6月18日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、ごはん、牛乳、魚のごまだれがけ、和風サラダ、みそ汁です。
魚のごまだれがけは、焼いたサバに白みそ、酒、みりん、白ねりごま、白すりごま、白ごまで作ったごまだれをたっぷりかけています。
ごまの風味がよく感じられ、とても美味しいです。

6月17日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、胚芽パン、牛乳、チーズ入りシェパーズパイ、ベーコンと野菜のスープです。
今日は世界の料理給食(イギリス)です。
「パイ」はイギリスを代表する伝統料理です。イギリスでは、パイ皮を使っていなくても、何かでふたをしてローストしたり、蒸したりするものを「パイ」と呼びます。
有名なのは、羊飼いを意味する「シェパーズパイ」で、味付けした羊のひき肉の上にマッシュポテトをしきつめてオーブンで焼きます。
牛ひき肉で作ったものは「コテージパイ」と言います。魚介類も豊富に獲れるので、ホワイトソースで煮込んだタラやサーモンなどマッシュポテトで覆ってオーブンで焼いた「フィッシュパイ」も家庭でよく食べます。
今日のシェパーズパイは、ミートソースに牛乳、豆乳、シュレッドチーズを入れたマッシュポテトでふたをして焼きました。

6月12日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、キーマカレーライス、牛乳、フレンチサラダ、くだもの(河内晩柑)です。

6月14日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、青菜とじゃこのチャーハン、牛乳、卵入り中華スープ、春雨サラダです。
卵入り中華スープは、スープにといた卵液をゆっくり流し入れて仕上げます。

6月13日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、いかのかりんと揚げ、麻婆汁、大根ときゅうりのごま風味です。

6月11日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、ぶどうパン、牛乳、トマトシチュー、コーンサラダ、くだもの(オレンジ)です。
今日は年に2回、世田谷区で実施しているおかず検査の日です。1回目は、サラダ等の和え物の検査です。安心、安全な給食提供のため、検体を検査機関に提出して細菌数の検査をします。
学校給食ではこのような検査も行っています。

6月10日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、和風スパゲティ、牛乳、大根とひじきのサラダ、大豆とコーンのフリッターです。
大豆とコーンのフリッターは、生地をオーブンシートに成形して並べ、そのまま揚げ釜に入れます。生地がシートから剥がれたところでオーブンシートを取り出します。
給食のような大量調理ではかき揚げなど、成形して揚げるものはこのように作ります。

6月7日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、魚のみそマヨネーズ焼き、おひたし、五目豆です。
今日も和食のかみかみ給食です。よく噛んで食べましょう。

6月6日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、梅わかごはん、牛乳、五目うま煮、じゃこサラダ、くだもの(冷凍みかん)です。
今日もかみかみ給食です。噛み応えのある食材たっぷりの和食料理を取り入れました。
美味しくいただきましょう。

6月5日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、セサミトースト、牛乳、クリームスープ、マカロニとキャベツのサラダです。
今日はかみかみ給食です。洋風献立ですが、パンは噛みごたえのあるトーストにしました。パンやサラダなど噛むことを意識して食べてほしいと思います。

6月4日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、かみかみ豆ごはん、牛乳、魚のステーキソース、ごぼう入りサラダ、みそ汁です。

今日の魚のステーキソースで使用している魚は、ソイです。ソイはメバルやカサゴとよく似ていて、淡泊な味わいの白身魚です。旬の時期は脂がのっていてうまみが増します。刺身はコリコリとした食感で、加熱すると身がホロホロとほぐれます。今日は米粉、片栗粉をつけて油で揚げました。

6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」です。この1週間は、噛みごたえのある食材や献立を取り入れました。丈夫な歯と口の健康を保つために、1口30回を意識し、よく味わって食べましょう。

6月3日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、ナシゴレン、牛乳、青のりフライドポテト、野菜スープです。
今日は世界の料理給食(インドネシア)です。
ナシゴレンは、インドネシア発祥の米料理です。「ナシ」は「ごはん」、「ゴレン」は「炒める、揚げる」と意味で、ごはんと具材を炒め合わせて味付けをして作られる、チャーハンとよく似た料理です。そのため、インドネシア風チャーハンなどと呼ばれることもあります。
本場のナシゴレンは、強い辛味や独特のコクがあり、きゅうりや目玉焼きが乗っているのが特徴です。

5月30日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、魚のごまフライ、野菜の和風ドレッシング、みそ汁です。

5月29日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、スパゲティ地中海ソース、牛乳、キャベツサラダ、フルーツヨーグルトです。

5月28日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、ごはん、牛乳、かつおでんぶ、きんぴら煮、青菜と揚げのひたし、くだもの(冷凍みかん)です。
今年度初めての冷凍みかんです。

5月27日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、ミルクパン、牛乳、ラザニア風、田舎風スープ、くだもの(りんご)です。

5月24日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、西湖豆腐(シーホーどうふ)、春雨サラダです。
西湖とは、中国にある世界遺産にも登録された美しい湖です。
西湖豆腐とは、恵まれた気候で育ったトマトを使って作る、この地域でよく食べられている豆腐料理のことです。

5月23日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、ティラミストースト、牛乳、ミネストローネ、野菜のイタリアンドレッシングがけです。
今日は世界の料理給食(イタリア)です。
ティラミスは、北イタリア生まれのデザートの1種です。今日はクリームチーズと砂糖を混ぜたクリームをパンに塗り、ココアをかけてティラミス風にトーストにしました。
ミネストローネは、イタリアの野菜スープです。イタリアでは、使う野菜も季節も地方によってさまざまで、決まったレシピはなく、イタリアの代表的な家庭料理の1つです。

5月22日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、豚丼、牛乳、ひとしお野菜、かきたま汁です。

5月21日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、青菜のチャーハン、牛乳、しゅうまい、豆腐とわかめのスープ、くだもの(ニューサマーオレンジ)です。
しゅうまいは、給食室で具と肉を練り、1つ1つ皮に包んで蒸しました。
ニューサマーオレンジは温州みかんよりやや大きく、表皮は黄色で厚さがあり、果肉は酸味があり、甘さが控えめで独特の風味が強い柑橘です。
グレープフルーツやレモンに近い味わいです。他の柑橘類とは違い、果実の表皮における白い部分もそのまま食べられます。この白い部分はふかふかとした食感であり、苦味や渋みはありません。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30