7月2日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、冷やし中華、牛乳、大豆とじゃこの甘唐揚げ、くだもの(メロン)です。
今日は季節の料理給食です。冷やし中華とは、茹でた中華麺を冷水でしめるなどして冷やしたものを使った日本の麺料理です。トマトやきゅうりなどの夏野菜やハム、錦糸卵など色とりどりの具材を麺にのせて、冷たい酢じょうゆ、ごまだれ、みそだれなどをかけて食べます。
給食では、きゅうり、もやしの具と人参、油揚げ、きくらげ、鶏肉を入れた酢じょうゆのたれをかけて食べます。

7月1日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、ビビンバ、牛乳、フライドポテト、鶏肉と冬瓜のスープです。
今日は世界の料理給食(韓国)です。
ビビンバとは、韓国の料理です。「ビビン」は「混ぜる」、「バ」は「ごはん」という意味で、混ぜごはん料理です。韓国の家庭ではあり合わせのおかずをごはんにのせて、しょうゆやキムチなどで自分の好みに味付けをして食べます。給食では、具だくさんのごはんにナムルをのせて食べます。

6月28日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、キムチ丼、牛乳、春雨スープ、くだもの(メロン)です。

6月27日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、マーガリンパン、牛乳、魚のエスカベージュ、コーンポテト、豚肉とキャベツのスープです。
エスカベージュとは、フランス語で「油で揚げてから酢に漬ける」という意味で、地中海地方の料理です。魚を唐揚げにして、酢、油などで作ったマリネ液に漬け込みます。給食では、トマト、ピーマン、玉ねぎを入れたマリネソースを作りました。

6月26日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、ドリア風ごはん、牛乳、りんごドレッシングサラダ、くだもの(オレンジ)です。
ドリア風ごはんは、カレー風味のごはんにホワイトソースをかけていただきます。

6月25日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、ししゃものカレー焼き、海藻と野菜の和え物、豆乳入りみそ汁です。
豆乳が入ったみそ汁は普通のみそ汁より味がまろやかです。みその使用量もいつものみそ汁より少なく、減塩効果もあります。

6月24日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、五目冷やしうどん、牛乳、ポテトドッグ、ぶどうゼリーです。
今日は季節の料理給食です。気温が高くなってくると食べたくなるのが冷やし麺。夏の定番料理の冷やし麺は暑くて食欲が落ちている時には、とても食べやすい料理です。

今日の天気にもぴったりな五目冷やしうどんは、冷たいうどんとつゆで食も進みます。給食室では麺や野菜、つゆを加熱し、また冷やすという作業を何度も何度も繰り返すので、朝から大忙しでした。冷やし麺は、作業工程が多く、とても手間のかかっている献立です。

6月21日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、凍り豆腐入りそぼろごはん、牛乳、野菜のごまだれがけ、みそけんちん汁です。
具だくさんのそぼろは、炒めるのも力がいります。
丁寧にアクを取って、みそけんちん汁を作りました。

6月20日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、チンジャオロース丼、牛乳、卵とわかめのスープ、くだもの(小玉すいか)です。
今日は世界の料理給食(中国)です。
チンジャオロースは、細切りにしたピーマンと豚肉と炒めた中国の料理です。チンジャオロースは漢字で「青椒肉絲」と書きます。「青椒」は、辛みを抜いて品種改良した唐辛子(現在ではピーマン、ししとうなど)の緑色の野菜を「絲」は細切りのことを指します。最近では、野菜の他に、たけのこ、たまねぎ、もやしなども使われています。
給食では、ピーマン、豚肉、たけのこ、もやし、干し椎茸、凍り豆腐を使い、丼にしました。
今日のくだものは今年初の小玉すいかです。

6月19日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、ガーリックトースト、牛乳、ビーンズシチュー、マセドアンサラダです。
6月は食育月間で毎月19日は食育の日です。
食育とは、生きることの基本になる食事について、いろいろなことを知り、経験を重ねて、健康な食生活を送る力を身につけようということです。苦手なものを食べてみる、食べ物やつくる人に感謝する、食事の支度を手伝う、食文化を調べてみる。何か1つでも良いので、できることから始めてみましょう。

6月18日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、ごはん、牛乳、魚のごまだれがけ、和風サラダ、みそ汁です。
魚のごまだれがけは、焼いたサバに白みそ、酒、みりん、白ねりごま、白すりごま、白ごまで作ったごまだれをたっぷりかけています。
ごまの風味がよく感じられ、とても美味しいです。

6月17日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、胚芽パン、牛乳、チーズ入りシェパーズパイ、ベーコンと野菜のスープです。
今日は世界の料理給食(イギリス)です。
「パイ」はイギリスを代表する伝統料理です。イギリスでは、パイ皮を使っていなくても、何かでふたをしてローストしたり、蒸したりするものを「パイ」と呼びます。
有名なのは、羊飼いを意味する「シェパーズパイ」で、味付けした羊のひき肉の上にマッシュポテトをしきつめてオーブンで焼きます。
牛ひき肉で作ったものは「コテージパイ」と言います。魚介類も豊富に獲れるので、ホワイトソースで煮込んだタラやサーモンなどマッシュポテトで覆ってオーブンで焼いた「フィッシュパイ」も家庭でよく食べます。
今日のシェパーズパイは、ミートソースに牛乳、豆乳、シュレッドチーズを入れたマッシュポテトでふたをして焼きました。

6月12日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、キーマカレーライス、牛乳、フレンチサラダ、くだもの(河内晩柑)です。

6月14日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、青菜とじゃこのチャーハン、牛乳、卵入り中華スープ、春雨サラダです。
卵入り中華スープは、スープにといた卵液をゆっくり流し入れて仕上げます。

6月13日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、いかのかりんと揚げ、麻婆汁、大根ときゅうりのごま風味です。

6月11日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、ぶどうパン、牛乳、トマトシチュー、コーンサラダ、くだもの(オレンジ)です。
今日は年に2回、世田谷区で実施しているおかず検査の日です。1回目は、サラダ等の和え物の検査です。安心、安全な給食提供のため、検体を検査機関に提出して細菌数の検査をします。
学校給食ではこのような検査も行っています。

6月10日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、和風スパゲティ、牛乳、大根とひじきのサラダ、大豆とコーンのフリッターです。
大豆とコーンのフリッターは、生地をオーブンシートに成形して並べ、そのまま揚げ釜に入れます。生地がシートから剥がれたところでオーブンシートを取り出します。
給食のような大量調理ではかき揚げなど、成形して揚げるものはこのように作ります。

6月7日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、魚のみそマヨネーズ焼き、おひたし、五目豆です。
今日も和食のかみかみ給食です。よく噛んで食べましょう。

6月6日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、梅わかごはん、牛乳、五目うま煮、じゃこサラダ、くだもの(冷凍みかん)です。
今日もかみかみ給食です。噛み応えのある食材たっぷりの和食料理を取り入れました。
美味しくいただきましょう。

6月5日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、セサミトースト、牛乳、クリームスープ、マカロニとキャベツのサラダです。
今日はかみかみ給食です。洋風献立ですが、パンは噛みごたえのあるトーストにしました。パンやサラダなど噛むことを意識して食べてほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31