する興味・関心を持ってもらいたいと思います。

《食材産地情報》
米・・・・・・・・新潟
麦・・・・・・・・日本
鶏ガラ・・・・・・日本
銀さわら・・・・・ニュージーランド
玉ねぎ・・・・・・北海道
じゃが芋・・・・・長崎
人参・・・・・・・千葉
きゅうり・・・・・群馬
きゃべつ・・・・・茨城
ホールコーン・・・北海道

5月31日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ドライカレーサンド・牛乳・ポトフ・ぶどうゼリーです。
 今日はオリパラ給食(フランス)です。
 ポトフとは、牛肉やソーセージ、大きく切った野菜を鍋で長時間煮込むシンプルな料理です。フランス定番の家庭料理として親しまれ、日本でいうところのおでんのような存在です。

《食材産地情報》
豚肉・・・・・・千葉
鶏ガラ・・・・・日本
玉ねぎ・・・・・北海道
人参・・・・・・徳島
じゃが芋・・・・長崎
きゃべつ・・・・茨城
セロリ・・・・・長野
パセリ・・・・・茨城

5月28日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん・牛乳・魚のごまフライ・野菜の和風ドレッシング・みそ汁です。

《食材産地情報》
米・・・・・・・新潟
麦・・・・・・・日本
鮭・・・・・・・北海道
生姜・・・・・・高知
きゃべつ・・・・茨城
もやし・・・・・栃木
人参・・・・・・徳島
じゃが芋・・・・長崎
玉ねぎ・・・・・愛知
小松菜・・・・・埼玉

5月27日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は、グリンピースごはん・牛乳・新じゃがのそぼろ煮・大根ときゃべつの甘酢かけです。
 今日は、2年生がグリンピースのさやむきを体験しました。2年生のみなさんが一生懸命さやむきをしてくれて、おいしいグリンピースができました。

《食材産地情報》
米・・・・・・・・新潟
豚肉・・・・・・・千葉
干し椎茸・・・・・九州
グリンピース・・・茨城
生姜・・・・・・・高知
人参・・・・・・・徳島
じゃが芋・・・・・徳島
玉ねぎ・・・・・・淡路島
大根・・・・・・・青森
きゃべつ・・・・・神奈川
枝豆むき身・・・・北海道

2年生 グリンピースさやむき体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生が、「グリンピースごはん」に使うグリンピースのさやむき体験をしました。
 観察をする前に、グリンピースの旬が「春」であることや成長すると「えんどう豆」になるというお話をすると、興味を持ってよく聞いてくれました。実際に触ったり、においをかいでみたり、さやをよく観察をしてからさやむきをしました。
 「きゃべつのにおいがする。」「小さいのと大きいのがある。」「中に虫がいる。」「8個あったよ!」など、観察中にはいろいろな意見が出ていました。
 観察後は、楽しそうにさやむきをしていて、あっという間にさやむきは終わりました。給食室では、2年生がむいてくれたグリンピースをきれいに洗って、ボイルしてごはんと混ぜて、美味しい「グリンピースごはん」を作ることができました。
 2年生がむいてくれた「グリンピース」である事を伝えると、ほとんどのクラスで完食。九品仏小学校のみんなでおいしい「グリンピースごはん」をいただきました。
 2年生の皆さん、ありがとうございました。

5月26日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、チーズトースト・牛乳・ビーンズシチュー・ポテト入りフレンチサラダです。

《食材産地情報》
白いんげん豆・・・・・北海道
鶏肉・・・・・・・・・山梨
鶏ガラ・・・・・・・・日本
玉ねぎ・・・・・・・・淡路島
人参・・・・・・・・・徳島
じゃが芋・・・・・・・長崎
パセリ・・・・・・・・茨城
きゃべつ・・・・・・・愛知
きゅうり・・・・・・・長野
ホールコーン・・・・・北海道

