創立150周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

12/16 4年1組の理科の勉強

5時間目に、4年1組の教室に、がい骨が持ちこまれました。理科の授業の一環です。骨と筋肉の働きについて、考えてもらう時の教材です。「頭蓋骨がこんな形なのはなぜでしょう。」という問いかけに、「大切な脳を守るため」「脳みそじゃないよ。脳だよ」としっかりと答えていました。「あばら骨のところは何を守っているんだろう?」「心臓」「内臓」いろいろと答えていました。実物に近いもので子どもたちと学習を進めることは、意欲やたくさんの疑問を引き出してくれます。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31