5月25日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、豚丼・牛乳・大根ときゃべつのゆかりかけ・かきたま汁です。

《食材産地情報》
米・・・・・・・・新潟
豚肉・・・・・・・千葉
干し椎茸・・・・・九州
卵・・・・・・・・青森
生わかめ・・・・・韓国
玉ねぎ・・・・・・淡路島
人参・・・・・・・徳島
大根・・・・・・・千葉
きゃべつ・・・・・愛媛
ねぎ・・・・・・・千葉
小松菜・・・・・・埼玉

5月24日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、五目焼きそば・牛乳・大根の中華味・フルーツ白玉です。

《食材産地情報》
豚肉・・・・・・・千葉
たけのこ・・・・・福岡・熊本・鹿児島・宮崎
えび・・・・・・・ミャンマー
いか・・・・・・・青森
鶏ガラ・・・・・・日本
人参・・・・・・・徳島
ねぎ・・・・・・・千葉
白菜・・・・・・・茨城
チンゲン菜・・・・静岡
大根・・・・・・・千葉
きゅうり・・・・・埼玉
みかん缶・・・・・日本
パイン缶・・・・・外国

5月21日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、あしたばパン・牛乳・ポテトグラタン・野菜スープ・くだもの(河内晩柑)です。
 あしたばパンは明日葉の乾燥粉末が練り込まれたパンです。
 明日葉の名前の由来は、「今日摘んでも、明日には葉を出す」ほど生育が早いことから「明日葉」の名がついたとされています。原産地は八丈島といわれており、「八丈草」とも呼ばれています。
 明日葉は、緑黄色野菜として、ミネラル、ビタミン、食物繊維も豊富です。

《食材産地情報》
鶏肉・・・・・・・山梨
豚肉・・・・・・・千葉
鶏ガラ・・・・・・日本
マッシュルーム・・千葉、茨城
玉ねぎ・・・・・・北海道
人参・・・・・・・千葉
じゃが芋・・・・・鹿児島
きゃべつ・・・・・茨城
セロリ・・・・・・愛知
小松菜・・・・・・群馬
河内晩柑・・・・・愛媛

5月20日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん・牛乳・麻婆豆腐・春雨サラダ・くだもの(冷凍みかん)です。

《食材産地情報》
米・・・・・・・・・新潟
麦・・・・・・・・・日本
豚肉・・・・・・・・千葉
たけのこ・・・・・・九州
干し椎茸・・・・・・九州
春雨・・・・・・・・タイ
にんにく・・・・・・青森
生姜・・・・・・・・高知
ねぎ・・・・・・・・茨城
人参・・・・・・・・徳島
もやし・・・・・・・群馬
きゅうり・・・・・・群馬
玉ねぎ・・・・・・・北海道
冷凍みかん・・・・・和歌山

5月19日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん・牛乳・魚のバーベキューソース・春野菜とわかめのサラダ・煮豆です。

《食材産地情報》
米・・・・・・・・・新潟
麦・・・・・・・・・日本
銀さわら・・・・・・ニュージーランド
りんご・・・・・・・青森
レモン・・・・・・・広島
きゃべつ・・・・・・茨城
きゅうり・・・・・・群馬
スナップエンドウ・・茨城
人参・・・・・・・・徳島
うずら豆・・・・・・北海道
乾燥わかめ・・・・・韓国

5月18日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、スパゲティクリームソース・牛乳・ピクルス・りんごマフィンです。

《食材産地情報》
鶏ガラ・・・・・・・日本
鶏肉・・・・・・・・山梨
卵・・・・・・・・・青森
いか・・・・・・・・青森
えび・・・・・・・・ミャンマー
玉ねぎ・・・・・・・北海道
人参・・・・・・・・徳島
パセリ・・・・・・・茨城
きゅうり・・・・・・群馬
大根・・・・・・・・千葉
りんご・・・・・・・青森
レモン・・・・・・・広島

5月17日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん・牛乳・しゅうまい・もやしときゅうりのごま風味・豆腐とわかめのスープです。

《食材産地情報》
米・・・・・・・・新潟
麦・・・・・・・・日本
鶏ガラ・・・・・・日本
生わかめ・・・・・韓国
豚肉・・・・・・・千葉
玉ねぎ・・・・・・北海道
生姜・・・・・・・高知
もやし・・・・・・群馬
きゅうり・・・・・埼玉
ねぎ・・・・・・・茨城
干ししいたけ・・・九州

5月14日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん・牛乳・魚のピリ辛ソースかけ・きゃべつともやしのおかかかけ・みそ汁です。

《食材産地情報》
米・・・・・・・・・新潟
麦・・・・・・・・・日本
さば・・・・・・・・ノルウェー
生わかめ・・・・・・韓国
にんにく・・・・・・青森
生姜・・・・・・・・高知
りんご・・・・・・・青森
きゃべつ・・・・・・神奈川
もやし・・・・・・・栃木
人参・・・・・・・・徳島
えのきたけ・・・・・長野
ねぎ・・・・・・・・茨城

5月13日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、きつねうどん・牛乳・かきあげ・小松菜の乾物あえ・くだもの(ニューサマーオレンジ)です。

《食材産地情報》
昆布・・・・・・・・・・北海道
けずり節・・・・・・・・日本
鶏肉・・・・・・・・・・山梨
ちりめんじゃこ・・・・・広島
玉ねぎ・・・・・・・・・北海道
人参・・・・・・・・・・徳島
ねぎ・・・・・・・・・・千葉
小松菜・・・・・・・・・埼玉
さつま芋・・・・・・・・千葉
もやし・・・・・・・・・栃木
青のり・・・・・・・・・日本
ニューサマーオレンジ・・愛媛

5月12日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、白ごまあげパン・牛乳・肉団子入り春雨スープ・野菜のドレッシングかけです。
 あげパンと春雨スープは、子ども達に人気の給食です。

《食材産地情報》
鶏ガラ・・・・・・日本
鶏肉・・・・・・・山梨
干ししいたけ・・・九州
卵・・・・・・・・青森
うずら卵・・・・・愛知、静岡
春雨・・・・・・・タイ
人参・・・・・・・徳島
白菜・・・・・・・茨城
生姜・・・・・・・高知
ねぎ・・・・・・・千葉
小松菜・・・・・・埼玉
きゃべつ・・・・・神奈川
きゅうり・・・・・埼玉

5月11日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、カレーライス・牛乳・コーンサラダ・くだもの(甘夏)です。
 お誕生日給食の日なので、各クラスで4、5月生まれのお誕生日をお祝いしました。

《食材産地情報》
米・・・・・・・・新潟
麦・・・・・・・・日本
豚肉・・・・・・・千葉
鶏ガラ・・・・・・日本
レンズ豆・・・・・アメリカ
ホールコーン・・・北海道
にんにく・・・・・青森
玉ねぎ・・・・・・北海道
セロリ・・・・・・福岡
人参・・・・・・・徳島
じゃが芋・・・・・長崎
りんご・・・・・・青森
生姜・・・・・・・高知
きゃべつ・・・・・神奈川
甘夏・・・・・・・熊本

5月10日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん・牛乳・きんぴら煮・青菜と油揚げの煮びたし・くだもの(冷凍みかん)です。

《食材産地情報》
米・・・・・・・新潟
麦・・・・・・・日本
豚肉・・・・・・千葉
じゃが芋・・・・長崎
人参・・・・・・徳島
ごぼう・・・・・青森
さやいんげん・・千葉
小松菜・・・・・埼玉
白菜・・・・・・茨城
冷凍みかん・・・和歌山
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

せたがやスタディTV

ことばの教室教材集

遊び場開放

学習用タブレット端末について

PTAより